ブックマーク / wakabkx.hatenadiary.jp (6)

  • NO.2 - 電車の中の恋人

    「ずずずくんってホント良い人だと思うんだけど…」 … …… ……… …………けど (・ω・)? 学生時代に3年間、片想いしつづけた同級生に意を決して告白したときに言われたことです。友人たちには男女問わず「2番手タイプ」とよく言われます。 感情が高ぶっているときには曲や小説を書きたくなるものです。そして、そのときに書いた曲がその名もズバリ「NO.2」です。 君の笑顔が僕を困らせて 今日も眠い … …… ……… …………痛い (・ω・) 一方、曲はコルトレーン・チェンジと呼ばれる難解なジャズ理論を基にし、サビは変拍子にするなど、無駄に難しいものになっています。 私自身がヴォーカルを取り、サークルの合宿の宴会で披露したところ大ウケし、卒業してから10年以上経っているもののサークルでいまだに歌い継がれる名曲になっているそうです。嬉しいような嬉しくないような。 ふみちゃんのことを終わらせると決めたと

    NO.2 - 電車の中の恋人
  • 職務 - 電車の中の恋人

    仕事とはどういうものかよく分かっていないのか?」 朝イチでダイレクターに詰められました。まさかこれだけのキャリアを積んできたにもかかわらず“仕事とは何か”という根的な部分で怒られるとは思いもしませんでした。 ダイレクターはセクショナリズムで怒っているわけではありません。外資系と日系の働き方に対する根的な違いに基づき、怒っているのです。 以前も書きましたが、外資系で働くということは当の意味での“就職”です。契約書に職務内容が明記され、それ以外のことは求められません。 例えば私の職務は編集部における編集と明記されています。同じ編集業務といっても広告営業チームのそれをやる必要はありませんし、やってはいけません。 いくら困っているといっても、それを解決するのは広告営業チームであり、よっぽどのことがなければ他部署からのヘルプなどありません。 これに対して日系は“就社”です。営業で入社したにも

    職務 - 電車の中の恋人
  • 女性の勘 - 電車の中の恋人

    「もしかして女の子でも見てるんじゃないですか」 ドキッ! 私の天敵であるカスタマーサポートの女性に指摘されました。彼女は契約社員であるため、いつも定時の午前9時30分ちょうどに出社しています。 ふだん彼女が出社するころにはデスクに戻っているのですが、ここ数日、少し早めに出社していたそうで、午前9時15分すぎに私がコーヒースペースにいるのを見ていたそうです。 横浜や都内は今朝、雨が降っていたため、京急は途中駅の混雑で遅れると思っていましたし、案の定、数分の遅れで動いていたようです。 ふみちゃんはいつもの時間にいないかもしれないと思いつつ、それでもついコーヒースペースに足が向いてしまいます。そして、電車は遅れなかったようで、いつもの時間にふみちゃんがいました。 ふみちゃんの髪は少しくせがあるようで、湿度のせいでまとまっていないと感じているのか、何度か髪を直していました。そのままでも十分かわいい

    女性の勘 - 電車の中の恋人
  • 生きてる - 電車の中の恋人

    「お疲れさまでした!飲みに行きましょう!」― 午前4時30分ですが? レコーディングでは各パートを録音した後、それぞれの音量や左右のバランスを整えて2トラック音源(いわゆるステレオ音源)にする“ミックスダウン”という作業があります。 これをCDなどに焼いてマスター(原盤)を制作する“マスタリング”という作業を経て、ようやくレコーディングが完了します。 ミックスダウンやマスタリングは音量や音質、音圧を調整する最終作業で、ここで曲のすべてが決まると言っても過言ではありません。 また、エンジニアの腕が発揮される場面でもあります。私もこれまで何人ものエンジニアを見てきましたが、やはり上手い下手があります。 今回はとても上手なセンス溢れるエンジニアでした。そもそも、スタジオも良いところで、用意してくれたレーベルの方針に感動しました。 昨日(正確には今朝)はミックスダウンまで終えました。マスタリングは

    生きてる - 電車の中の恋人
  • 肉巻きおにぎり - 電車の中の恋人

    「『届かぬ想い』を2ndシングルにすることになりました」 明日はメジャーデビューが決まったバンドのレコーディング第2弾です。そして明日、録音する『届かぬ想い』を2ndシングルにするそうです。 『届かぬ想い』はオーディションでとても苦労したソウルバラードです。確かに名曲だと思いますが、いまだに“伝わる”ベースラインが弾けません。 アップライトベースで弾いてみたり、ピアノで弾いてみたり、気分転換でいろいろ試してみたのですが、どうもしっくりきません。 オーディション以降、何度も練習してきたので、そのときよりは良くなったと思うのですが、何となく違和感があります。 歌詞の内容やメロディなど、来であれば私の気持ちにぴったり当てはまるものなので上手く弾けるはずなのですが。逆に感情移入しすぎてしまっているのか。 この曲を弾く際、どうしてもふみちゃんのことが頭に浮かんでしまいます。感情がこもった演奏は心を

    肉巻きおにぎり - 電車の中の恋人
  • VPNからのCareless Whisper - 電車の中の恋人

    「うはっ、マジ快適!これなら仕事もはかどるわ」 会社のVPNが更新され、速度も上がり、アクセスしやすくなりました。容量が大きいファイルもストレスを感じることなくダウンロードできます。 VPNとはVirtual Private Neworkの略で、簡単に言うと自宅からでも社内LANに入って共有フォルダなどにアクセスできるようになるものです。 世界各地にアクセスポイントがあるものの、日から最も近いのがなぜかシンガポールで、シドニー、デリーと続きます。 ひと昔前のネット回線と違い、最近は距離でどうこうなるものではありませんが、それでも体感的にはものすごく遅く、Excelファイル1つに数分かかることもざらでした。 それがようやく東京にアクセスポイントが新設され、早速、接続してみたら「これまではいったい何だったんだ」というぐらいの差が出ました。 これで自宅での仕事が…マテ!自宅で快適に仕事できるよ

    VPNからのCareless Whisper - 電車の中の恋人
  • 1