タグ

2008年5月29日のブックマーク (4件)

  • 3Kといわず42K集めてみました (CodeZine編集部ブログ)

    久次です。 すこし前の話題なのに、臆面もなく行くのがオレ流エントリですが、「3K」とか「10K」とか流行っているようですが、気出したら一体「何K」あるのか? とふと思いました。 集める前は「1990年に1試合奪三振日タイ記録(当時)を樹立した野茂並みに「17K」を目指せればいいな」と軽々しく考えていたのですが、iT業界に渦巻く呪詛の深さは、もっとすごかったようです。まじめにやると100Kくらい行きそうです。 とりあえず集めた42K(死肉)を分類してみました。 <基K> 01)きつい 02)帰れない 03)給料が安い <精神的K> 04)気が休まらない 05)気が狂う 06)体を壊す 07)客から苦情 08)堪忍袋の緒が切れる 09)会社に殺される 10)くだらない <身体的K> 11)汚い(ファッションが) 12)臭い(体臭が) 13)毛がなくなりやすい <

    sahiro316
    sahiro316 2008/05/29
    IT土方は3Kならぬ42K。
  • 重くなった Firefox 2.0 を劇的にスピードアップする13の方法 - オンライン快適仕事術

    20個近い Extension を装備し、周囲に無数のブックマークを配置した Firefox が重くないはずがないですね。 レスポンスは犠牲になってもこの拡張性は手放せない、そんな思いでFirefox を使い続けている方に耳寄りの話です。 以下の13の「about:config」の設定を変えるだけで、Gmail や Google Calendar を読み込むスピードが確かに 2〜3割は速くなりました。 起動速度を比較するために立ち上げているブログサイトが4つほどあるのですが、少なくとも3つに関しては効果ありました。 オリジナルは以下の記事です。 ⇒13 Tweaks To Further Accelerate Your Firefox 2.0 方法は簡単。まず、アドレス欄に「about:config」と打って、Firefox の config 設定画面を開きます。①〜③は既存の confi

    重くなった Firefox 2.0 を劇的にスピードアップする13の方法 - オンライン快適仕事術
    sahiro316
    sahiro316 2008/05/29
    説明が足りていないので、一部以外どんなチューニングをやっているのか不明。いちおう参考にはする。
  • FireTuneでお手軽Firefoxチューニング - A Successful Failure

    オンライン快適仕事術 - 重くなった Firefox 2.0 を劇的にスピードアップする13の方法でFirefoxのチューニング方法が解説されているが、configを13も設定しなければならなくて面倒くさいことこの上ないし、一番最初で紹介されているnetwork.http.pipelining.maxrequestsを32とすることは、サーバに負荷をかけ、他の人に迷惑をかける行為なのでやってはならない。詳しくは狐の王国 最大接続数を増やして速くなったと喜ぶ人々、再びを参照するとわかりやすい。もっともFirefoxではこの数字を8以上にしても無視されるようになっているが。 そもそも、FireTuneを使えばわざわざconfigを修正しなくても、たった3回のクリックでFirefoxの設定を最適化することが出来る。所要時間はわずかに5秒ほどだ。実際、上記の記事で紹介されていた設定を確認してみたが

    FireTuneでお手軽Firefoxチューニング - A Successful Failure
    sahiro316
    sahiro316 2008/05/29
    Firefox2が、起動後しばらくするとめちゃくちゃ重くなるので、いろいろ試してみることにする。
  • windowリサイズ GNU screenを使い倒せ!

    sahiro316
    sahiro316 2008/05/29
    "GNU screen"のチュートリアル? とりあえず使ってみよー!