タグ

2014年7月14日のブックマーク (1件)

  • グーグル創業者が語る働き方の未来 「もう必死に働かなくて良いんじゃない?」 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏が、「仕事」や「労働」についてユニークな議論を交わしている。2014年7月3日にベンチャーキャピタルが開いた年次カンファレンスで、公開インタビューに応じたものだ。 この様子は英文で書き起こされ、即座にネットに公開されている。議論は、主催するベンチャーキャピタルの創業者で司会のビノド・コースラ氏が、こんな話を振ったことから始まった。 「私はいまある仕事の半分以上が、人間より良い判断ができる機械に取って代わられるのではと思う。10~20年後には農業人口が激減したときと同じ変化が急速に起こるだろう」 不必要な活動が「忙しさや環境破壊の元凶」 グーグルが開発するコンピューターやアルゴリズムが、雇用をなくしてしまうのではという指摘だ。しかしこれにラリー・ペイジ氏は、今はもう十分「豊かな時代」なのだから、必死になって働く必要はないのでは、と語る。

    グーグル創業者が語る働き方の未来 「もう必死に働かなくて良いんじゃない?」 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    sakamata
    sakamata 2014/07/14
    実は人類は既に、全体で上手い事アタマを使えばほとんど働かなくても良いテクノロジーを手に入れている。っていう話。俺もそう思う。あとはシステムをどう作るのかと、価値観をどう変革させるかという所