タグ

ブックマーク / moognyk.jp (7)

  • GWに快晴の蝶ヶ岳で富士山から北アルプスまで360度のパノラマを満喫 - I AM A DOG

    ここ数年、ゴールデンウィークは残雪の北アルプスエリアでテント泊を楽しんでいる我が家。今年は以前から気になっていた蝶ヶ岳に行ってきました。 同じ稜線沿いの常念岳との縦走も考えたのですが、GWの山行はのんびりと過ごしたいのと、上高地でキャンプをしたかったこともあり、上高地の徳沢を起点に蝶ヶ岳で一泊して横尾に下りるシンプルな時計回りのルートを選びました。 この時期の蝶ヶ岳には2年前にはらですぎ(id:haradesugi)さんが登ってるのをブログで拝見していて、一度行ってみたいと思っていたのですよね。 はらですぎさんが登ってる三股からのピストンが、蝶ヶ岳へのメジャールートらしく、マイカー規制されてる上高地を経由しなくていいので、車で行くならばこのアプローチが正解ぽいですが(常念岳をセットにする場合も)、私以前からGWに徳澤園でキャンプをするのに憧れていたのです(笑) ということでまずは初日の様子

    GWに快晴の蝶ヶ岳で富士山から北アルプスまで360度のパノラマを満喫 - I AM A DOG
    sakaki0214
    sakaki0214 2017/05/08
    いつか登りたい!
  • 登山初心者でも行ける? 憧れの涸沢カールの紅葉を見にいこう! - I AM A DOG

    例年9月末から10月の頭にかけて見頃を迎える、北アルプス「涸沢(からさわ)カール」の紅葉。登山を初めてからずっと行きたかったこの紅葉シーズンの涸沢カールを、昨年2015年にようやく念願叶って見に行くことができました。 それまではGW時期の一面雪景色の涸沢しかしらなかったこともあり、鮮やかな紅葉に染まった涸沢はまさに別世界。これは多くの人が幾度となく足を運んでしまうのも分かります。 そんな紅葉シーズンの涸沢を写真で振り返りながら、この涸沢を訪れるにあたっての情報や注意点などをまとめてみました。(追記:2017年の秋にも涸沢カールを訪れているので、その際の情報なども適宜追加しています)。 「涸沢カール」って何? 何処にあるの? 涸沢カールまでのアクセスは? 初心者でも行けるの? コースタイムの目安:上高地から最低6時間は覚悟しよう! 横尾から涸沢カールまでは「3時間の登山です」 涸沢での宿泊は

    登山初心者でも行ける? 憧れの涸沢カールの紅葉を見にいこう! - I AM A DOG
    sakaki0214
    sakaki0214 2016/09/10
    一人でも行けそう…行きたい…山小屋は避けたい…
  • ザックにカメラを装着:Peak Design「Capture PRO Camera Clip」を買いました - I AM A DOG

    登山などのアウトドアでのカメラ携行スタイルとして最近よく見るようになってきた、バックパックのショルダーハーネスにカメラを装着する「カメラホルスター」(バックパックホルスター/カメラクリップ)について。 b-grip UNOに不満があり新たなカメラホルスターを検討 Peak Design / Capture PRO Camera Clip クイックリリースプレートとして使用可能? ショルダーバッグのストラップへの取付 登山用ザックで使う場合はハーネスの厚みを要確認! まとめ Peak Designキャプチャー関連の記事 b-grip UNOに不満があり新たなカメラホルスターを検討 現在「b-grip UNO」という製品をメインに使用している私ですが、ちょっとした不満があります。それは専用プレート装着時に三脚用のネジ穴が埋まってしまうため、PIXI EVOなどのミニ三脚を使う際に、一端プレート

    ザックにカメラを装着:Peak Design「Capture PRO Camera Clip」を買いました - I AM A DOG
    sakaki0214
    sakaki0214 2016/09/02
    COTTON CARRIER STRAP SHOT、確かに取付方法は微妙ですが今のところ特段不満はないので是非!
  • 北アルプス槍ヶ岳登山2日目:遂に念願の槍の穂先へ! - I AM A DOG

    お盆休み、槍ヶ岳登山日記の続きです。いよいよあの槍の穂先へお出かけです! 上高地から殺生ヒュッテまでを雨の中ヘトヘトになりながら歩いた1日目。日没直前になってようやく槍ヶ岳の姿を見ることができましたが、その後またしても雨が降り始めてしまいました。 激しくテントを叩く雨音を聞きながら「これでは星空も絶望的だ…」と体も疲れていましたし、あっという間に眠ってしまいました。 夜中に目覚めてテントの外を眺めたら… ふと、目を覚ましたのは深夜の2時半過ぎ。いつの間に雨は止んでいたようで、テントから顔を出してみたら、そこにはハッとするような美しい光景が広がっていました! 辺りが明るいのは月明かりのせい。満天の星にはなりませんでしたが、月明かりに浮かび上がる深夜の槍ヶ岳。ちょっと恐い位の圧倒的な存在感です。 超広角で無理矢理月まで入れてみました。うーん、もうちょっと絞るべきだったか。ちなみに露光時間はIS

    北アルプス槍ヶ岳登山2日目:遂に念願の槍の穂先へ! - I AM A DOG
    sakaki0214
    sakaki0214 2016/08/23
    素敵すぎる憧れる
  • お盆後半に北アルプス槍ヶ岳へ行ってきた:雨の槍沢をひたすら歩いた1日目 - I AM A DOG

    台風の接近もあって色々と予定が狂ってしまった今年のお盆休み。(といっても私はフリーな身なので奥さんの会社の夏休み期間ですが。私まで一緒になって休んでいて良かったのだろうか?) 台風7号の影響は17日のうちに収まりそうな予報もあったので、当初の予定を1日後ろにズラして8月18日から2泊3日で北アルプスの槍ヶ岳に登ってきました。 憧れの槍ヶ岳の穂先に立ちたい! 「いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、 まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わない者はないだろう」 …と、かの深田久弥が『日百名山』で語った北アルプスの名峰「槍ヶ岳」 日百名山 (新潮文庫) 作者:深田 久弥新潮社Amazon3年前に登山を始め、ゆるいペースではあるものの、北岳、間ノ岳、富士山、北穂高岳… と日を代表する3000m峰を登ってきた我が家。「次に挑戦するのは奥穂高か槍か…」と家族会議を開いた結果、やはりあの槍ヶ岳の穂先

    お盆後半に北アルプス槍ヶ岳へ行ってきた:雨の槍沢をひたすら歩いた1日目 - I AM A DOG
    sakaki0214
    sakaki0214 2016/08/22
    私もいつか登ってみたい…
  • 【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG

    北海道でスキーをしてきたという記事を前回書きましたが、今回の旅行当の目的はホテルの朝バイキングだったのです!? ということで、今回のそのお話です。 北海道のホテルバイキングに行きたい! 小樽駅前徒歩1分!「ドーミーインPREMIUM小樽」 朝和洋バイキング「北の番屋」を堪能する 私の朝セレクション 2DAYS おまけ:夜の無料ラーメン「夜鳴きそば」いかがですか? 北海道旅行のホテル/航空券の予約ついて 2016年 冬の北海道旅行 北海道のホテルバイキングに行きたい! そもそも我が家が北海道の朝バイキングに興味を持ったのは、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の中で、安住アナが北海道のホテルで体験した、朝バイキングについて熱く語ってたのを聞いたのが切っ掛け。安住アナが訪れたのは、函館の「ラビスタ函館ベイ」というホテルだそうです。 そして今年に入って旅行の計画を立て始めた際「どこ

    【いくら】「ドーミーインPREMIUM小樽」の朝食バイキングを心ゆくまで堪能してきた【かけ放題】 - I AM A DOG
    sakaki0214
    sakaki0214 2016/03/04
    小樽行きたい!!朝からいくらかけ放題やりたい!
  • 台風のおかげで富士山に行けなかったので準備していた荷物を書き出してみた - I AM A DOG

    9月8日から9日にかけて富士登山をする予定でした。夫婦で山登りを始めて3年目ですが、実は富士登山はまだ未経験だった我々。富士山は混んでいるから…という理由で今まで避けてきたのですが、閉山間際の平日、しかも一番人の少ないという「御殿場ルート」ならばそれなりに空いているだろう、という算段での登山計画でした。 http://www.fujisan-climb.jp/basic/trails/gotemba.html 富士山の夏山シーズン ちなみに富士山の登山シーズンは7月1日から9月の10〜15日まで(ルートによる)。山小屋なども9月に入ると徐々に夏山営業を終えていくので、一般的には今週末でシーズンオフとなります。 http://www.fujisan-climb.jp/basic/season.html そんな閉山直前の時期に富士登山を計画し準備をしていたのですが、ご存じの通り台風18号が

    台風のおかげで富士山に行けなかったので準備していた荷物を書き出してみた - I AM A DOG
    sakaki0214
    sakaki0214 2015/09/10
    いつか富士山に登る時用メモ
  • 1