タグ

2020年11月26日のブックマーク (5件)

  • 説明が上手な教授に「何でそんなに分かりやすいんですか?」と聞いてみた→返ってきた回答がプレゼンの方法論とは逆を行くものだった

    つかふる姐さん @wornout___ 大学院時代にアシスタントについた統計学の教授、めちゃくちゃ説明が上手で、「先生の説明は何でそんなに分かりやすいんですか?」と聞いたことがある。彼はちょっと考えて、「僕は自分に説明するつもりで話してる、生徒のことは緊張するからあまり見てない」と答えた。この回答、後々まで役立った。 2020-11-25 13:35:37

    説明が上手な教授に「何でそんなに分かりやすいんですか?」と聞いてみた→返ってきた回答がプレゼンの方法論とは逆を行くものだった
    sakahashi
    sakahashi 2020/11/26
    “僕は自分に説明するつもりで話してる、生徒のことは緊張するからあまり見てない” それだけちゃんとした説明する人が「生徒」とは言わないと思います。何にせよ、分かってないのに喋る人の多いことよ。
  • 巨人野球全く通用せず「セ・リーグ野球の限界が明白に」評論家の視点(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「日シリーズ・第4戦、ソフトバンク4-1巨人」(25日、ペイペイドーム) 巨人が悪夢の4連敗。プロ野球史上初めて、2年連続でスイープされた。完膚なきまでにたたきのめされ、球団史に刻まれる屈辱的な大惨敗となった。 【写真】優勝セレモニーに整列も…力なくうつむく原監督 リードを奪ったのは一度だけ。それも第4戦の初回に奪った1点で、直後に逆転されると、もうはね返す力は残っていなかった。4試合全てで接戦にも持ち込めず、見せ場すら作れなかった。 巨人OBで、デイリースポーツ評論家・関四十四氏は「セの5球団相手にやった野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だったことを思い知らされた。巨人とは何なんだ、としらけたファンも多いだろう」と厳しく切り捨てた。 原監督のもと、セ・リーグ2連覇を成し遂げた選手たちが子供扱いされた。関氏は「柳田だけでなく、甲斐のスイングだって迫力が違う。出てくる投手もほぼ

    巨人野球全く通用せず「セ・リーグ野球の限界が明白に」評論家の視点(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    sakahashi
    sakahashi 2020/11/26
    澤村がロッテで活躍したのはむしろ巨人の閉塞感のポイントだと思うけど。
  • 僕はお昼食べて来るやつが許せません

    僕は焼き肉をべに行く約束をした前日は夕飯を豆腐と漬け物で済ませます 朝起きたら何もべないし昼もべません 焼き肉は18時から予約(1人8000円くらいする高級な焼き肉屋さんです)しているのでお昼過ぎにはジムに行って小一時間筋トレをして小一時間ランニングをして小一時間プールで泳ぎます この時点で腹ペコなのですが運動して汗を流した後なので用はそんなにありません 午後16時家に帰るとおもむろにビール(発泡酒350ml)を飲みます この時点でお酒の効果もあり空腹は有頂天になります 駅前で仲間と合流して予約していた高級焼き肉屋へ向かいます まずは各自お酒を頼んで乾杯です 日頃発泡酒で我慢してきた喉に生ビールが注がれ準備完了です! そこですかさず一言「いやー、おれ今日まだ一べてないんだよね!たくさんべちゃうぞ!」と言うと 「あーおれ昼にペヤングべたからそんなに腹減ってないわ」 えぇぇぇ

    僕はお昼食べて来るやつが許せません
    sakahashi
    sakahashi 2020/11/26
    食べ放題のお店に行く大学生みたいな行動だな
  • マレーシアのゴム手袋最大手、従業員3000人がコロナ感染 - 日本経済新聞

    【シンガポール=中野貴司】マレーシアのゴム手袋世界最大手、トップ・グローブは25日、11月に入って新型コロナウイルスに感染した従業員が累計で約3千人に上ると明らかにした。クラスター(感染者集団)の発生で国内工場の多くが操業の一時停止や減産に追い込まれており、納品にも2週間程度の遅れが生じている。世界的な医療用手袋の需要の増加で、同社の2020年8月期決算は売上高、純利益ともに過去最高を更新して

    マレーシアのゴム手袋最大手、従業員3000人がコロナ感染 - 日本経済新聞
    sakahashi
    sakahashi 2020/11/26
    “世界的な医療用手袋の需要の増加で、同社の2020年8月期決算は売上高、純利益ともに過去最高を更新していた。一方で工場で働く外国人従業員の劣悪な労働・生活環境がかねて問題視されており、新型コロナの大量感染は
  • 【ソフトバンク】和田毅独占手記「代わりはいくらでもいる危機感、強さ実感する1年」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ◆SMBC 日シリーズ2020第4戦 ソフトバンク4―1巨人(25日・福岡ペイペイドーム) ソフトバンク・和田毅投手(39)がスポーツ報知に独占手記を寄せた。今季8勝(1敗)を挙げて3年ぶりのリーグ優勝に貢献。この日の第4戦に先発し、2回1失点と昨年に続く優勝投手にはなれなかったが、初めて胴上げ投手になった03年日シリーズの記憶や自身の引き際など、率直な思いを記した。 ずっと張り詰めた緊張感の中で野球をすることができた。試合で戦い、チームにも絶えず競争がある。けがをしたくない。調子を崩さないためには、どうすればいいか。代わりの選手はいくらでもいるという危機感が、常に僕自身にもあった。絶対にやってやるという空気。ホークスの強さを実感する1年でもあった。 17年前と同じ場所で日一になった【注1】。当時はチーム全員で合宿。第7戦の登板当日、部屋の窓から福岡ドームを眺めた。朝から、ものすごい

    【ソフトバンク】和田毅独占手記「代わりはいくらでもいる危機感、強さ実感する1年」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    sakahashi
    sakahashi 2020/11/26
    “悔いなく一生懸命プレーしてきたから、最後の舞台が用意される。僕も、そういう選手でありたい。”