2019年10月11日のブックマーク (10件)

  • 感想『ジョーカー』 実はあの場でジョーカーは生まれていなかったとしたら - ジゴワットレポート

    映画を観て、その感想を自分の中で咀嚼する際に、「どこまで自分に寄せて考えるか」を悩む時がある。 仮に物語の主人公と自分がある点について似ていたとして、「これは『自分』の映画だ!」と頭を殴られたような衝撃を感じ、涙を流したりもするだろう。あるいは、訪れた経験のある街並みが劇中に登場することで、そこにある空気をより身近に感じられたりもする。また、物語内の事象に現実に起きた事件や事故を重ね合わせ、必要以上に心を痛めることもあるかもしれない。「どこまで自分に寄せるのか」は、映画に限らず、フィクションを楽しむ際に常に存在している視点だ。 ・・・などといった思考が頭を過ぎったのが、『ジョーカー』であった。私はこの作品を、どの程度自分に寄せ、どのくらい現実と絡め、どのように飲み込めば良いのだろう。スカッとするピカレスクロマンか、痛烈な社会風刺か、ルサンチマンを煮詰めてしまった成人男性の代弁か。あるいは、

    感想『ジョーカー』 実はあの場でジョーカーは生まれていなかったとしたら - ジゴワットレポート
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    年齢については、たしかにヒース・レジャーのジョーカーにはなれないだろうけど、ジャック・ニコルソンのジョーカーにはなれそうだよ。
  • 朝ごはん抜くべき説〜太るどころか痩せる最新研究

    朝ごはんべるべき?べないべき?問題 結局、朝べた方がいいのでしょうか、それとも抜いた方がいいのでしょうか。 結論としては、朝を抜くよりも大事なことがありますが、抜いていいと思います。 日でも、朝べると体にいいとか、朝はしっかりご飯をべましょうというキャンペーンを行っていますが、根拠になっている研究は観察研究がほとんどで、いわゆるランダム化比較試験が行われていません。根拠薄弱ではないかということです。 朝ごはんに関する諸説の答えは ブリガムヤング大学が、朝を抜く生活をしばらく続けると、体にどのような変化が起きるのかということを調べてくれています。49名の女性を対象に実験を行っています 。 男性の場合は、断や朝ごはんを抜くことによって健康効果が上がったり痩せるという効果は出やすいですが、女性の場合は、体調を崩してしまう場合もあるので、断をする場合も自分の体と相談しな

    朝ごはん抜くべき説〜太るどころか痩せる最新研究
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    朝食を抜くことのリスクについては「血糖値の上昇」があげられていますが、記事中にはそちらへの言及はないようですね。
  • 「何度も言うけど・・・」 ってブコメたまに見るけど、何度も言ってると何..

    「何度も言うけど・・・」 ってブコメたまに見るけど、何度も言ってると何なの?

    「何度も言うけど・・・」 ってブコメたまに見るけど、何度も言ってると何..
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    何度も語られている話題にもかかわらずその話題へのコメントをアップデートできていないことへの言い訳だよ。
  • 70歳の父親でも楽しく読めるマンガはないか

    父親が入院した。病状は今のところ安定している。俺40歳、父親70歳、普段から距離のある関係だ。俺が知っている家庭での父は読書と庭いじりくらいしかない。全然話してこなかったし今も深く話すことはできない。仲が悪いのではないはずだがざっくばらんな話はしてこなかった。 それでも俺は見舞いに行った。そのときは俺ひとりだった。案の定何も話すことがない。わかってはいたが長い沈黙。また来るわと言って立ち上がったら、「お前、マンガは読むだろう」と言う。ああ読むよ。「次来るとき何か持ってきてくれ」。わかった。 話題がない俺にでもできることをさせてつながりを保たせようと思ったんだろう。優しさだ。病床の親に気を使わせてしまう俺は実に情けない。当にマンガが読みたいわけではないんだろう。 マンガのイメージないけど当に読むの?どんなのがいい?「家で読むとアレが怒るだろ。作品はお前にまかせる」。わかった。 わかったと

    70歳の父親でも楽しく読めるマンガはないか
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    「花の慶次」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    なろうでそれを禁じたら異世界転生ものぜんぶダメになっちゃうだろうしなあ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    会社にいなくとも社会のどこかには確実に存在するだろう「変な奴」はいったいどこに排斥されているのだろう、と考えてしまう(そもそもこの人ひとりの知見を一般化することに無理はありそうだけど
  • 見た目で舐められない方法を教えてほしい

    20代後半男、160cm、40kg 中学生と言って普通に通じるほどの童顔でヒッキー たまに外に出ると高確率で見知らぬ人から声を掛けられる それは挨拶だったり注意だったりキャッチだったりビラ配りだったり道を尋ねるものだったりいろいろで老若男女外人を問わない キャッチやビラ配りの類は俺を見つけると確実に目線を合わせてくるし、駅のホームでスマホを弄っていれば意味不明な婆さんにいきなり話しかけられるし、クソ忙しいはずのスーパーのレジ係までもが俺の買うものをネタに瞬間的な雑談を振ってくる 最近まで自覚していなかったが、どうもこれは見た目が原因であるらしい マウントが取りやすくて舐められているようだ 世にいる大半の引き籠りの同意を得られる自信があるが、俺は人間が大嫌いだ 名前も知らん輩に話しかけてほしくない、放っておいてほしい 今まで穏便に対応したり無視したりして来たが、良い加減陶しくなってきたので

    見た目で舐められない方法を教えてほしい
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    ワンタッチエクステで外出時だけ原色のメッシュを一房入れた状態にしてみるのはどうかな。痴漢対策には効果あるらしいよ。/究極的にはもちろん筋トレ。
  • いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?

    選択交配とかDNA手術で遺伝子的に奴隷向きのホモ・サピエンス(あんまりやったらもう違う生き物?)を作ってソイツラを奴隷にしたら、この社会から不幸な奴隷はいなくなると思うんだよね。 今どうして奴隷が問題になっているかと言えば、奴隷として生きるのが幸福だって思えない生き物が奴隷をさせられているのが駄目なわけでしょ。 だから頑張って禁止しようとしているけど、今度は普通の労働者が奴隷っぽい感じで働かされてて結局解決してないのが現状じゃん。 そこでもう法学だけじゃどうしようもねえからロボットで補おうっていうのが工学的なアプローチなわけだけど、じゃあここは農学や生物学的なアプローチとして奴隷に向いてる人間を作ろうっていう方向もありなんじゃね? 脳科学や心理学の方向からも人間を調べていって、突然変異なり自然的な遺伝なりで生まれてくる超奴隷向き人間を交配させていって、奴隷になるためだけに生まれて奴隷として

    いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    それは「きわめて生産能力の高い人間」という優性人類になり、結果われわれ現行人類こそ「奴隷」と呼ばれる種族になりました、というSFショートショートっぽいオチ。
  • 誰かを貶める笑い - やしお

    新しく始まったアニメ「アフリカのサラリーマン」の第1話をこの前見て、「誰かを貶めることで発生する笑い」みたいなのはもう、見るのがしんどいなと思った。 二足歩行の動物たちのコメディで、電車で通勤していたサラリーマンが女子高校生によって痴漢にでっち上げられそうになるというエピソードが前半に流れた。サラリーマン(オオハシ)は女子高校生(ゴリラ)に向かって「鏡見ろブス」と言う。またサラリーマンの同僚(トカゲ)は、オオハシがスマホでデリヘルのウェブサイトを見ているのを女子高校生に示し「こいつのスマホを見て下さい。素人JKには興味ないんです。プロのババアにしか反応しないんです。(だから痴漢はしていない)」と擁護する、オオハシは「人の性癖ばらすのやめてくれる?」と怒る、という場面だった。 また後半では、合コンに出席したオオハシ(男)が、相手側の女性がみんな可愛かったので遅れている最後の一人にも期待してい

    誰かを貶める笑い - やしお
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    原作初期はサラリーマン化した動物にその習性やイメージを適用してクスッとさせる作品だったようだけど、次第にただの「倫理の欠落した人間」として描くように変遷した模様。ネタ切れか、求められた結果なのか。
  • サンドウィッチマン、震災後にネタで使わなくなった言葉明かす - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    サンドウィッチマン、震災後にネタで使わなくなった言葉明かす

    サンドウィッチマン、震災後にネタで使わなくなった言葉明かす - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    saizo_s
    saizo_s 2019/10/11
    そんな彼らの真骨頂が「病院ラジオ」だなと思う。