タグ

外交に関するsahiro316のブックマーク (4)

  • TPP:「著作権」決着へ 「死後70年」と「非親告罪」 - 毎日新聞

    sahiro316
    sahiro316 2015/07/30
    「どうしてこうなった」と言いたくなる絶望感がある。あとは、国内法に落とし込む段階で、せめて少しでもマシなものにしなければいけない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    47NEWS(よんななニュース)
    sahiro316
    sahiro316 2013/05/23
    飛び火。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sahiro316
    sahiro316 2012/05/12
    「中国にはNOと言えてアメリカにはNOと言えないのが、都知事に留まらず日本の『愛国者』の悪弊」。
  • 外交について - 内田樹の研究室

    尖閣列島近海での巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐって、日中の外交関係が緊張している。 外交関係の要諦は「自国の国益を守る」という目標をできるかぎり遠く、広い射程でとらえることである。 日の場合の「国益」と中国の場合の「国益」理解は深度も射程もずいぶん違う。 そのことを勘案せずに、「同じようなことを考えている」二国が綱の引き合いをしていると考えると、外交交渉は行き詰まる。 日中国はこの問題についていくつか「違うこと」を考えている。 それは、言い換えると中国の「国益」と日の「国益」がゼロサム的な関係ではないレベルが存在するということである。 そこに指をかけて、こじあけるしか外交上のデッドロックを解決する方途はない。 日中国の国情の最大の違いは、中国の統治形態が日に比べるときわめて不安定だということである。 『街場の中国論』にも書いたことだが、中国の為政者は外交上の失敗によって、「

    sahiro316
    sahiro316 2010/09/27
    「"負けしろ"の多寡」、ね。なるほど。茶番はくだらない - "茶番"ってそういう意味 - かもしれないけれど、それでもつきあう必要と意義はあるでしょ、と。頭に血を上らせる前に。
  • 1