タグ

githubに関するsakudroのブックマーク (10)

  • GitHubをもっとソーシャルに使いこなすための7つ道具

    新サービスが続々登場してアツい! 「GitHub」とは 皆さんは「GitHub」を活用しているでしょうか? 「GitHub」(ギットハブ)はソースコード管理用の分散型バージョン管理システム「Git」を使ったホスティングサービスです。 Gitの特徴は、作業用として自分のコンピュータ上にあるローカルリポジトリがあれば、ネットワークに接続できない状態だったとしても、ソースコードの更新や、履歴を調べたりできる点にあります。その特徴はGitHubにも生かされていて、オープンソースとして公開中の既存のコードを分岐(fork)して、新しいプロジェクトとして開発できます。 また、自分が手元のローカル環境でバグ修正したり、拡張したソースコードを家のオープンソースプロジェクトに取り込んで(pull)もらうことも手軽にお願いできます。 さらに、READMEテキストファイル(README.md)などを独特のマー

    GitHubをもっとソーシャルに使いこなすための7つ道具
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 実践GitHub Pages運用のユースケースとワークフローの詳細 | ゆっくりと…

    前回、GitHub Pages 活用の概要を書きましたが、実際に運用していくと、master と gh-pages をどう使い分けるか、また両者の同期をどう行うかなど、いくつかの課題が浮かび上がってくると思います。 そこで今回は、実際に GitHub Pages 上で運用されている Dive Into HTML5 をよく知る立場から書かれた記事 「GitHub Pages Workflow and deleting git’s `master` branch – Oli.jp」 の翻訳を中心に、関連するいくつかの記事から、ユースケースと運用のシナリオ、及びそれに応じたワークフローをまとめてみました。 以下は、その参考記事です。 Git post-commit hook to keep master and gh-pages branch in sync by Paul Irish 2011

  • GitHub Pagesホスティングサービス(ほぼ)完全活用ガイド | ゆっくりと…

    GitHub がオープンソースの場として魅力的な理由は、Git という優れた分散・協調型リビジョン管理システムのリポジトリー・ザーバーとして誰でも利用できるということはもちろん、README などのドキュメント生成機能やコメンティング機能、問題のトラッキング機能など、Git を補助し、オープンな分散・協調開発を支えるサブシステムが充実している点が挙げられるでしょう。無料でもかなりのことができるのに、ビジネスとしてもちゃんと成立している理由はこんなところにあるように思います。 ただ、同種サービスの Google Code や Bitbucket と決定的に異なり、GitHub の最大の魅力となっているのは、GitHub Pages という1種のホスティング・サービスではないかと思います。成果物をただずらずらと味気ないページに並べるのではなく、趣向を凝らした紹介ページを自由に作り、プロジェクト

  • github のキーボードショートカットが何気にすげー便利な件 | バシャログ。

    ボジョレーなのかボージョレなのかいい加減はっきりしてくださいよ!・・・どうもこんにちは nakamura です。 ちょ~っとマニアックなネタですが、github 上での操作を少し楽にしてくれるキーボードショートカットの機能が何気に便利だったので、よく使いそうなものを中心にいくつかご紹介しようと思います。よくよく見てみると『なんじゃこりゃ!?』っていうようなすごい機能があったりして github は面白いですね~。 使用例 j, k - 一覧でのフォーカス移動 Issues やコミット一覧で、フォーカスを上下に移動します。↑、↓が面倒くさい人向け。Vim ライクですね。 s - 検索フォームにフォーカス 画面右上の検索フォームに一瞬でフォーカスしてくれます。 w - ブランチの切り替え ブランチ、タグの切り替えウィンドウを開いてくれます。↑、↓でも選択できますし、テキスト入力で絞り込みもでき

    github のキーボードショートカットが何気にすげー便利な件 | バシャログ。
  • node.jsを使用した、リアルタイムで付箋メモを共有できるオープンソースのWebアプリ・Scrumblr

    個人的にも気になっているnode.jsを 使用したWebアプリをオープンソース として公開してくれているソフトウェア があったのでシェア。リアルタイムで 付箋で貼ったようなメモを共有する事 が出来るWebアプリ・Scrumblrです。 サンプルとしても参考になりそう。 node.jsはサーバサイドのアプリケーションの実装言語にJavaScriptを用いたプラットフォームです。node.jsに関してはnode.jsに関する基礎や開発・チュートリアルのまとめという記事が分かりやすいので合わせてご覧ください。 このnode.jsを使ったWebアプリがオープンソース(GPL)としてGithubにてコードが公開されています。 Scrumblrはnode.jsを使ったWebアプリのサンプルです。デモではjQueryとcss3を併用したメモボードをリアルタイムで共有することが出来ます。 機能 Scrum

    node.jsを使用した、リアルタイムで付箋メモを共有できるオープンソースのWebアプリ・Scrumblr
  • Gitのコミット時にメモ帳を使う·GitPad MOONGIFT

    GitPadを使うとGitのコミットメッセージにメモ帳を使えるようになります。 Gitが徐々に企業でも使われるようになってきました。GUIクライアントもありますが、コマンドラインで使っているという人も多いでしょう。コマンドラインではコミットメッセージを書きづらい、と感じていた方はGitPadを使ってみましょう。 初回起動時に設定ダイアログが出ます。インストールすると環境設定のパスに追加されます。 「git commit -m」と実行したりするとメモ帳が立ち上がります。ここがミソです。 一番上にコミットログを書き込みます。 後は保存、閉じればコミットなどが行われます。 GitPadではcommitやrebaseの時にメモ帳が利用できます。コマンドラインで使っていると、つい簡単なコメントで済ませたくなってしまいますが、これでより細かく、適切なコメントを残せるようになりそうです。 GitPadは

  • 脱GitHub初心者を目指す人のREADMEマークダウン使いこなし術 | ゆっくりと…

    README がキチッと書かれているプロジェクトって、どんなに小さくても立派に見えますよネ。 GitHub の場合、大抵はマークダウン記法で書かれた README.md とか README.markdown とかいう名前のファイルが、HTML に変換 (マークアップ) されて表示されていることはご存知でしょう。 マークダウン記法自体はとても簡単なのですが、GitHub では GitHub Flavored Markdown (略して GFM) という GitHub 用にアレンジされたマークダウン・エンジンが採用されていて、一般のマークダウン・エディタでチェックしてからコミットしても、意図通りの見た目にならないことが多々あります。私 (もちろん GitHub 初心者です!) の場合、README ファイルだけで10回以上もコミットしてしまいました。「マークアップ (レンダリング) を気にして

  • GitHub、自社で使用している拡張性の高いボットシステム「Hubot」をMITライセンスで公開 | OSDN Magazine

    GitHubは10月25日、「Hubot」をオープンソースプロジェクトとして発表した。HubotはGitHubが自社内で利用するために開発した作業自動化ツールで、IRCなどによるチャット経由でさまざまな処理を行える。 Hubotは企業向けのコラボレーションツール「Campfire」およびIRCのコネクタを持つボットシステム。チャットシステム上でHubotに対しメッセージを送信することで、さまざまな処理を実行できる。Node.jsおよびCoffeeScriptで実装されており、サンプルとしてチャットメッセージで指定した画像を取得して表示したり、指定した数式を計算してその結果を返すものなどが提供されている。スクリプトはCoffeeScriptまたはJavaScriptで作成でき、ユーザーによる機能拡張も容易という。 HubotはGitHub内でさまざまな用途で利用されているとのこと。GitHu

    GitHub、自社で使用している拡張性の高いボットシステム「Hubot」をMITライセンスで公開 | OSDN Magazine
  • 今すぐ「GitHub で」フォローすべき Node.js 界のスーパーエンジニア

    こちらでははじめまして,koichik です.Jxck によるエントリ:今すぐフォローすべき「当の」 Node.js 界のスーパーエンジニア では,Node.js 自身を始め,npm や Socket.IO,Express といった著名なプロダクトの作者が紹介されました (筆者を除く).彼等は Node.js の世界を大きく広げることに貢献している,文字通り「当の」スーパーエンジニアです.しかしながら,Node.js の世界に集うスーパーエンジニアは彼等ばかりではありません.著名なモジュールを作ってはいなくても,Node.js の品質改善や機能強化などで貢献している人達も大勢います.そこで今回は,Node.js の世界を深化させているスーパーエンジニアを 10 人紹介します.とはいえ,彼等の中には Twitter をほとんど活用していない人もいます.IRC が普及しているせいか,日

  • 1