ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • カルト的な人気。日本のセブンイレブンのたまごサンドが、米上陸

    カルト的な人気。日のセブンイレブンのたまごサンドが、米上陸2024.08.13 23:0047,928 satomi たまごサンドはアメリカ場と思いきや。 コンビニ世界最大手のセブンイレブンが日のたまごサンドをアメリカで売り出してニュースになっていました。 価格はLA地域が5.99ドル(881円)で、日(290円)の3倍です。サンフランシスコ・ベイエリアは5.29ドルですので、米版たまごサンド(Egg Salad Sandwich)と価格的な違いはありません。 なんで「日のたまごサンド」なの?海外からの旅行者は寿司屋とラーメン屋に駆け込むのが鉄板ですが、長いフライトでくたくたに疲れた身には深夜のコンビニで買ったふわっふわのたまごサンドが沁みるらしく、SNSでも「安くておいしい」と評判。 グルメ誌でも「日のセブンイレブンで買ったたまごサンドの味を再現してみた」みたいな無茶苦茶細

    カルト的な人気。日本のセブンイレブンのたまごサンドが、米上陸
    saihateaxis
    saihateaxis 2024/08/14
    来日した外人がよく注文してるなニュースで見たよ
  • ソニーが補聴器事業に参入。米国ソニーストア向けに鋭意開発中

    ソニーが補聴器事業に参入。米国ソニーストア向けに鋭意開発中2022.09.14 23:009,139 ヤマダユウス型 意外にも参入してなかったのね。 ソニーは、デンマークのWS Audiology(WSA社)と協業し、OTC補聴器(聴力検査なしで使える補聴器のこと)の開発と供給をしていくと発表しました。 デンマークで補聴器といえば、Jabraブランドを擁するGNグループも補聴器を手掛けていて、なおかつデンマーク出身なんですよね。調べてみると、デンマークには世界的な補聴器のメーカーが多いみたい。 アメリカでの規制変更の影響が大きい?実は、多くの先進国においては補聴器の販売に厳格な規制やルールが設けられていて、日のように簡単にポチれる国は少ないそう。ところが、2022年8月16日付けでFDA(アメリカ品医薬品局)がこの規制を変更し、今年10月からはアメリカ内においてコンシューマー向けの補聴

    ソニーが補聴器事業に参入。米国ソニーストア向けに鋭意開発中
    saihateaxis
    saihateaxis 2022/09/15
    ノイキャン技術とかもあるし声だけ大きくできるとかそういうのできそう
  • 【前編】祝「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」30周年! 実はゲーム音楽作ってたドリカム中村正人氏にぶっちゃけてもらいました | ギズモード・ジャパン

    【前編】祝「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」30周年! 実はゲーム音楽作ってたドリカム中村正人氏にぶっちゃけてもらいました2021.11.19 20:0023,707 ヤマダユウス型 金曜日を決戦日にしたり、ア・イ・シ・テ・ルのサインを発明したり、未来の予想図を描いたり。平成のJ-POPに強大なインパクトを刻んだバンド、ドリカムことDREAMS COME TRUE。そのメロディーや歌詩は、多くのカルチャーに影響を与えているのは言うまでもありませんよね。 ドリカムは天才的な歌声を持つ吉田美和さんと、リーダーでありプロデューサーでもある中村正人さんのお二人で構成されています。が、中村正人さんはゲーム音楽の文脈においても重要な役割を担っていたのはご存知でしたか? 2021年はセガ・エンタープライゼスが発売したメガドライブ用ソフト『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が、発売から30年を迎えます。つまり今年は

    【前編】祝「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」30周年! 実はゲーム音楽作ってたドリカム中村正人氏にぶっちゃけてもらいました | ギズモード・ジャパン
    saihateaxis
    saihateaxis 2021/11/19
    ゲーム音楽の歴史の中にいたのか。ソニックの曲作ってた人とは知らんかった。
  • ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由2021.03.27 23:00111,980 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 誰かを悪者にすればいいってわけじゃない。 アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。 The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トラ

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由
    saihateaxis
    saihateaxis 2021/03/28
    ノースフェイス 全体的に雑過ぎたって感じだな それにしても石油業界からの注文拒否はこれ職業差別だよね直球の。
  • インテルのハイエンドCPUはもう性能限界。来年初頭に発表の第11世代デスクトップ用プロセッサはどーなるの?

    インテルのハイエンドCPUはもう性能限界。来年初頭に発表の第11世代デスクトップ用プロセッサはどーなるの?2020.10.09 14:0047,404 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) クロック数はどれくらいに? Intel(インテル)は今朝、第11世代のデスクトップ向けプロセッサこと「Rocket Lake:コードネーム」を2021年第1四半期(1月〜3月)にリリースすると発表しました。その特徴はPCIe 4.0(1レーンあたりの物理帯域幅が3.0の2倍)をサポートしていることで、今後数ヶ月のうちに詳細が明かされます。 第10世代デスクトップ向けプロセッサ「Comet Lake」は新しいソケットとチップセットとともに登場しました。それからたった1年なわけですが…それらを搭載したComet Lake対応のマザーボードはRocket Lakeに

    インテルのハイエンドCPUはもう性能限界。来年初頭に発表の第11世代デスクトップ用プロセッサはどーなるの?
    saihateaxis
    saihateaxis 2020/10/10
    何回マザー買い替えさえせるんだよw
  • 『スター・ウォーズ/エピソード9』予告編がついに解禁。原題は『ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』に

    『スター・ウォーズ/エピソード9』予告編がついに解禁。原題は『ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』に2019.04.13 03:1485,348 傭兵ペンギン 邦題は「復活」とか「誕生」かな。 現在シカゴで開催中のファンイベント、スター・ウォーズ セレブレーションの会場で、ついに最新作『スター・ウォーズ/エピソード9』のティーザー予告編が公開となりました。 そしてタイトルは『ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題、The Rise of Skywalker)』に決定! Video: ディズニー・スタジオ公式/YouTube最後の声は?『最後のジェダイ』から時間が経っている設定なので、皆見た目が変わっていますね。まだまだ断片的でシーンがどんなものなのか、わかりませんがどれもカッコいい! なにより、ランド・カルリジアンがミレニアム・ファルコンに戻ってきてるのが嬉しいところ(『ジェダイの帰還』

    『スター・ウォーズ/エピソード9』予告編がついに解禁。原題は『ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』に
    saihateaxis
    saihateaxis 2019/04/13
    宇多丸「頼むぞJJ!!」
  • 動物愛護団体PETAが、ポケモンGOに抗議。オリジナルゲーム「ポケモン青あざ・黒あざ」を公開

    動物愛護団体PETAが、ポケモンGOに抗議。オリジナルゲームポケモン青あざ・黒あざ」を公開2016.07.25 12:3512,573 塚 紺 「ポケモンゲームは動物虐待です」 挙げればキリがないくらい、あらゆるビジネス・団体がポケモンGOにのっかっています。動物愛護団体のPETAは、彼らのロサンゼルス・オフィスは「ポケモンたちが(捕獲されることなく)安全に存在できるゾーンです」と宣言し、動物愛護を訴えているようです。 オフィス前に出されたボードには次のように書かれています。 家族と引き裂かれ、モンスターボールの中に閉じ込められているポケモンたち。彼らにも自由を得る権利がある! #ポケモン解放だぜ 公式ブログでは「ポケモンをゲットすることは、自然から動物を連れ出し、動物を虐待し搾取するサーカスや動物園といった場所に入れてしまうこととあまり大差ありません」と説明しています。 Feed

    saihateaxis
    saihateaxis 2016/07/25
    著作権ェ・・・
  • RHYMESTERインタビュー:サブスクリプションによって“超過渡期”にある「ポップミュージック」の今、新作に込めたメッセージとは?

    ギズモード編集部(以下ギズ):最近、音楽のトピックスとして定額で聴き放題のサブスクリプションサービスがあります。日でもLINE MUSICとAWA、Apple Musicが始まりました。音楽を届けている皆さんから見て、音楽の聴かれ方が変わると思うんです。それに対してどう思われますか? Mummy-Dさん:いやー、たいへんなことだよ。超過渡期って感じで。どうなっちゃうの?っていう不安はあります。希望としては、ちょっとこの人たちもよく名前聞くから聴いてみようかなみたいなのが簡単にできるようになること。でもそれってもう、YouTubeでできてることじゃない。だって、YouTubeがもっとも対抗メディアとして戦わなければいけないところだと言っているみたいだし。音楽の価値って何?っていう。不安のほうが強い。 ギズ:例えば、自分たちの楽曲が今まで聴いてなかった方々に届けやすくなったという感覚はあまり

    RHYMESTERインタビュー:サブスクリプションによって“超過渡期”にある「ポップミュージック」の今、新作に込めたメッセージとは?
    saihateaxis
    saihateaxis 2015/08/22
    アルバム発売のインタビューなのにCD否定しまくるのは面白かった。音楽自体は聞かれ続けるんだからどう合わせて行くかだよな定額課金で聴き放題ってのは一個の回答なのかなと。自分はもうYoutubeだけでいいや
  • 1