タグ

ブックマーク / ktdisk.hatenablog.com (2)

  • 団塊の世代の「巨大な人間関係マップ」への寄与 - Thoughts and Notes from CA

    NYTの"The Graying of the Web"という記事に、日で言うところの団塊の世代層のSNS事情が書かれておりなかなか興味深い。要点は下記の通り。 10代、20代のに焦点をあててきた投資家や起業家が、最近団塊の世代に目を向けている 55歳以上のインターネットユーザ数は18歳から34歳のユーザ数と同じという統計もあり、市場規模も大きいためベンチャーキャピタルも積極的に投資をしている 団塊の世代のユーザはMySpaceやFacebookでは、参加者が非常に移り気で、根をはってじっくりと親密な関係を構築ができないと感じているため、Multiply.comのようなシニア向けのサイトに集まる そこでは、病気、健康、離婚などのシニア向けの話題が盛り上がる傾向にある 団塊の世代ユーザは、参加への敷居は高い反面、一度入り込めば、定着し、息の長いユーザとなる 上記の流れは2つの文脈でとらえる

    団塊の世代の「巨大な人間関係マップ」への寄与 - Thoughts and Notes from CA
  • 一流企業の一流社員に求められる泥臭い馬力 - Thoughts and Notes from CA

    大企業のぶらさがり社員に対して一貫して厳しいid:essaさんが下記のようなことを書かれているが、これはかなり正しい。 社会にとって有用な価値を創造してそれで稼ぐ企業が当の一流企業である。そういう意味での「(物の)一流企業の(物の)正社員」というのは、当は既にもの凄い狭き門になっているけど、既に入っている人が残っているから目立たないだけなのだ。 私は幸いなことに「(物の)一流企業の(物の)一流社員」と仕事をする機会を頂いている。そういう方々は一流大企業の資力、技術力などの各種のビジネスインフラと自分自身の知見、経験、スキルを卓越した思考力とハードワークによって組み合わせ、お客様、ひいては社会全体に高い価値を提供している。 では「(物の)一流企業」にはそういう社員ばかりかといったらid:essaさんの指摘通り、決してそんなことはないし、むしろそういう「(物の)一流社員」は少

    一流企業の一流社員に求められる泥臭い馬力 - Thoughts and Notes from CA
  • 1