タグ

2021年4月11日のブックマーク (2件)

  • 「朝鮮大と武蔵美」隔てる壁にかけた橋 作家たちにとっての6年間

    2015年の展示の様子。橋は木製の階段上でコンクリートの壁の両側に制作。画面左下側が朝鮮大学校で、右上側が武蔵野美術大学=東京小平市、白井伸洋撮影 突然、目の前がひらけてどうしようって あえて壁を残す選択をする このメンバーでやるからには摩擦を期待している 東京都小平市にある武蔵野美術大学と朝鮮大学校の2校は、塀一枚を隔てて並び建っています。2011年、両校の学生ら5人が集まって、敷地の境界にある一枚の壁に「橋」を架けました。そのアートプロジェクトが現在、京都市京セラ美術館開かれている「平成美術:うたかたと瓦礫 1989―2019」で再現されています。2015年から続く作品展について、展示に込めた思いやそれがその後どのようにつながっているのかなどを、出品作家4人(鄭梨愛[チョン・リエ]、土屋美智子、灰原千晶、李晶玉[リ・ジョンオク])に聞きました。(ライター/吉野舞) 突然、目の前がひらけ

    「朝鮮大と武蔵美」隔てる壁にかけた橋 作家たちにとっての6年間
    saharamakoto
    saharamakoto 2021/04/11
    いいねー。
  • 議論再燃。「処理水海洋放出」は何がまずいのか? 科学的ファクトに基づき論点を整理する « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 3

    既述のように、去る9月10日に退任寸前の原田義昭前環境大臣による「海洋放出しか方法がないというのが私の印象だ」「思い切って放出して希釈すると、こういうことも、いろいろ選択肢を考えるとほかに、あまり選択肢がないなと思う」という発言が報じられた頃から、「トリチウムは、世界の原子力発電所では海洋放出されている。だから当然、福島第一のトリチウム水は海洋放出しても全く無問題だギャハハハハ」という金太郎アメ発言が大量発生し、今も続いています。それらの発言者は大概が次の図を添付して論拠としています。発言者達は、「自分たちは、冷静で科学的な主張をしているプゲラ」とまで自己主張しています。 さて、これらの自らを「冷静で」「科学的」と自称する主張は妥当でしょうか。 これらの主張は、根的に誤っています。完全な誤りです。そして科学からかけ離れた主張であり、これらが自らを「科学的」と自称することは、悪質な僭称(せ

    議論再燃。「処理水海洋放出」は何がまずいのか? 科学的ファクトに基づき論点を整理する « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 3
    saharamakoto
    saharamakoto 2021/04/11
    こちら再読。