タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Hiromu24utti (4)

  • パンのハードル - AB型の妄想録

    昔からタコとかイカとか最初にったやつ一体何考えてんだよって話はよく聞くけど、それ言ったら絶対パンの方がハードル高いだろう。 だってタコとかイカはたまたま漁やってとれたら、捨てるのもあれだし、これ刻んで塩つけたら案外旨いんじゃね?っていう発想はまだなんかわかる。先にたぶん貝とかエビとか普通にってたろうし。 でもパンて、すげーハードル高くないか。 例えば米をうようになる仕組みはすごくよくわかる。鍋に水入れて、野山で取ってきたもんぶちこんで、適度に煮えたやつってみたらもうそれは雑炊なわけで「これ旨いから他のもの混ぜずにってみようぜ」とか、「ちょっと水分量少なめにしてみようぜ」とか、そういう思考でものすごくナチュラルにったのだろう。 でも小麦はあのままだとえない。 ふすまだかなんか、べられない部分があって、普通に軽く煮込んだぐらいだと全然えないのである。 もうその時点で我々の先祖

    saekiemi
    saekiemi 2009/11/30
    多分パン誕生の裏には同じように挑戦されつつも「粉にしても練っても寝かせてもどうにも食えねーやっぱムリだお腹壊した…」ていう数多の植物が死屍累々なのだと思う。
  • 学校では教えてくれない進路指導 - AB型の妄想録

    今の日の社会だと高校時代に将来を設計するのが一般的だ。 でもさぁ、今一応自分が社会人とかになって思うんすけど、高校時代に人生決めるとか、無理じゃね? 社会の仕組みとか、当時の俺ら全然知らなかったじゃないすか。仕組みもそうだし、その中でどういう仕事してるどういう大人がいるかとか、リアリティ持って見れてない。 そしてなんで例えば若者がミュージシャンとか、漫画家とか、アスリートとかになりたがりやすいかっていうと、それが一番マスメディアに情報があふれてて、比較的想像しやすい仕事だからじゃないか、とも思う。 社会が複雑になるにつれて職業の数は増えるし、その人たちが実際に働いてるところって、外からはどんどん見えにくくなってくるのに、高校生ぐらいで「将来何をやりたいか選べ」と言われても難しいどころかそんなんわかるかって話だ。  でも一個だけ、コツがあるとしたら、「自分の好きなことの質をつかむ」って部

  • 久々に全開です。 - AB型の妄想録

    saekiemi
    saekiemi 2009/10/15
    今後子持ちのご夫妻をそういう目でしか見れなくなる…。/て言うかうち三姉妹なんだけど…。。。
  • 大人の事情 - AB型の妄想録

    saekiemi
    saekiemi 2009/10/15
    めっ目からうろこがボロボロと!「逆に、こういう着るときの不便さを、 「脱がす時」には思い出していなかったというのが 一つの傍証にもなるんじゃないか。」
  • 1