ブックマーク / kumasann.hatenablog.com (15)

  • 「責任はわしが取る」田中角栄ばりの男気を上司に求めてはいけない。自分を守れるのは自分だけである - ありがとう熊さん

    責任はわしが取る 1962年、44歳で大蔵大臣に就任した田中角栄さんが、官僚たちの前でした就任演説は、名演説として、あまりにも有名です。 「私が田中角栄だ。尋常小学校高等科卒業である。諸君は日中の秀才であり、財政金融の専門家ぞろいだ。私は素人だが、トゲの多い門松をたくさんくぐってきて、いささか仕事のコツを知っている」 「一緒に仕事をするには互いによく知り合うことが大切だ。われと思わんものは誰でも遠慮なく大臣室にきてほしい。なんでも言ってくれ。上司の許可を得る必要はない」 「出来ることはやる。出来ないことはやらない。しかし、すべての責任はこの田中角栄が背負う。以上!」 かっこいい。男として素直にそう思います。こんな上司のもとで働けたら幸せ。「よし、思いっきりやってやるぞ」と腹の底から力が湧いてきそうです。 しかし、「責任は俺が取る。お前たちは思い切ってやれ」そう言ってくれる上司が今どれだけ

    「責任はわしが取る」田中角栄ばりの男気を上司に求めてはいけない。自分を守れるのは自分だけである - ありがとう熊さん
  • 「自分だけが謝っている」「相手にも謝ってほしい」と思う人必見!謝らずに許してもらえる極意 - ありがとう熊さん

    喧嘩をしたとき、先に謝る人でしょうか?それとも相手が謝るまで謝らない人でしょうか?私は先に謝る人です。自分よりも相手の方に非がある。そんな時でも、まずは自分の非を認める私です。 俗に言う大人の対応とでも言うのでしょうか?その方が人間関係が上手く行くことが多々あります。 先に謝ったほうが良いと思う理由 どちらが悪いのか微妙な場合、先に謝ることで、「いや、私も悪かったです」と相手も非を認め、仲直りが早くなる。 いつまでも、意地を張り続けるよりも、大人としての懐の大きさを見せることが出来、相手からの信頼を得られる。 まずは喧嘩を早く終わらせることが先決。世間で良く言われる、「謝ったほうが勝ち」と言う考えです。どっちが悪いかの議論は、永遠に終わらないことがあります。 このような理由で先に謝ることがほとんどの私ですが、どうにも納得できない場合があります。それは、「いつも私が先に謝っている」「いい加減

    「自分だけが謝っている」「相手にも謝ってほしい」と思う人必見!謝らずに許してもらえる極意 - ありがとう熊さん
  • 「自分だけが頑張っている」「自分だけが忙しい」とみんなが楽してずるく見えたときの対処法 - ありがとう熊さん

    「自分だけが頑張っている」と言う気持ちはうまくコントレールしにくい。 皆様は、職場で「自分だげが頑張っている」「みんな楽してずるい」と思ったことはありますでしょうか?私はしょっちゅうあります。 どうして、自分はこんな仕事内容になったのだろう?腑に落ちない。しかし、組織の中で生きる以上は個人のあれがしたいこれがしたいという仕事の選り好みなんて出来ないものです。 「どう考えてもあの人の仕事の方が楽に見える」と同僚の仕事内容がうらやましく思え、損をしている気持ちにさせられます。 かといって、ストレートに自分の立ち位置の不満を口にしても、自分勝手な人と思われるのではないかと、心の中でぐっと我慢を重ねる日々が続きます。 しかし、言いたいけれど言えないというストレスはどんどん膨らんできます。そして抑えきれなくなった時、表情・態度に出てきます。直接口に出さずとも、その人から発する雰囲気そのものが八つ当た

    「自分だけが頑張っている」「自分だけが忙しい」とみんなが楽してずるく見えたときの対処法 - ありがとう熊さん
  • 「息子が選んだ女性に文句を言うつもりはない」と決意した母の姿に考えさせられる - ありがとう熊さん

    「大好き・・・でも、私はあなたと結婚できないの」 友人のA君は彼女と結婚を前提に付き合っていました。そして彼女のご両親にも挨拶をして、いよいよ結婚という段階に来た時に悲劇は起こりました。 「大好き・・・でも、あなたと私は結婚出来なくなったの」 彼女はご両親に反対をされました。理由はA君が住んでいる地域に対する偏見です。21世紀にもなって嘆かわしいことですが、住んでいる地域による差別問題はまだ若干残っているようです。 A君と彼女は付き合って3年。A君にとって初めての彼女。とても大事に愛を育んできたA君は彼女を説得しましたが、彼女はご両親からこのように言われたそうです。 「親を取るのか?それとも男を取るのか?」 「俺たちはお前の幸せを思って言ってるんだぞ」 「親の反対を押し切って幸せには絶対なれないぞ」 「お前よりも何十年も親は人生経験を積んでいるんだ。その親の言うことを聞くべきだろ」 「好き

    「息子が選んだ女性に文句を言うつもりはない」と決意した母の姿に考えさせられる - ありがとう熊さん
  • 「2回とも同じものが出た」というガチャガチャのクレームに対応して気づかされたこと - ありがとう熊さん

    「たった10分で150円損したじゃないの(怒)」 品スーパーに勤めています。夕方近くになると総菜コーナーの値引きが始まります。その値引きについて苦情が入りました。 「ちょっと兄ちゃん、これも半額にしてよ」 と年配女性のお客様から、レシートを見せられました。話を聞くと、お客様は10分前に総菜コーナーで300円のから揚げを購入しました。そして車に戻った時、買い忘れの品物があったことに気づき、店に再度入りました。 するとさきほど購入したから揚げと同じものが全部半額になっていました。 それを見て、「損をした」と思われました。しかし、お買い上げ前なら半額シールを貼って対応できるのですが、お買い上げ後には半額に出来ません。そのことを伝えると・・・ 「たった10分だけで150円損したのよ」 と言われ、同情の気持ちが生まれました。これが1時間も2時間も経っているのなら、強く断れるのですが、つい先ほどのこ

    「2回とも同じものが出た」というガチャガチャのクレームに対応して気づかされたこと - ありがとう熊さん
  • 現場を知らない上司の指示を「それ何の意味があるの?」と軽く捉えると評価されない - ありがとう熊さん

    他社との差別化を図る目的のお客様アンケート 品スーパーのおやじです。店舗のサッカー台(お客様が購入された商品を袋に詰めるところ)にアンケートボックスが設置されています。 そのアンケートはお客様からの、もっとこうしてほしい、ああしてほしいと言った事を書いてもらうためものです。 そのアンケートの内容に「一番印象の良かった従業員の名前を書いてください」という欄が増えました。部の上司が考えたそうです。その理由は他社との差別化を図るのが目的です。 安さ以外の価値として接客が重視されました。 近隣にどんどん他社の品スーパーが出店される中でお客さんの奪い合いにこれからなっていきます。もう安さで勝負出来る時代ではなくなってきています。 これからは安さ以外の価値を自分たちで創造していかなければいけないでしょう。安さ以外の価値とは?そのうちの一つが接客の向上でした。 なぜアンケートが返ってこない? しか

    現場を知らない上司の指示を「それ何の意味があるの?」と軽く捉えると評価されない - ありがとう熊さん
  • 山盛り陳列で目立つ商品は売れる?品薄でお客様は急いで買う?販売員の心の中 - ありがとう熊さん

    長年、物を販売する仕事をしている私たちの心の中 今回は、長年品スーパーの従業員として働いている私たちの心の中にある思いをお伝えしたいと思います。 それは、思い通りにお客様は買ってくれないということです。なぁんだそんなこと当たり前じゃないの?という声が聞こえてきそうです(汗)。 しかし、販売する方は熱を入れれば入れるほど、そのギャップに頭を悩ませています。それは私たち品スーパー内の人たちだけでなくメーカーさんもです。 大々的に売り出すビールメーカーの新商品 定期的にテレビのコマーシャルやら、新聞の広告とかで「ついに出た」「衝撃の〇〇」と華々しいデビューを飾る新商品のビール・チューハイ・第3のビール。 近所のスーパーに行くと大きな看板がぶら下がっていて、山盛りに陳列していませんか?発売と同時にものすごく売れているように演出している陳列です。 どこのメーカーのどの商品かっていうのは言えないけ

    山盛り陳列で目立つ商品は売れる?品薄でお客様は急いで買う?販売員の心の中 - ありがとう熊さん
  • 社長が来るからちゃんとしよう!これってありなのか?なしなのか? - ありがとう熊さん

    何っ!社長が今から店を見に来るだと? こんにちは、品スーパーのおやじです。「今からそっちに社長が来るかもしれないよ」っていう連絡が来た時って焦りませんか? そもそも、そんな連絡なんてないよっていう会社も多いと思いますし、あっても焦らないって言う方もいるとは思いますが、私は緊張しますね。 たいていの場合、店がきれいに保たれている日よりも、人手不足で売り場がガタガタの日に限ってこういうことがあるというタイミングの悪さに涙です。 来は抜き打ちでの視察 そもそも、なぜうちの会社にこういう「社長が来るかも?」と言う連絡が回るのか?まぁ、それは私たちが内緒で回している裏の情報なので、自慢できることではないんですけどね。 来、会社の偉いさんが店を視察するのは、抜き打ちで、いつ見に行ってもきちんと出来ているのかを確認するためで、「さぁ今から行くからな」と宣言しているわけではないんですよね。 そもそも

    社長が来るからちゃんとしよう!これってありなのか?なしなのか? - ありがとう熊さん
  • とても仲の良いお客様から、まさかの怒鳴り声に心が砕けた私を救ったものとは? - ありがとう熊さん

    長年やってても「えっ!」と思うようなクレームがある 品スーパーに勤めています。サービス業につきものなのがクレーム処理。特に多くのアイテムを販売するスーパーでは毎日とまではいかないけれど、それに近いぐらい色々なクレームが入ります。 クレームは苦手です。お客様から罵倒され、怒鳴られ、それが嫌で辞めて行った同僚もいるほどです。 社のお客様相談室(クレーム処理の部署)の上司は「慣れるしかない」と言います。当にその通りだと思います。しかし長年やってても「えっ?」と思うようなクレームが出てきます。 とても仲の良いお客様からのまさかの怒鳴り声に心が砕けた。 先日、クレームの電話があり、お客様の家に伺うことになりました。理由はパートさんのレジでの打ち間違いです。2個しか買ってないのに3個でレジが打たれているということでした。早速差額を用意して「今からそちらへ伺います」と言いました。 電話では「伺いま

    とても仲の良いお客様から、まさかの怒鳴り声に心が砕けた私を救ったものとは? - ありがとう熊さん
  • 組織ぐるみになると下の者は従うしかない手抜きの仕事はトップが目を光らせるしかない - ありがとう熊さん

    「急げ」「きっちりしていたら儲からないだろ」 建築現場の職人をしているときに先輩方に言われた言葉です。あきらかな手抜き工事が組織ぐるみで行われ、建築現場のモラルを疑うきっかけになりました。 杭打ち意外にも手抜き工事はあります。 杭打ちの手抜きで横浜市のマンションが傾いているニュースを見て、私が思ったのはマンションが傾くというとんでもない重大なことだから世間の注目が集まるわけで、手抜き工事というものは他にもあることを知ってもらいたくなり、どうしても書きたくなりました。 私がしていた工事内容を簡単に説明します。 10年以上前、シーリングという仕事をしていました。口で説明するよりも、上のイラストを見てください。建物を作る時は必ずすき間が出てきます。その隙間にゴム状のものを埋め込む仕事がシーリングです。 シーリングはとても大事な仕事です。 あまり普通の人は注目しない仕事ですが、意外と大事。これがな

    組織ぐるみになると下の者は従うしかない手抜きの仕事はトップが目を光らせるしかない - ありがとう熊さん
  • 店長「社員にならないか?」アルバイト「嫌です」はなぜ起きるのか? - ありがとう熊さん

    一歩踏み出せずに周囲がやきもきする はたから見て、この人はもったいない選択をしていると感じることがあります。それに見合う能力が十分にありながら一歩踏み出さずに現状で満足をしている人です。 昨今話題になっている中年フリーター急増という社会問題の原因もこれではないかと思うのです。自分の能力を過小評価しすぎているのではないか?と思います。 品スーパーの社員としてつくづく思うことはこのままでは中年フリーターになるのではないかと危惧されるアルバイトが存在することです。 頑張ってる中年フリーターに社員になってもらいたい 私が勤める品スーパーではアルバイトの正社員登用制度があり、「社員にならないか?」と声をかけるのですが、「このままでいいです」「ちょっと考えさせて下さい」「もう少し様子を見させてください」と意外と、誘いを断る中年フリーターが多いのにガッカリです。 彼らは決して能力が低いわけではありま

    店長「社員にならないか?」アルバイト「嫌です」はなぜ起きるのか? - ありがとう熊さん
  • 今の時代、国家資格でも集客に苦しんでいるのに民間の資格に期待しちゃダメでしょ? - ありがとう熊さん

    資格を取得するセミナーではなく資格を生かすセミナーが大盛況 なるほどな~、良くこんな商売を思いつくよなぁって関心しちゃいます。 それはね、「売り上げが思うように上がらない。そんな悩みを持つあなたへの 集客セミナー」っていうもの。 せっかくコーチングの資格をとったのにお客さんが見つからない。そんな悩みを持つあなたに朗報です。 あなたが資格を取ったのに儲からないのは、当然のことなんです。それはね、大多数の人がみんな資格を取った後満足して、次の行動に移せてないんです。 どうすればいいのか?が分からないのです。そこで、このセミナーを受けると、あなたはどう行動したらいいのかが明確になり、あれほど悩んだ集客が簡単になり、月収50万円も夢ではなくなります。 それって可笑しくない? そもそも、どんな資格でもお客さんを獲得するまで大変なんだと思うけど、特にコーチングって、筆記試験で合否が決まるんだよね。 現

    今の時代、国家資格でも集客に苦しんでいるのに民間の資格に期待しちゃダメでしょ? - ありがとう熊さん
  • フランチャイズって、どこの馬の骨か分からん奴に儲かることが分かっている店を簡単に与えるわけないよね - ありがとう熊さん

    無知はすべてを失う 後で振り返り、冷静になり考えたら分かることなのに、なぜそこに気付かない?過去を振り返りあの時の自分に説教をしてやりたい気持ちです。 タイトルにもあるように、「儲かることが分かっている店をあなたに任せるわけないでしょ」っていうことにすべての今回お伝えしたことがつまってるんです。 でもね、この話って、現実のリアルの世界では、あまり私は話することはないんです。 と言うのも・・・ 何度も何度も同じこと聞かれてうんざりなんです。 今は、品スーパーに勤めているのですが、こう見えても10年前は某居酒屋のフランチャイズに加盟しててね、小さいながらも居酒屋のマスターだった私。 前職を聞かれたら正直には答えているんだけど、この話を誰かにすると、かなりの確率でいついてこられるんですよ。 まぁ、それはそれで嬉しいんだけど、「どうして辞めたの?」には、複雑な気持ちで答えてるんですね。 で、私

    フランチャイズって、どこの馬の骨か分からん奴に儲かることが分かっている店を簡単に与えるわけないよね - ありがとう熊さん
  • 今話題の内容のないコミュニケーションを分かりやすく4コマ漫画にしてみた。 - ありがとう熊さん

    先日、はてなブックマーク人気エントリーで気になる記事を見つけました。 p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマさんの記事です。 1323users(5月10日21時時点)のとても大きな反響のあったものです。 題名の通り、内容の無いコミュニケーションの大事さを説いたものですね。 とても、なるほどと思わせる内容だったのですが、内容の無いコミュニケーションというものについての具体的な例についてはさらっとしか紹介されていません。 具体例よりも、その重要性に重きを置いたと思われる内容です。 内容の無いコミュニケーションの定義は? そもそも、内容の無いコミュニケーションの定義をどこに置くかは人それぞれでしょう。 この記事に書かれているように、「おはようございます」「お疲れ様です」も人によっては内容が無いと認識されることもあるし、いや、それはとても重要な内容を含むものだという考え

    今話題の内容のないコミュニケーションを分かりやすく4コマ漫画にしてみた。 - ありがとう熊さん
  • 周囲の子供との競争心に目がくらみ、親としてあるべき姿を見失っていたあの時の自分に腹が立ちます - ありがとう熊さん

    このお話は、以前に子を持つ親からお叱りを受けた記事の再投稿です。 親の期待が子供を駄目にする。昔からよく聞く言葉ですが、子供に期待する気持ちが親を駄目にすることもあります。 今、その時のことを思い出すと、親としてのあるべき姿を見失っていた自分に腹が立ちます。今回はそんな私が反省の意味を込めて書いた記事になります。 実はこの記事は以前にサイバーエージェント社のSpotlightのライターをしているときにも投稿をさせて頂いたことがある内容です。 しかし、反響が大きくあり、もう一つの私のアメブロのブログにお叱りのメッセージが数件届きました。 これは2年以上ライターをしてきた中でとても珍しいことで、Spotlightの中ではコメントを残せないため、どうしても許せない記事や、大きく心を動かされた記事の時だけ、そのライターさんのブログにメッセージが来る時があるんです。 わけあってその記事は削除しました

    周囲の子供との競争心に目がくらみ、親としてあるべき姿を見失っていたあの時の自分に腹が立ちます - ありがとう熊さん
  • 1