ブックマーク / kunimiya.hatenablog.com (2)

  • Shizukuの今後を考察する(1):コミュニティの「囲い」にあたる機能 - 図書館情報学を学ぶ

    先日、図書館情報システム「Shizuku」に関する論文を公開しましたが、早速id:katz3さんから感想を頂きました。 図書館断想 id:katz3さんありがとうございますm(_ _)m 様々な観点から論じて頂きました。せっかくなので、頂いたご意見を材料に、私なりのShizuku開発の今後について考察記事を書いていきたいと思います。 mixiでいうコミュニティみたいに、コミュニティというからには何かの「囲い」があるはず。ごく緩やかな、暗黙的無意識的コミュニティを指向しているわけでもあるまいから。その「囲い」に当たる機能としては、文中のものだけでは説得力に欠ける。 この点についてはProject Shizuku内でも問題視されており、現状の機能だけではコミュニティ形成のためには不十分であるという認識を持っています。ただし、mixiなどの例をそのまま模倣しただけでは自分たちの考えるコミュニティ

    Shizukuの今後を考察する(1):コミュニティの「囲い」にあたる機能 - 図書館情報学を学ぶ
    saiesaie
    saiesaie 2008/04/30
    「緩やかな、暗黙的無意識的コミュニティ」は逆にポジティブなイメージを感じた。利用人数、件数が増えれば増えるほどフワフワとコミュニティが形成されるイメージ。Last.fmやソーシャルブックマークみたいな。
  • Shizukuの論文が、つくばリポジトリ上で公開されました - 図書館情報学を学ぶ

    (Shizuku開発ブログに転載しました) デジタル・ドキュメント研究会で発表した、Shizukuに関する論文を公開いたしました。公開先は筑波大学の機関リポジトリである「つくばリポジトリ」です。 利用者のつながりを創り出すコミュニティ指向型図書館システム 内容としては図書館情報システムの現状の問題点とその解決方法を提示した上で、新たな図書館情報システムとしてShizukuの機能を紹介するものとなっています。生まれて初めて書いた論文なのでツッコミどころ満載だと思いますが、よろしければご覧くださいm(_ _)m 関連記事(自サイト) Shizukuの研究会発表、無事に(?)終了 - 図書館情報学を学ぶ Shizukuの論文を提出しました。 - 図書館情報学を学ぶ 次回DLワークショップのカンファレンスにProject Shizukuが参加 - 図書館情報学を学ぶ 関連記事(他サイト) Proj

    Shizukuの論文が、つくばリポジトリ上で公開されました - 図書館情報学を学ぶ
    saiesaie
    saiesaie 2008/04/30
    図書館のコンピュータシステム
  • 1