タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (19)

  • linux上でディレクトリ内に作成できる最大ファイル数は1万から1.5万だが実際は5000個くらいでやめておいたほうが:Web屋のネタ帳 on CNET - CNET Japan

    あまりCNET向きとは言えない技術的過ぎるTIPSで恐縮なのだが。 Linuxのドキュメントには次のように記載されている。 現行の単方向リンクのリストによるディレクトリの実装で、一つのディレクト リ内のファイル数は、実運用上約 10-15k 個が上限になります。この制限はこ のような大きなディレクトリ内のファイルを作成および削除 (さらに検索) す る時のパフォーマンスの問題のためです。 JF: Linux Kernel 2.4 Documentation: ext2.txt より 注:これは現在主流のext3ではなく古いext2のものだが、実際問題としてこの制限はほとんど変わっていない。xfsになると話は別だが。 ということで、ひとつのディレクトリにつくれるファイル数は1万個くらいにしておいたほうがいいようだ。 だが筆者の経験上ではせいぜい5000個くらいでやめておいたほうがいい。

  • Google、Flashをインデックスできる新アルゴリズム公開

    Googleは6月30日、Flashに含まれるテキストコンテンツをインデックスできる新しい検索エンジンのアルゴリズムを開発したことを発表した。これによりFlashメニューやボタン、バナー、Flashで構築されたサイトなどがGoogleにインデックスされるようになった。 これまでサイト開発にFlashを選択することは、検索エンジンにインデックスされにくいという点で懸念されていたが、Googleの新しいアルゴリズムにより、ビジュアルに優れたウェブコンテンツと、より良い検索結果を同時に手に入れることができるようになる。 Flashコンテンツのインデックスについて詳細なQ&Aは、Googleの「Webmaster Central blog」に掲載されている。

    Google、Flashをインデックスできる新アルゴリズム公開
  • SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、変化するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用に関する調査を行った。 前回のSNSの利用と現状に関する調査では、SNSの利用率やPC・携帯電話からのアクセス方法について調査し、10代の40%弱が携帯電話からもSNSサイトへアクセスしており、年代でSNSへのアクセス方法が異なることが分かった。 今回の調査では、SNSの取り組みへの変化やSNSの利用率が減少した理由等について調査した。 ≪調査結果サマリー≫ 加入するコミュニティ数やSNSを見る習慣は増加傾向だが、日記の内容への力の入れ具合や日記を書く頻度は減少している。 SNSへの取り組みの減少理由は、「時間がない」が半数以上、「飽きた」が46.8%と続く。 女性よりも男性の方が、SNSに対して「飽き」を感じる傾向にある。 今回の調査対象者は15歳

    SNSの利用と現状に関する調査--男性は女性よりも、SNSに「飽き」を感じている?
    sakura3942
    sakura3942 2008/06/17
    「女性よりも男性の方が、SNSに対して「飽き」を感じる傾向にある」
  • ケータイとPCの検索における5つの違い

    携帯電話とPCには5つの大きな違いがある。PCSEOのノウハウを携帯電話にそのまま転用しても成功には結びつかない。両者の違いを踏まえてモバイル独自の対策を実施する必要がある。下記に挙げた5つの違いについて順番に解説していく。 1.検索キーワードの違い 2.検索エンジンの違い 3.公式サイト・一般サイトの区別 4.キャリア/端末の識別 5.IPアドレスによるアクセス制限 1.検索キーワードの違い SEOで最も重要な要素のひとつが対策するキーワードだ。携帯電話ならではの特徴と、PCとの共通点が見えてきた。 携帯電話の検索の特徴「キーワードの正確さ」 ほぼすべての端末には予告変換機能が搭載されており、はじめの1文字2文字を入力すれば、大抵は自分の意図する単語が表示される。固有名詞が辞書に登録されているため、「L’Arc〜en〜Ciel」「Mr.children」などのアーティスト名や「LOUI

    ケータイとPCの検索における5つの違い
  • モバイルSNSに関する調査--モバイルSNSを行わない最大の理由は「面倒だから」

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイルSNSに関する調査を行った。 今回の第3回モバイルSNSに関する調査(下)では、前回の第3回モバイルSNSに関する調査(上)では、モバイルSNSの利用率は35.0%であることがわかった. 今回の調査ではモバイルSNSを知らない、もしくは知っているが利用していないというユーザーに対する意識調査を行った。 ≪調査結果サマリー≫ 50.7%のユーザーはモバイルSNSを「面倒だから」利用していないモバイルSNSの利用意向は30.7% まずQ1では、前回の調査でモバイルSNSを「知っているが、利用はしていない」と回答した75人に対して、利用していない理由を尋ねた。 その結果、「面倒だから」という回答が50.7%で最も多く、次いで「自分の情報が他人に見られるのが嫌 だから」の37.3%、そし

    モバイルSNSに関する調査--モバイルSNSを行わない最大の理由は「面倒だから」
    sakura3942
    sakura3942 2007/10/10
    「SNSとは結びつかないようなターゲット層のニーズをくみ取りことができ、そしてそれをわかりやすく簡単なサービスとして紹介することができたのなら、今後モバイルSNS業界はさらなら拡大を遂げる可能性がある」
  • ドラゴンクエストIV・V・VIがDSで発売決定!:ニュース - CNET Japan

    スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」「ドラゴンクエストVI 幻の大地」をニンテンドーDSで発売することを発表した。 「ドラゴンクエストIV・V・VI」は天空をキーワードとして、ファンからは天空シリーズと呼ばれていて、中でも「ドラゴンクエストVI 幻の大地」は初のリメイクとなる。 発売第一弾となる「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」は1990年にファミコンで発売され、全5章からなるオムニバス形式のストーリーが話題になり、2001年にプレイステーション版が発売された。 【ドラゴンクエストIV 導かれし者たち】 発売日:今冬発売予定 価格:未定 ジャンル:RPG プラットフォーム:ニンテンドーDS CERO:審査予定 【ドラゴンクエストV 天空の花嫁】 発売日:未定 価格:未定 ジャンル:RPG プラットフォーム:ニンテンドーD

    ドラゴンクエストIV・V・VIがDSで発売決定!:ニュース - CNET Japan
  • ケータイだけでインターネットを利用するユーザーの実態調査(下)--視聴スタイルはPCと同じ?!

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、普段PCのインターネットを利用しないユーザーの実態調査を行った。 調査の結果、携帯電話の視聴スタイルはパソコンと同様にテレビを見ながら操作したり、サイトを閲覧しているユーザーが多くいることが分かった。 今回の調査対象は、10代〜40代のモバイルユーザー300人。 男女比は、男性:27.7%、女性:72.3%となり、年齢比は、10代:33.7%、20代:22.3%、30代:15.9%、40代:13.6%となった。 またキャリア比は、DoCoMo:46.7%、au:42.0%、SoftBank:11.3%となっている。 さらに、今回は調査対象者を絞り込むために事前調査を行い、インターネットの利用(メールを除く)は、【ほぼ携帯電話のみを利用している】と回答したユーザー300人のみを対象とした。

    ケータイだけでインターネットを利用するユーザーの実態調査(下)--視聴スタイルはPCと同じ?!
    sakura3942
    sakura3942 2007/07/13
    PCユーザは携帯ユーザに比べて携帯の利用度が低いのではないか
  • IEとFirefoxをインストールしている人は要注意--「非常に重大」なセキュリティリスク:ニュース - CNET Japan

    「(Internet ExplorerとFirefoxの)どちらにも非がある」 「Internet Explorer」のゼロデイエクスプロイトについて当初はMicrosoftを非難していたセキュリティ研究者たちが今、このように述べている。この問題はウェブブラウザ「Firefox」のユーザーにも影響するからである。 IEと、Firefoxのバージョン2.0以降をインストールしているユーザーは、「非常に重大」なリスクにさらされている。攻撃者は、悪質なサイトをユーザーにIEで閲覧させることで、「firefoxurl://」というURLハンドラを利用しながら、ブラウザとウェブ上の特定のリソースとの間でやりとりをさせることが可能になる。この結果、ユーザーのシステムが遠隔地から悪用される可能性がある。 IEの問題を発見したセキュリティ研究者のThor Larholm氏とセキュリティ企業大手のSyman

    IEとFirefoxをインストールしている人は要注意--「非常に重大」なセキュリティリスク:ニュース - CNET Japan
  • キューエンタテインメント、電通の仮想都市「バーチャル東京」でスキージャンプ・ペア国際大会

    キューエンタテインメントは7月6日、米Linden Labの運営する仮想世界「Second Life」内に電通が建設する仮想都市「バーチャル東京」のプロデュース企画第1弾として、「スキージャンプ・ペア 国際大会」を開催すると発表 した。 バーチャル東京は、キューエンタテインメント 代表取締役 CCOの水口哲也氏が総合プロデュースし、2007年に夏グランドオープンを予定するSecond Life上の仮想都市だ。 今回はバーチャル東京のプロデュース企画第1弾として「スキージャンプ・ペア 国際大会」を開催すると発表した。スキージャンプ・ペアは映像クリエーターの真島理一郎氏によるCGアニメーションで、DVDセールスはシリーズ累計50万を超えるという。従来は映像作品として閲覧のみだった作品の舞台をSecond Life上に建設することで、ユーザー参加型のコンテンツ作成を目指す。なお、企画の詳細な情

    キューエンタテインメント、電通の仮想都市「バーチャル東京」でスキージャンプ・ペア国際大会
    sakura3942
    sakura3942 2007/07/09
    スキージャンプ・ペア
  • 社会人の趣味と習い事に関する調査--SNSのコミュニティを情報共有に活用しているユーザーは10.3%

    Webマーケティングガイドでは、社会人の趣味と習い事に関する調査を企画し、株式会社エルゴ・ブレインズが運営するターゲットリサーチのリサーチパネルに対してインターネット調査を行った。 今回の調査対象は、これまでに趣味や習い事をしたことがある、20代〜30代の公務員または会社員として働く男女300人。 男女比・年齢比は、20代男性75人、20代女性75人、30代男性75人、30代女性75人の均等割付けを行った。 前回の「第1回社会人の趣味と習い事に関する調査」では、社会人がどのような趣味や習い事を行っているのか、またどんなきっかけや目的でその趣味や習い事を始めたのかを調べた。 今回は、趣味や習い事をいつ、誰と行い、また他の人と経験や情報を共有するかどうかについて焦点を当ててみた。 その結果、勤務時間後や週末に趣味や習い事を行う人が半数以上、そして、友人や同僚、家族などと行うよりも個人で行う人が

    社会人の趣味と習い事に関する調査--SNSのコミュニティを情報共有に活用しているユーザーは10.3%
    sakura3942
    sakura3942 2007/07/03
    SNSのコミュニティは趣味や習い事に関する情報交換には活用されきっていない
  • モバイルSEO:最も検索されやすいのは4文字のキーワード--予測変換の影響も

    フラクタリストとセランはこのほど、モバイル検索エンジンの利用とモバイルSEOへの影響に関する調査を実施、結果を発表した。 対象サイトのうちリスティング広告の効果測定を行っている6サイトについて、検索エンジンがスポンサーの意向に左右されず、自身のアルゴリズムに従って実行する「オーガニック検索」経由とリスティング広告経由のコンバージョン率(CVR)について調べたところ、オーガニック検索経由のCVRは平均約1.2%に対し、リスティング広告経由のCVRは平均約4.7%だった。 オーガニック検索経由のCVRが低い理由として、トップページへ戻るための導線がない、最下部までのスクロール量が多いなど、ユーザビリティの低下が離脱率を引き上げているようだ。ただ、全体としてオーガニック検索経由のアクセス数は対象17サイトのユニークアクセス数合計の約40%と比率は高いことから、SEOは有効な手段と言えそうだ。 ま

    モバイルSEO:最も検索されやすいのは4文字のキーワード--予測変換の影響も
  • ケータイだけでインターネットを利用するユーザーの実態調査(上)--「今後PCも利用したい」が55%

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、普段PCのインターネットを利用しないユーザーの実態調査を行った。 なぜ、インターネットの利用をPCではなく携帯電話のみを利用するのか、また今後はPCのインターネットを利用すると思うかを調査したところ、携帯電話でインターネットを行う理由として、「PCを持っていないから」というユーザーが多く、また「今後はPCのインターネットも利用したい」と思うユーザーの回答が多い結果となった。 総務省が発表した平成18年通信利用動向調査によると、PCからのみのインターネットユーザーは1627万人、携帯電話・PHS及び携帯情報端末からのみのインターネットユーザーは688万人となった。平成17年の通信利用動向調査ではPCからのみの利用者が1585万人、携帯電話・PHS及び携帯情報端末からのみの利用者は1921万

    ケータイだけでインターネットを利用するユーザーの実態調査(上)--「今後PCも利用したい」が55%
  • ケータイサイトへのアクセス:「検索サイトから」が公式メニューを上回る

    KLabは6月20日、携帯共通ポイントネットワーク「ケータイコイン」(モバイル版のアドレスはhttp://kcoin.jp/)ユーザーを対象に実施した、携帯サイトへのアクセス方法やブックマークに関するアンケート調査の結果を発表した。 目的とする携帯サイトへ最初にアクセスする方法を複数回答で尋ねたところ、1位が「携帯電話の検索サイト」の55%、2位が「広告メール」の47%となった。KLabによると、かつて主流となっていたiメニューやEZトップメニュー、Yahoo!ケータイなどの「キャリアサイト」は42%で、今回の調査では3位という結果となった。 2月に配信したKLabの調査では、92%が携帯の検索サイトを利用したことがあると回答。PCだけでなく、モバイルにおいても目的の情報を得るための手段として“検索”を頼りにするユーザーが増えていることから、KLabでは、さらなる携帯の検索エンジンの検索機

    ケータイサイトへのアクセス:「検索サイトから」が公式メニューを上回る
  • 抜群の遮音性能を発揮するヘッドフォン--SHURE「SE530」「SE420」

    ヒビノは、プロユースとしても定評のある、米国Shure社製のヘッドフォン2機種「SE530」を7月6日、「SE420」を7月20日より発売する。価格はオープン、予想実勢価格はSE530が6万円前後、SE420が5万円前後となる見込みだ。 SE530は、Shureの最上位機種「E500PTH」の性能をそのままに、新開発の「ソフト・フォーム・イヤパッド」や「航空機内用のプラグアダプタ」を追加した、付属品一部変更モデルだ。 コンパクトなボディに高域を1基、低域を2基と計3つものドライバを搭載し、高域から低域まで豊かな音楽再生が行える。 また、新規付属品として同梱されたソフト・フォーム・イヤパッドは、着脱をスムーズにするとともに、ラテックスコーディングを施すことで耐摩耗性を向上。高い遮音性を発揮する。 一方SE420は、臨場感を重視したサウンドが特長となる。高域と低域を専用のドライバで駆動する2ウ

    抜群の遮音性能を発揮するヘッドフォン--SHURE「SE530」「SE420」
    sakura3942
    sakura3942 2007/06/09
    shureインナーイヤー
  • goo、新しい画像検索とブログへのセキュアな動画貼り付けを提供開始

    NTTレゾナントは5月24日、ポータルサイト「goo」において、地図上のランドマークに関連画像を表示する新たな画像検索機能「地図で画像検索」を提供するとともに、「gooブログ」に地図や動画を安全かつ簡単に貼り付けられる機能を追加した。 地図で画像検索は、地図サービスや地域情報サイトからランドマークなどのスポット情報を探し出し、画像検索結果を地図上に表示することで、関連するウェブサイトに掲載されているさまざまな画像を一覧できるサービス。 たとえば、「場所名+スポット名(例:横浜 夜景)」というキーワードでの絞り込みに加え、画像検索サービスの検索結果(例:夜景)について緯度経度をもとに地図上(例:横浜)に表示。検索したキーワードに関連する画像(横浜周辺の夜景の画像)が、地図上にバルーンで表示される。 キーワード検索以外にも、日地図の都道府県名をクリックして検索したり、観光スポットのジャンルか

    goo、新しい画像検索とブログへのセキュアな動画貼り付けを提供開始
    sakura3942
    sakura3942 2007/05/28
    地図上に画像を貼り付け
  • Twitter風?--ニフティ、プロフィールサービス「アバウトミー」を開始

    ニフティは5月17日、「@nifty」内で、プロフィールサービス「アバウトミー」(ベータ版)の提供を開始した。 同サービスは、ネット上で自分自身ついてさまざまな観点からまとめて表現できるプロフィールサービス。メッセージの送信や、興味の対象が同じ人を探すといった、プロフィールサービスの一般的な“コミュニケーション機能”に加え、利用者の作成した質問に答えると、それがプロフィールとして蓄積される“質問機能”や、自らの情報を表示できるブログパーツを提供し、ブログ読者に新しいコミュニケーションのきっかけを提供するのが特長となっている。 また、“コンテンツアグリゲーション機能”で、自分のブログなどのフィードを取り込んで新着記事を表示させたり、お気に入り機能に登録すれば、相手のブログ、フォト、ビデオなどの新着情報をまとめてチェックすることもできる。 同サービスは無料で利用でき、開設には@niftyID、

    Twitter風?--ニフティ、プロフィールサービス「アバウトミー」を開始
  • アマゾン、DRMフリーの楽曲を販売へ

    Amazon.comは2007年内にデジタル音楽ストアをオープンし、デジタル権利管理(DRM)技術の施されていない楽曲をダウンロード提供する予定だ。 Amazonは米国時間5月16日、12000社以上のレコード会社と提携し、DRM技術の組み込まれていない、MP3フォーマットの楽曲を提供することを発表した。 レコード会社各社はこれまで、著作権で保護された音楽ファイルを違法配布する手段をユーザーに提供したPtoP企業と戦ってきたが、最近はDRMフリーの楽曲を提供する考え方を受け入れるところも出てきている。 Amazonの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏は声明で「すべての楽曲でMP3を採用する。これは、Amazonで購入する楽曲のすべてがDRMフリーとなり、どのデバイスでも再生できるようになることを意味する」と述べる。 ユーザーは楽曲を、PCやiPod、Zune、Zenなどの

    アマゾン、DRMフリーの楽曲を販売へ
  • あなたの歌のうまさは全国何位?--エクシングのカラオケSNS「うたスキ」

    最近カラオケに行ったのはいつだろうか。昨日?先週の金曜日?1カ月前?ここ1年は行っていないという人もいるだろう。かつてのカラオケブームはすっかりなりをひそめてしまった。客をふたたびカラオケに引き戻すにはどうしたらいいのか――。業界大手のエクシングが目を付けたのは、ユーザー間のやりとりで盛り上がるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)だ。 エクシングはブラザー工業、インテック、ブラザー販売の3社が1992年に共同で設立した企業で、カラオケ機器「JOYSOUND」の販売で大きく成長を遂げた。ただしカラオケ参加人口は1994年をピークに減少傾向が続いており、全国カラオケ事業者協会の推計によれば2005年のカラオケ参加人口は4700万人と、1994年の5890万人から1000万人以上減っている。 「これまでのカラオケ機器は配信曲数を増やし、音質を良くしたほか、歌手が実際に歌っている映像をネッ

    あなたの歌のうまさは全国何位?--エクシングのカラオケSNS「うたスキ」
  • アップフロンティア、デスクトップでも利用できるブログパーツを提供開始

    アップフロンティアは5月15日、PCデスクトップ上でブログパーツを利用できるサービス「blogdrop(ブログドロップ)」の提供を開始した。 blogdropは、ブログ上でブログパーツとして利用できるほか、ブログパーツをダウンロードして、PCデスクトップツールとしても利用できるサービス。これまで、閲覧したブログでしか利用できなかったコンテンツや機能を、ブログを介さず利用可能となった。 ブログパーツを配布する企業であれば、PCデスクトップで常駐するミニアプリケーション(ウィジェット)を併用することで、利用者との接点をブログパーツから、ブログパーツとウィジェットによるマーケティングツールとして機能させることができる。 アップフロンティアによると、企業でブログパーツを利用する場合は、ユーザー登録状況や利用状況を把握するレポーティング系が重要視されるという。blogdropでは、ユーザー登録

    アップフロンティア、デスクトップでも利用できるブログパーツを提供開始
  • 1