MTのコメントスパムをなくす.htaccess 運営しているサイトのひとつでコメントスパムが急増したので.htaccessによるスパム対策を行いました。 .htaccessに次のような記述を書くとコメントスパムがほとんどなくなります。 「http://blog.webcreativepark.net」を運営しているサイトのドメインに変更してください。 <Files mt-comments.cgi> SetEnvIf Referer "^http://blog.webcreativepark.net" ref order deny,allow deny from all allow from env=ref </Files> リファラーを確認してリファラーがサイトのドメインと異なる場合mt-comments.cgiへのアクセスを弾く仕組みになっています。 .htaccessはmt-comme
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
以前「ソーシャルブックマーク用アイコンを設置 - cosmos blog」で設置したものから変更を加えたので、覚書も含めてアーカイブとして残しておこうと思います。 このBlogで稼動中なので、サンプルはありません!!(きっぱり 前回同様、動作には一貫性を持たせ・・・ブックマーク登録画面は_blankで別タブ(あるいは別ウィンドウ)に表示され、登録用のURLは<$MTEntryPermalink$>で指定しています。 参考に使われる方は、自分の環境に合わせて書き換えてください~。 今回対応させたのは以下の7つのソーシャルブックマーク。 Delicious はてなブックマーク buzzurl Yahoo!ブックマーク livedoorクリップ POOKMARK Airlines FC2ブックマーク このBlogには、1~6が表示されていますので、参考にしてくださいな~。 ●Delicious用
An English version of this plugin's manual was prepared(text file). Special thanks to Nana ! del.icio.us の自分のブックマークに関するリストを、このブログでもナビゲーションの下の方に表示していますが、これは先日まで javascript を使って表示していました。それは del.icio.us の Help でやり方が公開されていた からなのですが、やはりちょっとページが重くなっていました。軽量化を図るため、MovableType に静的に書き出させようとプラグインを探したのですが、うまいこと思ったものが見つからないので作りました。JSON をもとに del.icio.us のブックマーク情報を出力するための DeliciousJSON プラグインです。 動作 取得した JSON
ブログの人気記事を貼りつけられる「はてなブックマークウィジェット」 「はてなブックマークウィジェット」を使うと、自分のブログや特定のサイトで、ブックマークがたくさん付けられたエントリーをかんたんに表示させることができます。 以下の手順でウィジェット(ブログパーツ)の貼り付け用コードを取得し、自分のブログのサイドバーなどに貼り付けるだけで設置は完了。あとは自動的に情報が更新されます。 「自分のサイトのおすすめはこちら!」といった用途にお使いください。 あなたのブログのURLを入力して貼り付ける ブログのサイドバーに人気の記事を表示をクリックし、『ブログのURL』を入力をすると、設置用の貼り付けタグが表示されます。 はてなブックマークウィジェットの貼り付け方 「この新着エントリーをブログに貼り付ける」というリンクをクリック ブログパーツの生成画面に移動するので、お好きな体裁を選択してください。
はてなブックマークカウンターを自分のサイトに貼り付けるはてなブックマークカウンターは任意の"ウェブサイト全体"の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。自分の日記やブログが全体で何件ブックマークを獲得しているかを画像カウンターでお知らせします。(なお、"特定の記事"の被ブックマーク数もまた別の方法で表示することができます。詳しくは こちら を参照してください。) 例えばはてなブックマーク開発ブログのはてなブックマークカウンターは次のように表示されます。 また、はてなブックマークのヘッダ色に合わせて各色バリエーションを用意しています。 標準 (de) グレー (dg) 緑 (gr) 紫 (pr) 茶 (br) 赤 (rd) セピア (sp) ピンク (pk) 抹茶 (te) ライトグレー (lg) ライトブルー (lb) 白 (wh) 黒 (bl) ライム (li) オレンジ
自分のブログに被ブックマーク数を表示するブックマーク数を画像で取得するAPIを利用して、自分のサイトやブログでエントリーがブックマークされた数を表示させることができます。あなたの書いたエントリーについてのコメントを一覧したり、ブックマークしてもらうためのナビゲーションとしてお使いください。 このページでは、このブックマーク数を画像で取得するAPIを利用して、各ブログサービスで被ブックマーク数を表示させる方法を紹介しています。 Blogger 「テンプレート」タブから「現在の内容を編集」欄の <!-- Begin #main --> と <!-- End .post --> に囲まれた以下の部分を次のように編集します。 ... </BlogItemCommentsEnabled></MainOrArchivePage> <$BlogItemControl$> </p> ... を ... <
あなたのブログに「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを表示させる はてなダイアリーでは日記の設定画面から「このエントリーを含むブックマーク」というボタン()を表示させることができ、このリンクを辿ることで、自分の書いたエントリーに対するブックマークについたコメントを一覧したり、さらにブックマークしてもらうためのナビゲーションを行うことができます。 このページでは、この「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを各ブログサービスで表示させる方法を紹介しています。 はてなダイアリー Blogger ココログプロ FC2 BLOG gooブログアドバンス JUGEM・ロリポブログ livedoor Blog Movable Type 忍者ブログ Seesaa Blog ヤプログ!
MTには、なぜか「ブログの記事リストをページ送りする」という概念がありません。このため、何も設定しないと、縦にだーっと長いブログ記事になるか、あるいはあらかじめブログの設定で定義した記事数で、表示が終わってしまいます。 これらの不都合を回避するのが「Pagebute」です。MTの導入企業として著名なスカイアークシステムさんのプラグインです。 ■ 使い方 上記ページよりダウンロードを行います。後は解凍して、/mtインストールパス/plugins へアップロードするだけです。 Pagebute用の独自タグが設定されているので、上記ページの設定方法を見ながら、デザインテンプレートに定義していきます。たとえばこんな感じです。 黒線がPagebuteのタグの設定になります。MTのテンプレート設定になれている方なら、それほど問題なく使いこなせると思います。 Pagebuteは、ブログ記事のリスト(ア
MTにブログをお引越ししたのはよいですが、metaタグのdescriptionを初期設定しておらず、「サイト内の全部のページが同じdescriptionだよ」と、Googleウェブマスターツールに怒られてしまいました。 そこで、ヘッダー類のテンプレートを変更して、description要素を設定します。 ■ descriptionの実装方針 以下のような方針で実装します。 ・ブログ記事の場合は、「概要」欄に入力されたデータを表示。「概要」欄にデータがない場合、ブログ記事の文章を任意の文字数で切り取ってdescriptionに埋め込み ・カテゴリーアーカイブの場合は「カテゴリの説明」に書かれているデータを表示。 ・年月別アーカイブでは、「ブログ名:○年○月アーカイブ」とデータを表示 こんな感じです。 処理としては以下のようになります。 1・htmlを再構築する際に、各アーカイブごとに「des
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く