少し前になってしまうが、こんな記事が日経新聞から出ていた。 「インターン青田買い防げ 文科省、17年ぶり指針改定」 正直、こうした行政の動きは本当にナンセンスで、大学生の現実に即してないんじゃないかなと思う。 突っ込みどころは色々あると思うのだが、多くの経営者の方が仰っている「ベンチャーが新卒一括採用になんぞ付き合ってられるか!」という意見には絶賛賛同しつつ、ちょっと違う視点からも意見を述べてみたい。 学業を疎かにする人がいるのは、学業がつまらないから 文科省指針や経団連が定める倫理憲章において一貫して言われてるのが、「学業への影響」という論点だったりするのだが、全然大学に行ってなかった私から言わせれば、インターンや就職活動というものが大学4年生以降でしか出来ない世の中が到来したとしても、大学生が学業を疎かにする理由はいくらでもある。アルバイトもあるし友達との遊びもあるしサークルや部活だっ