お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ
お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ
パソコンやスマートフォンを起動すると、SNSや動画・ニュースや天気予報などあらゆる情報が閲覧できますよね。それらの情報は、インターネット環境につながっているからこそ入ってくるものです。 パソコンやスマートフォンといった端末をインターネット環境につなぐためには、ルーターという存在が必要です。 端末とインターネット環境・そして間に入るルーター をつなぐ方法として、有線LANと無線LANという2つの方法があります。 Wi-Fiとは、端末とインターネット環境を接続する「無線LAN」の1種なのです。 Wi-Fiは有線LANと違って、端末をケーブルでつなぐ必要がありません。だからパソコンやプリンターも、Wi-Fiを使えばケーブルが不要で見た目がスッキリするのですね。 IEEE アイトリプルイー(米国電子学会) 詳しくは後述しますが、Wi-Fiには「IEEE」(アイトリプルイー)という規格があります。こ
無線LANには、いくつかの規格があります。 ほとんどの商品は複数の無線LAN規格をサポートしていますが、お使いのパソコンが対応しているかどうか、無線LAN商品を購入する前に確認しましょう。 無線LANには、周波数の帯域や特長の違いから「11ax(イレブンエーエックス)」「11ac(イレブンエーシー)」「11n(イレブンエヌ)」「11a(イレブンエー)」「11g(イレブンジー)」「11b(イレブンビー)」の6つの規格が利用されています。その6つの規格によって、周波数帯に「60GHz帯」「5GHz帯」「2.4GHz帯」があり、それぞれ特長があり、通信速度が異なります。 また、近年では11nをWi-Fi 4、11acをWi-Fi 5、11axをWi-Fi 6と呼ぶように定められています。
無線LAN規格「Wi-Fi 6」に対応する機器が新たに登場しました。Wi-Fi 6は、11axとも呼ばれていた無線LANの規格で、パソコンだけでなくスマートフォンや、スマート家電などのIoT機器を含めた多数の端末が無線接続される環境が考慮された規格となります。 Wi-Fi 6ではデータ送受信の安定性、低遅延を実現する技術が採用され、複数バンド接続やスループットの向上により無線での通信速度も向上しており、10Gや5G、2.5Gといった高速光回線などのインターネットサービスへの対応も可能となっています。 「Wi-Fi 6(11ax)」とは Wi-Fi 6(ワイファイシックス)の「6」は第6世代を指しており、従来の呼び方でいうと11ax(イレブンエーエックス、IEEE802.11ax)の名称になります。 11ac、11n、11a、11b、11gなどいくつか無線LANの規格がありますが、種類が増え
Wi-Fi 6 とは、最新のWi-Fi規格のこと スマホやパソコン、ゲーム機、家電といった機器で、欠かせない存在の「Wi-Fi」。最新のWi-Fi規格が「Wi-Fi 6」です。ここでは、「Wi-Fi 6」がなぜそう呼ばれるのか、また「Wi-Fi 6」がわたしたちの生活をどのように豊かにしてくれるのかをご紹介します。 「wifi6」や、「WI-FI6」、「11ax」などのように表現されることがありますが、正式には「Wi-Fi 6」「IEEE 802.11ax」と記述します。 今や、自宅はもちろん、会社や学校、飲食店、観光地などで当たり前に使われている「Wi-Fi(ワイファイ)」。ほとんどの方が耳にしたことがあるのではないでしょうか。 実は、この「Wi-Fi」にはいくつもの規格があり、それぞれ特長が異なることについては、意外に知らない方も多いのではないでしょうか。 Wi-Fi規格の正式名称は「
802.11ax/Wi-Fi 6対応機器市場は急拡大、50%増も 実は802.11ax/Wi-Fi 6対応製品は、すでに市場に多く出回っている。2018年末に出されたABI Researchのレポートでは、さらに今後2023年までにWi-Fiチップセット出荷台数の約3分の1を802.11ax/Wi-Fi 6が占めるとされている。期待値だけではなく、すでに802.11axのネットワーク機器はWi-Fi関連市場を牽引しつつあるキーテクノロジーという位置づけだ。 スマートフォンでいえば、2019年に発売されたアップルのiPhone 11シリーズ以降、サムスンのGalaxy S10シリーズ以降などがすでに対応済み。また、家庭向けルーターやゲートウェイ製品では、tp-linkやD-Link、ASUS、NEC、バッファローなどのメーカーが準拠製品を展開している。 また、Dell'Oro Groupのレ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く