musicに関するsai75のブックマーク (48)

  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • 寒い冬に、心温まるエレクトロニカをどうぞ【作業用BGM】‐ニコニコ動画(秋)

    と言いつつ、よけいに寒くなるような選曲をしてみました。冬っぽい曲多め。作業用BGMにどうぞ。1.Matryoshka / Sink Into The Sin 2.Efterklang / Swarming 3.Mum / I'm 9 Today 4.I Am Robot And Proud / Winter At Night 5.Remote Viewer / Spend More Time With Me 6.Isan / Cinnabar 7.Arovane / Lilies 8.Rei Harakami / lust 9.高木正勝 / Watch The World 10.The Album Leaf / Another Day 11.Lali Puna / Left handed 12.A Lily / Leanna Is A Quiet Meow 13.The Cinematic

  • チェブラーシカ楽曲を小西康陽がキュートにアレンジ

    昨年8月に発表された「ヤ・チェブラーシカ~僕はチェブラーシカ~」に続き公式アルバム第2弾となる作は、チェブラーシカの劇中曲を小西がキュートにアレンジした全6曲を収録。タワーレコードのオンラインショップ「@TOWER.JP」では現在、サントラウィークリーチャートで1位を記録している。 初回限定盤にはチェブラーシカとゲーナのミニフィギュア、そして背景イラストが掲載された豆が付属する。 小西康陽コメント 今回、アルバムをプロデュースするにあたって、どういうところを大切にされたか教えてください。 チェブラーシカのファンは多いと思いましたので、決してイメージを損ねたくない、と留意しました。音楽的にはリミックス、あるいはリアレンジ、という仕事がメインになるのですが、いたずらに現代的にしたり、原曲やチェブラーシカの原作が持つ暖かみを損ねたりしないようにして、そのうえで、いま自分も聴きたいと思う音楽

    チェブラーシカ楽曲を小西康陽がキュートにアレンジ
    sai75
    sai75 2009/03/06
  • hondalady / I'm proud

    composed by Tetsuya Komuro,performed by hondalady 2006.

    hondalady / I'm proud
    sai75
    sai75 2009/03/02
  • rei harakamiがHONDAのスクリーンセーバーに楽曲提供

    HONDAのカーナビ対応サービス「インターナビ」のプロモーションサイトで配布されているスクリーンセーバーに、rei harakamiがオリジナル曲「crane」を提供している。 「あさげ selected re-mix & re-arrangement works 1」は2000年頃までの音源、「ゆうげselected re-mix & re-arrangement works 2」には2001年以降の音源が収録される。 大きなサイズで見る 彼の楽曲が使用されているのは「NEURON ROAD」というスクリーンセーバー。日各地の道路地図がまるで伝達する神経のようにスクリーン上に張り巡らされる、メディアアート的インスタレーションとしても楽しめるスクリーンセーバーとなっている。 なお、rei harakamiの手がけたリミックス&アレンジ音源を集めた3月18日発売のアルバムは、それぞれ「あさ

    rei harakamiがHONDAのスクリーンセーバーに楽曲提供
    sai75
    sai75 2009/02/06
    ひるげも飲みたかったです…。
  • レイ・ハラカミさんに伺う - [テクノポップ]All About

    音楽への入り口――レイ・ハラカミさんの紹介文をネットで検索してみると・・・96年のFlare(Ken Ishii別名義)のリミキサーがデビューと書いてある事が多いのですが、このリミックスをされたきっかけは? 1996年にFlareのアルバムをリリースしていたSublime Recordsにデモ(ファーストアルバムの3分の1が入ったカセットテープ)を送った事がそもそもの発端です。デモを送って1週間もしないうちに、Sublimeの山崎マナブ氏から「リリースしたい」という話があって狂喜していたわけですが、その数カ月後、まだ電話でしか話した事のなかった山崎氏から「リミックスやってみる?もちろん良くなかったら没なんだけど…」と言われて、ダメ元で作ってみたら、なぜかリリースされたのです。という単純な経緯でリミックスが公でのデビューとなってしまったわけです。 ――音楽への入り口は? そして音楽家を生業に

  • rei harakamiの豪華リミックスワークス2作品同時発売

    rei harakamiの活動10周年を記念して、彼の手がけたリミックス&アレンジ音源を集めた作品集「selected re-mix & re-arrangement works 1(仮)」「selected re-mix & re-arrangement works 2(仮)」が3月18日に同時リリースされることになった。 詳細は未定ながら、夏にはリリース記念ライブイベントの開催も予定しているとのこと。いずれも人気アーティストの音源が収録された作品なだけに、リリースイベントも豪華な内容が期待される。 大きなサイズで見る(全2件) これら2タイトルは、rei harakamiのCD未収録音源やリミックス音源、そして彼がプロデュースやアレンジを行った作品群を一挙収録したもの。現在入手困難な音源や廃盤となっている曲などを集めて1枚に編集することで、アーカイブとして彼の足跡を一度に確認することが

    rei harakamiの豪華リミックスワークス2作品同時発売
  • YouTube - Halcali - Yasashii Kimochi (やさしい気持ち)

    ハルカリ - やさしい気持ち

    sai75
    sai75 2009/02/01
  • サカナクション / ネイティブダンサー

    2009年1月21日発売の3rdアルバム「シンシロ」より。 サカナクションofficialsite http://sakanaction.jp/ VictorMusicChannel http://jp.youtube.com/user/VictorMusicChannel

    サカナクション / ネイティブダンサー
    sai75
    sai75 2009/01/07
  • HOT EXPRESS

    申し訳御座いません、ご指定のページが見つかりませんでした。 自動的にトップページへジャンプされない場合、 大変お手数ですが下記のいずれかよりお戻りください。 ・homeへ ・前のページへ戻る

  • 「はじめての、小西康陽。」:「わかば対談。」:MOOCS:@nifty

    小西康陽(こにしやすはる)プロフィール 1959年生。1984年、ピチカート・ファイヴのリーダーとしてメジャーデビュー。2001年の解散まで同バンドに在籍し「渋谷系」シーンを牽引した。 けいすけ プロフィール ただ今14歳。公立高校の音楽科を目指すドラム少年。尊敬するドラマーは、ジョン・ブラックウェル。マイブームは、友達とメールをすることです。 音楽を愛している、音楽とまじめに向き合っている。大人と子供という、ふたりの“ミュージシャン”が対談します。音楽的キャリアも、年齢も違うふたりがフラットな関係で語りあう。それが、「わかば対談」なのです。 DJとして、プロデューサー・作曲家として活躍している元ピチカート・ファイヴの小西康陽さん。今回の「わかば対談。」は、“渋谷系”という90年代の一大ムーブメントを築いた小西さんと、ドラマーになることを志し、芸術高校音楽科への進学を目指す受験生のけい

    sai75
    sai75 2008/12/18
  • HMVインタビュー: I Am Robot & Proud

    音楽を作っているときは、あまりいろんなことを計画しないようにしてる。「正しく」鳴っているなと思うまで、サウンドや作曲で遊ぶだけなんだ。」 --- まずは自己紹介からお願いしてもよろしいですか? I Am Robot & Proud 僕の名前はショウハン・リーム。カナダのトロントに住んでいて、I Am Robot And Proud名義で音楽を作っているよ。 --- 「I Am Robot And Proud」の由来を教えてください I Am Robot & Proud その名前を付けたときはまだ高校生で、特に深い意味があったわけじゃないんだ。ただ言葉の響きが気に入っただけでね。でも、おかしなことに、今では僕が作っている音楽のタイプにぴったりなんだよね。テクノロジカルでありつつ、人間的な感情があるっていう。 --- トロント王立音楽院で10年間クラシック・ピアノを学んでいたそうですが、現在

  • ナタリー - [Power Push]agraph スペシャルコンテンツ

    電気グルーヴや石野卓球、RYUKYUDISKO、DISCO TWINSをサポートしてきたエンジニアの牛尾憲輔が、agraph(アグラフ)名義で12月3日にデビューアルバム「a day, phases」をリリースする。彼のキャリアを聞いた多くの人は、その楽曲をダンサブルな四つ打ちテクノと想像するだろう。しかしこのアルバムに収められているのはそんな予想を裏切り、Aphex Twinやμ-ziqらのアンビエント作品にも近い静謐で穏やかなエレクトロニカサウンド。日没から夜明けまでの流れがCD1枚を通して描き出され、メランコリックな電子音が聴く者に美しく鮮やかな情景をイメージさせてくれる。 そんなagraphの魅力により深く接近するべく、ナタリーでは今回インタビュー取材を実施。彼の人生を変えた石野卓球との出会いやデビューまでのいきさつ、楽曲に込められた想いなど、さまざまな興味深いエピソードを聞くこと

  • A-bee(アービー) "MUSIC" from FLYING-GO-MOVIE Version0.89 (C) VOOV Recs

    A-bee MUSIC (C) VOOV Recs iTunes Store ◆FLYING-GO-ROUND http://bit.ly/FLYING-GO-ROUND ◆POLYPHONIC CITY http://bit.ly/POLYPHONIC_CITY ◆A-bee remixes - FACE - http://bit.ly/FACE_i ◆CURRENTRIA http://bit.ly/CURRENTRIA_i MUSIC music & words : A-bee vocal : Ai Asano motion graphics : ES... (Molojun) A-bee http://www.ext-integral.com/voov/artist/a-bee/ ES... http://homepage.mac.com/junbox/gd

    A-bee(アービー) "MUSIC" from FLYING-GO-MOVIE Version0.89 (C) VOOV Recs
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • Daicon 4

    Music video from Daicon IV, a sci-fi convention held in 1983 in Osaka.

    Daicon 4
  • Perfume::GAME - 虎ッ狩

    Perfume音楽に限らないのだけど、アイドルの意味を回復するだとか、苦節八年の集大成だという情報を作品に塗りつけるのがあまり好きでない。 中田ヤスタカが透けて見えているだとかcapsuleみたいという感想は更に気持ちが悪い。彼が楽曲を提供する、彼女らとその周囲が声とビジュアルを提供する、そういう関係でやっているもので、それをファンは理解しているものだと思っていた。Perfumeという作品なのだと思っていた。 GAME アーティスト: Perfume,中田ヤスタカ出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ発売日: 2008/04/16メディア: CD購入: 20人 クリック: 826回この商品を含むブログ (683件) を見るComplete Bestは何度もリピートして聞くことは無かったのだけど、今回のアルバムは今のところまだ飽きていない。Baby cruising Love

    Perfume::GAME - 虎ッ狩
  • HALCALI - Baby Blue! PV

    sai75
    sai75 2008/04/12
  • 2 rights make 1 wrong

    このブログをどうしようかなあ、というのが目下の問題。 自動でレビューを転載してくれるプログラムを書こうかなあ。 Oblivion With Bells アーティスト: アンダーワールド出版社/メーカー: Traffic発売日: 2007/10/03メディア: CD購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (63件) を見る5年ぶり5作目、正真正銘のフルアルバム。 「Crocodile」の音の感触から、「A Hundred Days Off」の緩い感じの作風の延長だと思って聞いてみると、驚きました。ストイックで、ダレンのそれとはまた少し違う、緊張感のある音です。絞った音量の電子音が、リズムの隙間から少しづつ染み出して、心を奥底からすこしずつ浮かび上がらせるような――そんな音世界が、全編通して貫かれています。先行シングル「Crocodile」が沈んでいくような印象を与えていたのは、

    2 rights make 1 wrong
  • 【ネギカル・シスターズ】スター・'ね' ギター (Oden Mix.)

    ボカロ姉妹はおでんをべることにしたようです。今回はTHE CHEMICAL BROTHERS & Michel Gondryの名作PVに挑戦してみたのですが、歌詞らしきものをつけたとたんこんなことになってしまいました。なお、ドラム以外の音はすべてミクとMEIKOでできてます。【08.09.26 追記】5桁再生いただきました!作を通じて得たものが大きいので感慨はひとしおです。どうもありがとうございます!【09.12.16 追記】2周年ご祝儀広告、ありがとうございます!永きに渡るご愛顧、心より感謝いたします。おでん、べましょうw<作品集: mylist/3397077> <製作日誌: http://mauschen.blog85.fc2.com/blog-entry-25.html

    【ネギカル・シスターズ】スター・'ね' ギター (Oden Mix.)
    sai75
    sai75 2008/04/02
    これ聴いてから原曲がもうアレな曲にしか聴こえないww 素晴らしいです。