ブックマーク / www.tssb26.com (3)

  • Loading...

    Loading...
    saku_sa
    saku_sa 2017/08/24
  • はてなブログ 注釈(脚注)の付け方が超簡単だったのでサクっと解説 - 炭酸せんべい

    スキッティ出た、いらん、どうもナカニシ(@tssb26)です。 読んでるとよくみかける脚注、※マーク付けてその部分を後で説明入れるやつ たまにはてなブログでも見かけて、これどうやるんやろう、と思ってましたが方法はめちゃ簡単でした 頻繁に使う機能ではなさそうですが、フリガナ、難しい言葉、英単語、短い説明など、知っているとなにかと便利かも ということで、はてなブログで注釈(脚注)の付け方を簡単に説明していきます 注釈、註釈、脚注とは? 注釈(脚注)の付け方 複数の注釈(脚注)は勝手に連番になる 二重カッコ直打ち 注釈欄がみにくい 最後に 注釈、註釈、脚注とは? 注釈(註釈、ちゅうしゃく)とは 既述の文章や専門用語についての補足・説明・解説のこと。 補注(補註、ほちゅう)とも、単に注(註、ちゅう)ともいう。 ※(米印)や・(中黒)、あるいは「注」や「註」の文字に続けて書かれる。 書物においては

    はてなブログ 注釈(脚注)の付け方が超簡単だったのでサクっと解説 - 炭酸せんべい
    saku_sa
    saku_sa 2017/07/28
  • はてなブログ 記事下カスタマイズ 記事を読み終わった直後の最重要ポイント - 炭酸せんべい

    足元めちゃ大事、どうもナカニシ(@tssb26)です。 今回は記事下のカスタマイズです いろいろ徘徊してみたところ、ここ、めちゃめちゃ重要な箇所らしいやないですか 今まで、ヘッダーやらサイドなんかに気を取られてましたけど、ここ最優先やわ ということで、記事下のカスタマイズ、いってみよう なぜ記事下が大事なのか テコ入れ前の記事下 オススメ記事 この記事を書いた人 最後に なぜ記事下が大事なのか ブログを読み終わった方が、次のアクションを起こす大事なポイントが記事下 特になにも無ければ、そのまま別のサイトに行ってしまうでしょう これではもったいなさすぎ いいですか、世の中にはどんだけブログあると思ってますの? そらもー、えーっと、す、すご、すごいでー、すごい、うん、すごい数 とにかく、せっかく自分のブログに来てもらったんですから、どうせなら別の記事も読んでいって欲しいわけですよ、中の人からす

    はてなブログ 記事下カスタマイズ 記事を読み終わった直後の最重要ポイント - 炭酸せんべい
    saku_sa
    saku_sa 2017/07/07
  • 1