2008年5月1日のブックマーク (3件)

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN 映画という劣等芸術に夢中な映画ブロガー共は、もう全員死ねよ!

    当の芸術が理解出来ない人達の為にある慰めじゃないですか、あんなの! 美術の世界では「君、才能ないよ」と真っ先に言われた人が「世界の巨匠、映像派」なんて呼ばれているチョロい世界でしょ? フランスのオゲージュツ映画なんてバンドデシネ崩れが殆ど。美大で現代アートが理解出来ない「手先だけ器用なノータリン」がやるのがバンドデシネ。 そしてソコからも落ちこぼれた奴らがフランス映画のトップを張っている。 つまり美術や文学などマトモな芸術分野で挫折した連中が未練たらしくクリエーション世界にすがり付いている、そんな吹きだまりのシミッタレ文化こそが映画だ。 そしてそんな挫折感を抱えてウジウジとやっていた頃はまだ良かった。 最近では「初めから映画志望」という低レベルな連中ばかり、だから完璧に下らなくなった(まるで最初から声優志望なアニメオタク上がりの女の子と同レベル!)。 結局、映画は産業として巨大になり「金

    saiesaie
    saiesaie 2008/05/01
    劇場公開アニメはどうなるのですか。
  • 『相棒』 - としょかんだいすきー

    研究しろよという話ですよね。*1論文読んでます。情報工学の分野の論文なんて、1年前は読むことになるなんて思ってもいませんでした。割と読んでると面白いのは面白いです。よくわからないときにid:kunimiyaに質問すると、哲学の話に結びついて答えが返ってくるんですが、それはそれで面白いです。 それはそうと、最近昼に再放送で『相棒』というドラマをやってるのでたまに見てるんですが、あれって4年前に図書館に関する描写で問題になってたんですね。まだ僕が大学受験で追い込みをかけてた頃です。 『相棒〜3rd Season』の第7回「夢を喰う女」で、世田谷南図書館(架空の図書館)の司書が閲覧者の個人情報を捜査令状なしに警察に閲覧させたことが問題になったようです。で、日図書館協会なんかが抗議したらしく、それについてのテレ朝の対応が以下の通りです。 JLAメールマガジン 第234号 図書館会ニュース「司書が

    『相棒』 - としょかんだいすきー
    saiesaie
    saiesaie 2008/05/01
    最悪なのは制作側の事なかれ主義だが、リンク先の図書館協会の記述に焚書同然の行為にについて何のためらいもないのが恐ろしくて寒気がした…。
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20080428-OYT8T00824.htm

    saiesaie
    saiesaie 2008/05/01
    公立図書館。某所では職員のほとんどがTRCで22時まで開くようになった。稲城市立図書館のページではやや古いがPFIに関する市民の意見と回答が載っていて面白い。http://www.library.inagi.tokyo.jp/central/pfi