saku28kazu22のブックマーク (959)

  • 暇を作らない生活術を伝授するよ!~小人閑居して不善をなす - 羆の人生記

    「小人閑居して不善をなす」ーしょうじんかんきょしてふぜんをなす 意味は 器量の小さい人はひまでいると、つい、よくないことをする。 ー広辞苑第6版 とあります。 暇を持て余すと、ろくなことをしないという故事です。 まさにそのとおりですね、僕なんて昔っから、暇になればイタズラしたり悪いことをしたもんです。親に構ってコールを延々と飛ばして一蹴され続けたのは遠い日の記憶。 さて、今回は僕の「暇を作らない生活術」を伝達しましょう! そのまえに、ひとつこぼれ話を... 暇が犯罪を引き起こす? 暇を作らない生活術 僕の時間の使い方 打ち込む趣味を見つける 趣味の見つけ方 関連記事 暇が犯罪を引き起こす? 過去の犯罪歴 0.25 反社会的交友関係 0.28 反社会的認知 0.27 反社会的パーソナリティ 0.25 家庭内の問題 0.18 教育・職業上の問題 0.18 物質使用 0.18 余暇活用 0.21

    暇を作らない生活術を伝授するよ!~小人閑居して不善をなす - 羆の人生記
  • ワンオペ育児の意味は?夫が単身赴任の我が家はワンオペです - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    ワンオペ育児とは? 我が家の現状 大変なこと お腹が大きくなってきて家事を手伝ってほしいときに夫がいない。。 子どもの相手をして欲しいときに夫がいない。 こどもの行事を一緒に見たいけどいない。 無邪気で元気いっぱいのこどもの相手に疲れて、早く眠らないかなとずっと思ってしまう。 私の 親に頼ることもできるけれど、あまり頼りすぎてもいけないと気兼ねしてしまう。 それでも頑張れる理由 さいごに ワンオペ育児とは? ワンオペ育児とは、夫の協力なく1人で育児をすることです。 単身赴任や、お仕事が忙しく旦那さんがいない状態での育児。 最近ほんとよく聞きますね!ワンオペ育児?なんだろう?と思って調べてみたらわたしも当てはまっていました。 ちなみに、私の場合はこんな感じ。 現在夫は単身赴任で県外。 男の子兄弟(5歳、3歳)を一人でみつつ、私自身は妊娠7か月の妊婦です。 専業主婦なので基おうちにいます。

    ワンオペ育児の意味は?夫が単身赴任の我が家はワンオペです - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
  • ママ入院でも子どもの世話は何とかなる!子どもは意外と強い! - パパパッとパパ

    スポンサーリンク が切迫早産で入院して早いもので数日が過ぎました。 関連記事 我が家の緊急事態!なしで息子としばらく暮らすことになりました 入院当初は頭が真っ白だった私も、この数日でだいぶ落ち着いてきました。 皆さまからもブコメや問い合わせフォームから激励の言葉とアドバイスをたくさんもらってとてもありがたかったです。この場を借りて感謝申し上げます。 心配だった息子(2歳児)も傍目から見ると、普段の様子と変わらず機嫌よく毎日を過ごしています。 も、のお腹にいる赤ちゃんも特に異変なく入院生活を送ることができており、ひとまずは安堵しています。 この数日間とてもバタバタと慌ただしく過ごしてきましたが、こういった緊急事態になって初めて垣間見えた成長というのもありました。 *いつもと変わらずあらゆるところを線路に見立てて電車で遊ぶ2歳児* 息子が逞しく見えてきた パパも成長していた 一通り1日

    ママ入院でも子どもの世話は何とかなる!子どもは意外と強い! - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/05
    ママさん入院ですか!大変だ(>_<)早くおうちに帰れますように。妊娠中は、ほんとなにがあるかわからないですよね。。ピッキーさん陰ながら応援しています!保育園無認可含め色々電話してみたほうがいいかも!
  • 2017年1月の家計簿。もう家計簿つけるだけからは卒業します - うににっき

    こんにちは、うにです。 私は今まで家計簿をつけてきたけど、恥ずかしながらつけるだけで満足してしまって将来のことなどほとんど考えてきませんでした。 でも毎月の赤字をボーナスで補てんしている現状を変えたい。 将来のためにしっかり計画をたてて貯金をふやすぞ! そう決意しました。 2017年1月の家計簿 まずは先月のふりかえり。 【固定費】 電気代:11,866円(オール電化) 通信費:13,206円(ガラケーとプロバイダ料) 住居:166,757円 ローン:12,314円 保険:26,708円 新聞代:2,784円 ------------------------------- 計 233,635円 【変動費】 費:54,020円 日用品:10,080円 衣料:4,302円 医療費:5,404円 子ども費:21,020円 交通費:15,706円 娯楽費:864円 交際費:26,630円 ---

    2017年1月の家計簿。もう家計簿つけるだけからは卒業します - うににっき
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/04
    我が家もマンションのボーナス払いでお金がとんでいきました。。家計管理難しいです。わたしもがんばろー!
  • パパとママが揃うと息子がわがまま小僧になる件 - パパパッとパパ

    2017 - 01 - 31 パパとママが揃うと息子がわがまま小僧になる件 2歳児 2歳児-2歳前半 育児の日常 スポンサーリンク 薄々は気付いていましたが、ついにに言われてしまいました。 「ママと2人でいるときの方が息子くんが良い子である」 と。 この言い方には多分に「パパが居るとダメ」的なニュアンスが含まれていますが、実際のところは違います。 なぜならパパと2人きりのときも良い子なのです。駄々をこねることもほとんどないし、機嫌よくニコニコ遊んでいます。 つまりはこういうことなんです。 パパとママが揃うと途端に息子が我儘の甘えん坊になる。 パパとママ、それぞれ1人が見ているときにはとっても良い子な息子が、なぜ両方いるとワガママ小僧になるのか…。 (パパの顔を線路にしてトーマスで遊ぶ男) ワンオペ時とツーオペ時の息子の違い 息子を1人で見ているときと、2人で見ているときで最も顕著に違いが

    パパとママが揃うと息子がわがまま小僧になる件 - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/01
    調味料ステキ!!息子くん愛されてますね♪うちの兄弟はいつも?常にワガママだ…。
  • 妊娠七ヶ月の腰痛は、トコちゃんベルトと湿布で乗りきろう! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    妊娠七ヶ月に入りました。 腰痛に毎日悩まされています。 座っているだけでも痛みがでるので産院で相談しました。 妊婦中の腰痛はツラいだんだん大きくなってくるお腹の重さを支えるために、腰が悲鳴をあげています。 座るだけでも痛みがでるし、横になって休まないと回復できません。 しかし、男の子二人がいる我が家(5才、3才)でゴロゴロと回復できる時間は限られています。 ゆっくり休みたい~!けれど、そうはいかない。。 産院での妊婦検診のときに相談してきました。 トコちゃんベルトで固定する! 医師、薬剤師に腰痛の話しをしたところ、トコちゃんベルトを勧められました! ※妊娠中の腰痛予防に大人気のトコちゃんベルト!私もとりあえず飛び付いてみました。 先日とりあえず購入していた私!(リサイクル品で激安だった) 安くないと買わない派です。笑 購入して満足していただけだったので、腰痛がひどいためちゃんと着けることに

    妊娠七ヶ月の腰痛は、トコちゃんベルトと湿布で乗りきろう! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
  • 2歳の誕生日をお祝いしました〜!(料理うーたんプレート、ワンワンケーキ、キャラチョコプレート、部屋の飾りつけ、プレゼントなど) - ばなな日和

    こんにちは!ばななつまです! さてさて、わが愛する息子こたろーちゃんがこのたび、2歳のお誕生日を迎えました〜!!!!!!! イエイ〜!!! うーたんプレート作るよ〜! 2歳のお祝いごはんは、いないいないばあのうーたんプレートを作ることにしました。 まずはうーたんオムライスを作ります〜! 【材料】 薄焼き卵 ケチャップライス にんじん のり マヨネーズ まずは、お茶碗にラップをしいて、薄焼き卵、ケチャップライスを入れます。 お茶碗から取り出してラップをきゅっと丸めたら、、 あっという間にうーたんのお顔のベースが完成です。 続いてにんじんに楊枝をさしてオムライスに差し込みます。楊枝にささずにお皿に直接置いてももちろんオッケーです。 海苔でおめめとおくちを作り、にんじんのほっぺをのせて、マヨネーズでお耳のにんじんに模様を書いたら、あっという間にうーたんオムライスの完成です〜! 簡単!めちゃめちゃ

    2歳の誕生日をお祝いしました〜!(料理うーたんプレート、ワンワンケーキ、キャラチョコプレート、部屋の飾りつけ、プレゼントなど) - ばなな日和
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/28
    おめでとうございます♪可愛い手作り料理ステキ!!こたろーちゃん元気にすくすく育ってね(*^^*)
  • 2人目妊娠*上の子がお腹の赤ちゃんを大好きになった魔法の声かけ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 2歳になったばかりの息子に訪れた試練。それはママの体の異変でした。 息子が2歳になったくらいのときは、二人目の妊娠6〜7ヶ月でのお腹はもう大きくなってどう見ても妊婦の見た目でした。その異変を息子も察知したのか、赤ちゃん返りと思われる情緒不安定になっていたのです。 関連記事 赤ちゃん返り!?イヤイヤ期!?2人目妊娠中の我が家での息子(2歳)の様子が変わってきた 主な赤ちゃん返りの行動としては、 後追い復活&相当ひどい ママが他の子と話そうものなら激怒(癇癪) 少しでも気にわないことがあると、オモチャを投げ捨て猛抗議 ママが料理などで自分が構ってもらえないとなると、棚のを全部投げ捨てる OPPAIへの執着が復活 ちょっと思い出すだけでもこれだけあります。 (*お気に入りのぬいぐるみと一緒になら大人しく写真に写ってくれるという2歳誕生日あるある*) 子どもの気持ちになる

    2人目妊娠*上の子がお腹の赤ちゃんを大好きになった魔法の声かけ - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/28
    うちも3歳の次男が赤ちゃん返りしてて大変です!声かけ真似してみますね♪うちのこも落ち着きますように(>_<)
  • 大人の都合で子どもの未来を狭めている気がして、申し訳ない気持ちになった話 - パパパッとパパ

    息子は東京生まれ東京育ちになる予定です(厳密に言えば里帰り出産だったので、東京生まれではありませんが)。 私自身は九州のど田舎で育ってきました。都会の子育てが実際どうなのかは今まさに経験中なので何とも言えませんが、幼児を育てるにあたっては自然が豊かな田舎で育てるほうが子どもにとってはいいと思っています。 現在やんちゃな2歳を謳歌中の息子ですが、自然(といっても緑豊かな公園レベルですが)に触れ合っているときの彼は、新しいトーマスのオモチャを買ってもらったかのような目の輝きを見せます。 (石の割れ目に興味津々な息子) 自然を前にすると全身を使ってそれを楽しむし、色んなことを学んでいるような気がします。驚くことに自然に触れ合っていると、体だけでなく心も発達していっているように見受けられるのです。 そこら辺に落ちてる葉っぱや枝を拾っては何かに見立てて遊んでいるし、流れる水も風に揺れる木々も息子にと

    大人の都合で子どもの未来を狭めている気がして、申し訳ない気持ちになった話 - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/26
    実家の田舎でたくさん遊ばせて都会での生活もできるなんて私的には羨ましく思えます(^^)こどもにむけたぴっきーさんの熱い気持ち、いつもキラキラしてみえます♪
  • こどものはさみとのりの練習にベストなアイテム!学研のきりえこうさく - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    はさみとのりの練習に、チャレンジできる学研のきりえこうさく。 プレゼントでもらい3歳の次男と毎日活用しています。 特に、自宅保育している人に必須です! メリット はさみが上手になる 最初は、まっすぐに切れずガタガタしていましたが線に沿って切るのがだんだんうまくなりました! はさみの線を理解したら、すいすいと切っています♪ ライオンのパズルになってます♪後ろはキリン! のりがうまく使えるようになる のりは、我が家ではスティックのりを使っています。 液状のりより手が汚れにくいので。 のりもどれくらい出せば塗りやすいのかわかるようになりました。 量がある 4歳用だと、31作品作れます! 可愛い動物もたくさんでてきます。 こちらは、私が切って、次男が貼りました。木のイメージの作品なのですが、自由に貼ってました。笑 安い 税別で660円!! この値段ならチャレンジしやすいです♪ 集中力がつく 黙々と

    こどものはさみとのりの練習にベストなアイテム!学研のきりえこうさく - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
  • 腹帯いつから必要?妊娠6ヶ月で購入した使用感レビュー♪ - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    3回目の妊娠で初めて腹帯を買いました!! 妊娠6ヶ月現在。お腹がだんだん前に飛び出してきています。 腹帯を着けてみての感想を挙げてみます♪ ちなみに、私が購入したものは、ピジョンの腹巻きタイプの腹帯です。2000円もしない安心価格でした! 目次 腹帯をするとお腹が温かい 腰痛が良くなった 内臓が固定されている感じがする 当の購入理由は2月の旅行のため まとめ 腹帯をするとお腹が温かい 腹帯は、お腹の赤ちゃんを守るもので冷えは妊娠中には良くないとされています。 北風に吹かれても、お腹が保護されているとなんだか、安心感がありますね。 いままで着けなかったのは、ずばり暑そうだから!。でも、実際着けてみたら暑くは感じませんでした。 腰痛が良くなった 私、背で姿勢が悪いのですが、腹帯のおかげで姿勢が良くなったように感じました(^-^) 妊娠中の腰痛に悩まされている方は着けてみたほうがいいかも!

    腹帯いつから必要?妊娠6ヶ月で購入した使用感レビュー♪ - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
  • お金の奴隷解放宣言の意味~メリットデメリット - セコ貯金

    2017 - 01 - 20 お金の奴隷解放宣言の意味~メリットデメリット お金持ちへのステップ お金持ちへのステップ-考え方 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク お笑い芸人+絵作家の 西野亮廣 (にしのあきひろ)が、 自身の手がけた絵「えんとつ町のプペル」を販売からわずか3か月後、ネットで無料開放ました。 「お金がなくてを買えません」 おこずかいを貯めても2000円は高額 そんな小学生からの一言がきっかけだったそうです。 お金の 奴隷解放 宣言とは?? お金を持ってる人だけが家を持つことができ お金を持ってる人だけが美味しいごはんをべ快適な生活を送ることができる お金を持ってる人だけが芸術に触れ、感性を豊かにすることができる わたしたちが生み出した「お金」は、何かを得るための手段にしかありません

    お金の奴隷解放宣言の意味~メリットデメリット - セコ貯金
  • 赤ちゃんと私の1日 - ワタシがお母さんになっても

    他人と比べてもしゃーないのに育児のことについて毎日何かしら検索してしまう。 自分は能天気だと思っていたけれど意外と神経質なところもあるしずです! 娘のハム子と二人暮らし。私がどんな1日を過ごしているかご紹介します(о´∀`о) 理想的な日 5:00 オムツ替え、布団の中で授乳 7:00 オムツ替え、布団の中で授乳 以下、オムツ替えは適宜行う 8:00 ぼつぼつ朝ごはん 9:00 授乳 10:00 洗濯機回す、お皿洗う 11:00 授乳、洗濯物干したりしまったり 12:00 お昼べる、フローリング掃除 13:00 授乳、お昼寝(私が) 14:00テレビみたり読んだり 15:00 授乳 16:00 抱っこしながら踊ったりする 17:00 授乳、義母さんがきて夕、沐浴 18:00 私入浴、皿洗いなど 19:00 義母さん帰宅、授乳 20:00 テレビみたり 21:00 授乳、寝る ここから

    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/20
    お疲れさまです!毎日眠くないですか??頼れる旦那さんと、義母さんですね! 頼れるときに頼っちゃってください(^^)ほんと赤ちゃん時期は大変です。
  • 駐在【アメリカ駐在、どうやらほぼ決まりみたいです】 - ちゃぼママどたばたブログ

    2017 - 01 - 19 駐在【アメリカ駐在、どうやらほぼ決まりみたいです】 list Tweet ちゃぼパパが30%くらいの確立とか言うから 内定が出る前に話しが一旦白紙へと戻ってしまったアメリカ駐在。 昨年の年末は、ずっとヤキモキしてすごしていました。 www.chabodosa.click でも、白紙になったから人選も話合われると言われていたので ちゃぼパパは駐在の可能性は30パーくらい、なんて言っていました。 話が違うよね とにかく四月から行く人はいなくなったと聞いていたし、 ちゃぼパパが、今から決まるなら6月からだと思うと言っていたのに。 五月からってどういうこと?! 一か月って大きいですよ。 だって、五月末は小学校の運動会なのに…。 腹をくくるしかない。でも…。 ほぼ決まりだと言うのだから、しかたありません といってもまだ内示は出ていないので、 ひょっとしてひょっ

    駐在【アメリカ駐在、どうやらほぼ決まりみたいです】 - ちゃぼママどたばたブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/19
    びっくり!!あらまあーですね(>_<)たくさんお話なら聞けますよ~♪しかしびっくり…。
  • Amazon欲しいものリストから三度目の素敵なプレゼントが届きました! - ちゃぼママどたばたブログ

    またプレゼントを受け取りました! ありがとうございます! 贈り主様、見て下さっていますか? 「じごくのそうべえ」のすごろくが届きました! この絵がちゃぼちゃんはとても好きで、なんども園から借りてくるお気に入りなんです。 そのすごろくが! 届きました…! 当に嬉しいです。 お礼の8コマ漫画を描きました 初の試みで、8コマ描きました。 ブログの事も、Amazon欲しいものリストの事もちゃぼちゃんたちは知りません 子供たちにもじぃじばぁばにも、 ブログの事もAmazon欲しいものリストの事も 話していません。 家族で知っているのはちゃぼパパのみです。 子供たちは私がパソコンで絵を描いているのを知っていて 最近ちゃぼちゃんは 「ママは漫画家になったの?」 と怪しむようになりました。 違うよ、 これは、そういうのじゃないよ そう言ってパソコンを消すようにしています。 だけど、どうもおかしいなぁ。

    Amazon欲しいものリストから三度目の素敵なプレゼントが届きました! - ちゃぼママどたばたブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/18
    これは嬉しいですねー!絵がリアル~(^^)すごろくうちの子も大好きです♪
  • 夫不在の子育てで男の子兄弟が悪く変わってしまった体験談。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    夫が単身赴任で不在の我が家。 5歳と、3歳の兄弟はここぞとばかりに好き勝ってしています。 ちなみに、私は妊婦。最近メンタル落ちぎみです。 家庭内ストーカーのようにつきまとわれる 5歳、3歳ともなるとお母さんにあまりくっついてこないかな?と思っていました。 でもね、トイレの前で二人して出待ちしてずっと話しかけてくるんです。 トイレ中くらい無にさせて。 夫不在だと、私を独り占めできるのが嬉しいようでこどもたちの甘えん坊っぷりが重い…。 妊婦だからか、疲れなのかこどもたちに優しくできない自分に自己嫌悪です。 兄弟ケンカが増えた 自分をアピールしたいのかケンカが増えてきました。 長男はやっと気性が落ちついてきたと思ってたのですがいきなり弟に噛みついたり、言葉づかいが悪くなったりと一気に荒れてきています。 弟もすぐ泣く、叫ぶ。 ケンカするのはいいのだけれど、回数が増えると聞いているだけでストレスにな

    夫不在の子育てで男の子兄弟が悪く変わってしまった体験談。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
  • 携帯解約!iphoneの解約月じゃなきゃ違約金がかかる!渡米前の解除と委任状について - Life in Palekaiko 

    携帯の解約についてauショップへ行ってきました。 携帯の解約・解除について現在持っているのはiphone5s 2013年に日に帰国したときにちょうど発売が始まったiphone5s。 迷わず購入していました。かなり使い込んでいるため、アメリカに行ったらそこで新しく契約しようと思っているので、 SIMロックを解除したりなどは考えていませんでしたが、とりあえず渡米するためにどうしたらいいかだけを聞こうと思って先にショップにお話を聞きに行ってきました。(ちなみにiphone5sはSIMロック解除に対応してはいないそうです 笑) 契約の2年縛りが頭にあったので、2年たてば簡単に解除できるだろうと思っていました。 更新月残念ながら、2年経った時点で自動的に追加2年が更新をされているらしく、私が更新したい6月は更新月ではないそうです。(11月まで待てと・・・)月って何?!!!2年終わってまた2年縛るな

    携帯解約!iphoneの解約月じゃなきゃ違約金がかかる!渡米前の解除と委任状について - Life in Palekaiko 
  • こどもちゃれんじ(しまじろう)レビュー*2歳児が大好きになるその魅力は - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 1ヶ月ほど前、息子がしまじろう(こどもちゃれんじ)を始めました。 始めた当初から結構いつきは良かったのですが、それから1ヶ月が経った今しまじろうが大好きになったようです。 もはやアンパンマン、トーマスの幼児界2大スターに割って入る勢いで息子の好きなキャラクターに成り上がりました。 息子のしまじろう大好き!の様子 しまじろう登場に大興奮 しまじろう以外でも大爆笑 絵も興味津々 しまじろうの何がいいのか 学ぶことの喜びを知ったかも おわりに スポンサーリンク 息子のしまじろう大好き!の様子 しまじろうを始める前は、テレビが見たい=アンパンマン or トーマスが見たいでした。 それが今はDVDプレーヤーのリモコンを持ってきて(アンパンマン・トーマスはHDDに録っていてリモコンが違う)、アンパンマンやトーマスでなく明確にしまじろうが見たいと主張するようになりました。 なお、ア

    こどもちゃれんじ(しまじろう)レビュー*2歳児が大好きになるその魅力は - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/15
    はまってますねー!さすがしまじろう(^^)!!
  • 【ベビーコロール(クレヨン)をお嫁に出した話】 - ちゃぼママどたばたブログ

    お古のクレヨンをさゆ吉さんのともちんへ譲りました さゆ吉さんは以前から交友のあるブログ仲間のママさんです。 とっても素敵な育児マンガを描いていて、 いつも楽しく読ませてもらっています。 めっちゃ絵がお上手で、しかも私の好きな雰囲気の絵で。 私はまだまだデジタルお絵かきに慣れていないので、 「さゆ吉さんみたいな素敵な絵が描けるようになりたいなぁ」と 憧れています。 www.tomochinchin.com お礼の記事に感動! 【お礼】ありがとうございます!!ともちん宛にクレヨンを頂きました!!!【お礼】ありがとうございます!!ともちん宛にクレヨンを頂きました!!! - ともちんブログ すごく嬉しかったのが、さゆ吉さんが私の似顔絵を描いてくださった事!! えー、もうほんと、すごく可愛いー!! スクショして、何度も見てはニマニマしております。 クレヨンを譲ってみた感想 お古のクレヨン、そろそろ捨

    【ベビーコロール(クレヨン)をお嫁に出した話】 - ちゃぼママどたばたブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/14
    ステキ~\(^^)/メルカリまだ私もチャレンジできず…笑
  • ブログ移転のお知らせ - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    いつもこのブログを読んでくださってありがとうございます。 この度、『やめて!ハハのライフはもうゼロよ!』を移転することにしました。 はてなブログでの記事は今日で最後になります。明日1月13日からはlivedoor公式ブロガーとして更新を続けます。 URLはこれまでと変わりません。 http://www.hahalife0.com/ ですがはてなで読者登録いただいていた方はブログ移転により今後更新の通知が届かなくなるようです。せっかく登録していただいたのにごめんなさい。 明日の朝にlivedoorブログでの初めての記事を公開する予定です。その際にLINEにて更新通知を受け取るボタンを設置いたしますので、引き続き『やめて!ハハのライフはもうゼロよ!』を読みたいと思っていただける方は明日も覗きに来ていただけますと幸いです。 ブログをこれまで続けてこられたのは、はてなの皆さんがスターやコメントでい

    ブログ移転のお知らせ - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/01/12
    移転しても変わらず応援します♪♪♪\(^^)/