タグ

2019年1月27日のブックマーク (6件)

  • 発達障害の人の余暇から見える「重要な視点」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    発達障害の人の余暇から見える「重要な視点」
  • 絶妙に古い発言をしてください

    『ナウなヤングにバカウケ』までいくとやり過ぎです

    絶妙に古い発言をしてください
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/01/27
    ww
  • 私と猫のお話

    子供のころは、家の方針でペットを飼うことはできませんでした。母曰く、「ペットは死んでしまうから悲しいからダメ」。子供心に残念でしたが、幸いにも友人がトラを飼っておりたまに遊びに行っては撫でさせてもらうなどしていました。 中学・高校と進学するにつれ、と触れ合う時間は無くなっていきました。たまに野良は見かけるのですが、ほとんどのは荒々しく、遠くから警戒しているのが明らかだったので、近寄ることはありませんでした。 大学進学のため一人暮らしを始めると、それこそと触れ合う時間は皆無となってしまいました。当時の私はより犬派を自称しており、はあまたいる家畜の一種でしかないとうそぶいていました。 そんなある日、半年ぶりに実家に帰省すると黒がいました。玄関で一瞬だけ目が合い、すぐにドタバタと走り去り部屋の押し入れに飛び込む太ましい黒の後ろ姿を見て、私は思わず言ってしまいました。 「おかあさん

    私と猫のお話
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/01/27
    うちの実家でも長年飼ったメス猫が外に行ったきりいなくなった。家族の中ではどこかの猫と駆け落ちしたということになった。
  • 僧衣で運転、交通違反切符 警察一転「違反確認できず」:朝日新聞デジタル

    僧衣(そうい)を着て車を運転していた僧侶が昨年9月、福井県警に交通違反切符(青切符)を切られた。僧侶は反発し、ツイッターでは僧衣でも自由に動けることをアピールする動画が話題を呼んだが、県警は26日、一転して「違反事実が確認できなかった」として送検しない方針を明らかにした。 県警によると、福井市内で昨年9月、僧衣姿で軽乗用車を運転する僧侶を警察官が見つけ、停止を求めた。着衣を確認すると、白衣(はくえ)の裾が両足の太ももやひざ、足元に密着し、布袍(ふほう)と呼ばれる上着の両袖が垂れ下がっていた。とっさにブレーキをかけられず、シフトレバーなどに袖が引っかかる恐れがあると判断し、青切符を切ったという。 しかし、僧侶は反則金6千円の支払いを拒否。僧侶が所属する浄土真宗願寺派も「僧衣での運転が危ないなんて聞いたことがない。裁判になっても宗派として全面的にバックアップする」と反発していた。 さらにネッ

    僧衣で運転、交通違反切符 警察一転「違反確認できず」:朝日新聞デジタル
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/01/27
    "浄土真宗本願寺派も「僧衣での運転が危ないなんて聞いたことがない。裁判になっても宗派として全面的にバックアップする」と反発" 団結力すごい
  • 「僧衣で運転」書類送検しない方針 福井県警 | NHKニュース

    去年9月、福井市で僧侶の衣装を着て車を運転し交通反則切符を切られた40代の僧侶が、反則金の支払いを拒否していた問題で、警察は「改めて当時の状況などを精査したところ違反の事実が認定できなかった」として書類送検しない方針を固めました。 男性は「納得できない」として反則金6000円の支払いを拒否していて、書類送検される可能性がありましたが、警察は書類送検しない方針を固めたことを明らかにしました。 理由について警察は、「改めて県警部で内容を精査したところ証拠の確保が不十分で違反事実が認定できなかった」としています。警察は26日までに男性を訪ねこの方針を伝えたということです。 男性の服装について警察は、これまで両袖がレバーなどに引っ掛かるおそれや着物のすそ幅が狭くブレーキを的確に操作できないおそれなど、着方に問題があったと説明していました。 この問題をめぐっては僧侶が所属する浄土真宗願寺派の

    「僧衣で運転」書類送検しない方針 福井県警 | NHKニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/01/27
    なんかうまいこと韻踏んでラップ調にできそうなタイトル
  • お土産が ういろう だった

    だけど、ぐっとこらえた。俺えらい。 というわけで、ういろう の良いところを1つ挙げてください。

    お土産が ういろう だった
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/01/27
    三重県多度大社のそばの和菓子屋丸繁、山口、徳島、虎屋のがうまいとのブコメ。これは巧妙な増田/台風で飼い犬を部屋に入れたらテーブルに置いてあったういろう一本を丸かぶりしてた思い出。