タグ

2022年3月22日のブックマーク (3件)

  • 「陰謀論」とは、その人の内部でのみ働く固有のストーリーにハマってしまっている状態だと思うので、ハマらないために気をつけたいこと。 - うさるの厨二病な読書日記

    2022年3月16日(水)読売新聞の朝刊の「虚実のはざま」(東京工業大学准教授・西田亮介氏)の記事と下記の記事を読んで、「陰謀論」について考えた。 smart-flash.jp 「陰謀論とは何なのか」「なぜ、それに囚われる人がいるのか」ということに、以前から興味があった。 上記の二つの記事を読んで考えたことを整理したい。 情報取得においては、「自分というバイアス」をいかに外すかが重要。 増大する情報量に対し、人間の注意力や認知能力は限られている。SNSに流れる投稿の真偽確認に手間や時間をかけられる人は多くはない。 そもそも一般の人には、調べるインセンティブ(動機付け)が働きにくい。人は自分の価値観や願望に合う言説に触れていたい習性があり、いくらでも自分の好みのものが得られる環境で、あえて根拠を確かめる気持ちにはなりにくいだろう。 まずは情報過剰の特性を理解し、新たな脅威ととらえる必要があ

    「陰謀論」とは、その人の内部でのみ働く固有のストーリーにハマってしまっている状態だと思うので、ハマらないために気をつけたいこと。 - うさるの厨二病な読書日記
  • 大阪・関西万博の公式キャラクターが決定 水の都から連想 | NHK

    2025年に開かれる大阪・関西万博の公式キャラクターが決まり、22日発表されました。 水の都・大阪から連想した水のように姿を変えられる青いキャラクターのデザインで、赤い球体が連なる奇抜なロゴマークと一体となった姿が特徴です。 大阪・関西万博の実施主体の博覧会協会は、全国から応募のあった1898作品から公式キャラクターを選び、22日、発表しました。 選ばれたのは、水の都・大阪から連想した青いキャラクターのデザインで、赤い球体が連なる奇抜なロゴマークと一体となった姿が特徴です。 青い部分は水のようにいろいろな形に変化することが可能で、多様性が表現されているということです。 デザインを手がけたのは東京を拠点とするデザイナーのグループで、神戸で育った代表の山下浩平さんは「当に驚いていて今も現実味がありません。ゆかりがあって家族もいる関西での万博に、キャラクターという形で関わることができてうれしく

    大阪・関西万博の公式キャラクターが決定 水の都から連想 | NHK
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2022/03/22
    「青い部分は水のようにいろいろな形に変化することが可能で、多様性が表現されているということです」 ツッコミを入れなければと思うが思いつかねえ。
  • ウクライナの縫製会社からのメッセージ|西洋殺陣師 / ファイト・ディレクター

    舞台俳優にとって衣裳はとても重要です。 私が専門としている西洋殺陣の衣裳については、日国内で探すのはほぼ不可能なのでいつも海外から輸入しています。 それらの衣裳の中にウクライナ製のものがあるのですが、今日は私の衣裳を作ってくれた縫製会社からのメッセージを紹介したいと思います。 「注文をキャンセルしないでください」おそらく、ウクライナ侵攻が始まってすぐに多くのキャンセルが寄せられたのだと思います。顧客の心理を考えると当然です。しかし、彼らのメッセージを読むとキャンセルしないことが彼らを支援することにつながることに気づくと思います。彼らは常に職人として仕事に誠実です。 親愛なるみなさん、ご存知のように、ウクライナの各地で戦火が広がっています。 現時点での最優先事項はスタッフの安全の確保であるため、新規注文を受け付けていないことをご理解ください。 私たちの街も攻撃を受けていますが、ウクライナ

    ウクライナの縫製会社からのメッセージ|西洋殺陣師 / ファイト・ディレクター
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2022/03/22
    身の安全が最優先だけれど、戦時でも仕事を継続することがその人の支えになるということは確かに。