タグ

2020年7月17日のブックマーク (6件)

  • イッセイミヤケ、コロナ直撃で「新卒採用の内定取り消し」 学生ら悲痛「なぜ7月に…」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「内定取り消しについてお電話させていただいたところ、販売職の方全員取り消しだそうです…。」 【写真】縁切り神社のヤバすぎる絵馬 アパレル大手「イッセイミヤケ」が2021年入社予定の学生の内定を取り消したとして、インターネットでは複数の報告がなされている。同社は7月17日、取材に対して内定取り消し通知を「事実」と認めた。学生の内定取り消しは、同社として初めてだという。 新型コロナによる大幅な売り上げ減を理由とするもので、社内でも並行してリストラ策を進めているという。 ●「内定通知取り消し」悲痛な報告 「イッセイミ○ケがこの時期に販売職の内定を全員取り消したみたい」として、学生向け就職情報口コミサイト「みん就」の投稿を紹介するツイート(7月15日)が注目されている。 みん就の「イッセイミヤケ」に関する掲示板を実際に確認してみたところ、取り消しを通知されたという複数の学生の投稿を確認した。 「販

    イッセイミヤケ、コロナ直撃で「新卒採用の内定取り消し」 学生ら悲痛「なぜ7月に…」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/17
    内々定の段階で良かったと思ったほうがいいのでは。これが10月以降だとさらに厳しい状況だったことが予想される。
  • ユーチューバー「へずまりゅう」と接触の2人が感染 「何てことを」山口知事が憤怒 | 毎日新聞

    ユーチューバーとの接触について県民に「相談を」と呼び掛ける山口県の村岡嗣政知事=山口市の県庁で2020年7月17日午前9時20分ごろ、降旗英峰撮影 山口県は17日、新たに3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち2人は「へずまりゅう」と名乗るユーチューバーの男性が10日に県内を訪れた際、接触していたという。村岡嗣政(つぐまさ)知事は記者会見で「何てことしてくれるんだ」と怒りをあらわにし、ユーチューバーと接触した可能性があれば相談するよう県民に呼びかけた。 県によると、1人は同県周南市の20代男子学生で、ユーチューバーが県内を訪れた10日に山口市で会。もう1人は同県宇部市の20代女性の病院職員で偶然同じ飲店に居合わせた。ユーチューバーは10日、岩国市の錦帯橋周辺や防府市の防府天満宮など県内各地を訪れ、集まったフォロワーや居合わせた不特定多数に話しかけたり、握手を求めたりし

    ユーチューバー「へずまりゅう」と接触の2人が感染 「何てことを」山口知事が憤怒 | 毎日新聞
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/17
    “へずまりゅう” この人,店内の商品を勝手に食べて無銭飲食で逮捕された人だよね。 「You tuber」は注目集めれば何してもいいのかね。
  • 亀田製菓とブルボンに「過剰包装やめて」、高校生訴え(オルタナ) - Yahoo!ニュース

    都内在住の高校生が亀田製菓とブルボンに対して、プラスチックの過剰包装をやめるように呼び掛けている。オンラインで署名活動を行い、1万7000人から賛同を得た。高校生は7月28日に亀田製菓に、29日にブルボンに署名を提出する。(オルタナS編集長=池田 真隆) 大企業の脱プラを促進する高校生インタビュー 高校生たちは自宅でプラスチックごみを整理しているときに、ごみの量に問題意識を持ち、商品パッケージの過剰包装をなくすためのキャンペーンを立ち上げた。署名サイト「Change.org」で署名運動を始め、約2カ月で1万7838人から賛同の署名を集めた。 企画した高校生は7月28日に亀田製菓に、29日にブルボンに署名を提出し、意見交換を行う予定だ。

    亀田製菓とブルボンに「過剰包装やめて」、高校生訴え(オルタナ) - Yahoo!ニュース
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/17
    割れたお菓子のクレームが来ることは考えればすぐに気がつく。ピュアなのもいいけど,ビジネスセンスも同時に欲しい。
  • 【退学しないで!急げ大学生!】現金給付二次募集締切は7月中旬!【コロナ・豪雨被災者・自宅生も利用可】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    記事は7月締切の大学生・短期大学生・専修学校生等の困窮学生への給付金(「学生支援緊急給付金」)について述べた記事です。情報は随時更新される可能性があります。 ■奨学金・授業料支援情報は以下の記事をご確認ください。 【退学しないで!】世帯収入・バイト激減!大学生・専門学校生がいま利用できる支援制度【学費・授業料】 ■高校生の授業料無償化・給付金情報については、以下の記事をご覧ください。 【退学しないで!7月の高校生編】住民税非課税高校生&コロナ等家計急変世帯が給付金申し込みできます! ■令和2年7月豪雨被災者の方で、罹災証明があり、被災により、生計維持者の一方(又は両方)が生死不明、行方不明、就労困難など世帯収入を大きく減少させている場合には、以下の日学生支援機構の給付型奨学金(返済不要の奨学金)が申し込めます。 大学・専修学校を通じて手続きをしてください。 日学生支援機構・給付型奨

    【退学しないで!急げ大学生!】現金給付二次募集締切は7月中旬!【コロナ・豪雨被災者・自宅生も利用可】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/17
    これだと学生が読めないという事実を受け入れてから説得しましょうよ。
  • プールの授業で「生理は病気ではない」という教師 大阪市に寄せられた意見に怒りの声

    子供を産む仕組みとして女性の身体に備わっている、月経(以下、生理)。一般的に12歳前後で初潮を迎えるといわれています。 生理は大切な仕組みですが、およそ1か月に1週間ほど出血をしたり、月経前症候群(PMS)に悩まされたり、激しい腹痛に襲われたりと、多くの女性が悩む原因です。 中でも、生理が始まったばかりの子供はまだ生理の仕組みに慣れておらず、身体の作りが不安定のため苦労も多いでしょう。 大阪市に届いた『生理中のプール強要』の苦情 2020年7月、大阪市のウェブサイトに掲載されている『お寄せいただいた市民の声』の中の1つがネットで話題になっています。 このメッセージがウェブサイトで公開されたのは、2019年12月。そこには、中学生の娘を持つ親と見られる市民からの意見がつづられていました。 なんと、投稿者の娘は生理中であるにもかかわらず、体育の授業でプールに入ることを強制させられているというの

    プールの授業で「生理は病気ではない」という教師 大阪市に寄せられた意見に怒りの声
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/17
    労働者に生理休暇があるなら,それ準じた対応が必要なのではないでしょうか。学校の成績評価については分からないので,どのような処理が適切なのかは分かりませんが,ダイバシティというのはここかでしょうね。
  • 旅行会社勤めです。助けてください。

    旅行会社に勤めています。 みなさんが旅行を申し込みにくるような、街の旅行会社のカウンターで働いています。 お役に立てることは何一つ書いていませんが、現場の声を聞いてください。 GoToトラベルキャンペーンが発表されてから1週間、利用期間開始まで1週間を切ったのが今日です。 1週間前に発表されたGoToトラベルキャンペーンは、「やります」の一言だけが全国に知れ渡るばかりで、事務局ホームページはできていない。詳細もわからない。急に発表されてしまったものだから社としての方針も何もわからない。という状態がしばらく続きました。 社の方針がおおよそ固まり、わからないことだらけなりに、わかる限りで真摯に対応してきました。 発表前から申し込みを受けていたお客様へは、1件1件、「GoToトラベルキャンペーンが始まるようです。詳細は未定ですが、事後申請をしていただいて〜…」と、時間と手間をかけて案内しました。

    旅行会社勤めです。助けてください。
    sakahashi
    sakahashi 2020/07/17
    これまで組織的に投票していた人はこういう事態になった際に優先的に優遇されることを予期しているからだと思う。この国は起きた時点ですでに手遅れなことが多すぎる。