タグ

2012年8月27日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:電車内のベビーカー利用に賛否両論 啓発ポスター引き金 - 社会

    電車内でのベビーカー使用に配慮を呼びかけるポスター=24日、新宿駅、長島一浩撮影  列車でのベビーカー利用に理解を求める鉄道会社や東京都のポスターに、批判が寄せられている。車内で通路をふさぐなどと苦情があり、鉄道会社はマナー向上の呼びかけに力を入れている。  「ベビーカーでの電車の乗り降りには注意が必要です。周りの方のお心づかいをお願いします」「車内ではストッパーをかけて」  首都圏の鉄道24社と都は3月、利用者に呼びかけるポスター約5700枚をJR東日や私鉄、地下鉄の駅に張り出した。少子化対策の一つで、担当者は「赤ちゃんを育てやすい環境をつくる」と話す。  だが、利用者から「ベビーカーが通路をふさぐ」として、ポスターに対する疑問の声が都に寄せられた。都営地下鉄には「車内でベビーカーに足をぶつけられた」「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」との声が相次いだ。 続きを読むこの記事の続

    sajiwo
    sajiwo 2012/08/27
    乗車率の問題だよねこれ。車内に余裕があれば誰も文句言わないだろ。
  • ドラクエXがとんでもないエロゲだった件

    sajiwo
    sajiwo 2012/08/27
    今日は帰りにツタヤ寄ってドラクエ買うか。
  • 我が家『我が家より杉山に関するご報告』

    我が家 オフィシャルブログ powered by Ameba 我が家 オフィシャルブログ powered by Ameba どぉ~もぉ~福岡杉山です 昨日は色々とお騒がせしました 僕もいきなり福岡に行くと言われたので、ビックリしましたが、ちゃんと話を聞いたら僕にとって我が家にとってもスゴく良い話だったんです 何か誤解を招くような感じになってしまってすみませんでした… 僕が福岡に住むのは、色々な経験を福岡でさせてもらい成長して我が家が芸人として一つ上のステージに上がれる為だと思っています 別に我が家が解散するわけでも無く、今後も我が家としての活動も続けながら、福岡ではピンとして色々な活動を続ける事が、自分にとっても我が家にとってもプラスになると思ってます 福岡は何度もお仕事で行ってるし、今は福岡にワタナベエンターテインメントの事務所もあるし、ゴリけんさんやパラシュート部隊さんなど福岡で活躍さ

    我が家『我が家より杉山に関するご報告』
    sajiwo
    sajiwo 2012/08/27
    ジャカルタに飛ばされるより全然問題ないだろ。国外とはいえ日本語が通じるんだし。
  • 離婚式に招待された。指輪クラッシュとか意味わからん - 子育てちゃんねる

    775 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/25(土) 13:13:09.56 ID:6A+nhiqW 離婚式に招待された どこがさっぱり別れましょうなのか全然わからん 財産分与の内訳を公表する意味がわからん 子ども達に「離婚しても二人は僕のママとパパ」とか言う 絶対お前が書いて無理矢理読ましてるだろ的な作文とか 指輪クラッシュとかさっぱりわからん 挙げ句ご祝儀?(なんて言うんだ)を取るのもわからん あなたのいい人生の先輩だからよく見ていきなさいねって あほかぼけ 帰ってきて旦那と一緒にお前らのアドレス削除したよ 一番はそんなとこに深く考えずのこのこ行ってしまった私たちだけども 778 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/08/25(土) 13:28:23.96 ID:5uZ2VQOM 離婚式にご祝儀いるんだ! 結婚離婚を繰り返せば金持ちになれるね! ・・・なんて考

    sajiwo
    sajiwo 2012/08/27
    むしろ結婚式のご祝儀を返却するべきなのでは。
  • 東京別視点ガイド : おっぱい募金に行ってきた!1000円でAV女優8人のおっぱいを揉めて、社会貢献にもなるなんて信じられない!!

    sajiwo
    sajiwo 2012/08/27
    なるべく1000円以上って書いてても平均で900円弱か。
  • スマホを買ったらまずは“断捨離”するべし (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    スマホを購入すると、多数のアプリやウィジェットがあらかじめインストールされている。もちろんメーカーはよかれと思って搭載しているのだが、実際はほとんど使わない機能も多い。特にAndroidはGoogleのオープンOSのため、各メーカーが独自開発したウィジェットやアプリを自由に搭載。結果、画面がごちゃごちゃな上に、一度動かすとバッテリーを消費し続ける場合も。 そこで、スマホの高性能を生かしきるには、まず“断捨離”から始めよう。よく使うアプリ以外はトップのホーム画面から捨て、すっきり使いやすくするのだ。 ただ、自分で買ったアプリはアンインストール(システムから削除し導入前の状態に戻すこと)できるが、工場出荷時点であらかじめインストールされているアプリは「移動」か「削除」(この場合、アンインストールとは異なりアプリ体は残したままアイコンのみホーム画面から消す操作)しかできない。それでも、トッ

    sajiwo
    sajiwo 2012/08/27
    断捨離って、そもそも携帯を持たない生活にしようとかそういうレベルの想像をしてしまう。
  • 朝日新聞デジタル:青森の商店街をミニアキバに-マイタウン青森

    県内3千人というアニメ系オタクの力で商店街をPRする初の「青森ニコニコ祭り」が26日、青森市の中心商店街である。アニメやゲームの登場人物に扮したコスプレーヤーの撮影会などで、「ミニ秋葉原」のようにしたいという。 同市商店街の若手経営者らと、県内でオタクイベントを開くセイズルナ・ディメンション(同市、くろ代表)が企画した。 26日は、新町通り、ニコニコ通りなどの空き店舗や広場で、コスプレ撮影会や、メード服の店員が接待するメード喫茶などを展開する。会場の様子は、インターネット動画サイト・ニコニコ動画で生中継する。 くろ代表は、県内でのオタクイベントには1400人が集まるため、「オタク潜伏人口は、その倍の3千人」と見積もる。「街中でのオタク専門イベントは県内初だろうが、青森のオタクパワーを見せる時だ」と意気込む。 7月下旬には、同祭りをPRするための、コスプレイヤー3人の事前撮影会があっ

    sajiwo
    sajiwo 2012/08/27
    こんなことやってるの全然知らんかった。知ってても行かなかったと思うけど。ニコニコ繋がりでニコニコ通りをメインにしたんだろうなぁと思うけど、賑わい的にどうだったのかな。