タグ

2006年5月9日のブックマーク (3件)

  • くびの切り方:それでも開発は続くよ - CNET Japan

    IT業界の2007年問題は嘘 他の業界には、2007年問題とか言うモノがあるらしい。 例の団塊世代が大量にいなくなるために技術とか、仕事の継承が出来なくなるという問題であるが、残念ながらIT業界に2007年問題はないので、実感がない。 もちろん、一部の雑誌にはそんなことはない、IT業界にもある、そんな論調の雑誌もあるが、少なくとも現場にいる私は実感したことなど無い。 ただ、私の疎い金融業界にはあるらしく、例のみずほ銀行のトラブルが2007年問題と言われるようになっているらしい。 しかし、あれはシステム導入の政治問題であり、現場に技術力が無いことはメーカに綱引きをさせた時点で明らかである。それこそ、システムアーキテクチャを理解しない社内政治屋が仕切っただけであって、2007年問題ではない。 話を戻して、まず、仕事技術の継承というとIT業界では古いものは相手にされない。 従って、この業界とし

    sakenomi
    sakenomi 2006/05/09
    どうでも良いことだが、ピン芸人とマルチタレントの使い方が間違ってるような気がするんだけど。
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    sakenomi
    sakenomi 2006/05/09
    あまねく金とってるんなら、ことごとく公共財だろ?www
  • おサイフケータイの狙いは何か、ようやく全貌が分かるだろう――NTTドコモ夏野氏に聞く(前編)

    おサイフケータイの狙いは何か、ようやく全貌が分かるだろう――NTTドコモ夏野氏に聞く(前編):Interview(1/3 ページ) 4月28日、NTTドコモがイシュアとして始めるクレジット決済サービス「DCMX mini / DCMX」がスタートした(4月4日の記事参照)。既報のとおり、DCMXはドコモと三井住友カードの提供するおサイフケータイ向けクレジット決済ブランド「iD」を使用しており、同方式の普及を強く後押しするものだ(4月5日の記事参照)。 今日の時事日想は特別編として、NTTドコモ プロダクト&サービス部マルチメディアサービス部の夏野剛氏に行ったインタビューを掲載する。DCMXのビジネス的な意義と狙い、今後の展望などを聞いた。 すべてはDCMXの布石だった 「誰も信じてくれないんだけど、僕は当にDCMXのためにJavaを(ドコモのiモードで)始めたんですよ。iモードを始めた

    おサイフケータイの狙いは何か、ようやく全貌が分かるだろう――NTTドコモ夏野氏に聞く(前編)
    sakenomi
    sakenomi 2006/05/09
    auなら『まとめてau支払い』でFelica使えば良いな…別に小額と割り切っているならクレカにする必要なさそうなんだけど…