sakuradoのブックマーク (5,793)

  • 高齢者の「回復力」研究が求められる:国難克服への最適解 #高齢者 #回復力 - ヌーソの皿の上

    2025年現在、病院は約6割が赤字、福祉施設では4割が赤字だと言われています。経営者層はこのような難局に立つと、必ず私たち従業員に打開策を練るよう指示を出します。私たちがやれることと言えばたかだか知れたことで、サービスの提供状況を洗い直し、取得できる単価を見直し、客足が他施設・他サービスに流れていないかを調査するくらいです。その調査報告書を見て肩を落とした経営者は、次に利用者が求めているサービスを探れと言ってきます。今更ニーズを掘り下げろと?といつも首を傾げる事態になるものです。調査チームのメンバーからはこうやったら単価が上がり、さらに地域のニーズも引き出せるなど積極的な意見が出ることもあります。 そして大体同意を求めてくるんですが・・・というお話です。 求めているのは介護予防なの? なら手厚い介護を なら何が当のニーズなの? 回復力=介護予防ではない 最後に 求めているのは介護予防なの

    高齢者の「回復力」研究が求められる:国難克服への最適解 #高齢者 #回復力 - ヌーソの皿の上
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • 久しぶりのご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今朝は、晴れていたものの それほど気温が高くなかったことと 坐骨神経痛の状況が少し良かったので 散歩に出かけてみました そう言えば 今週の12日には、「立秋」の次候に入っていました 七十二候では 「寒蝉鳴」(ひぐらし なく)です 蜩(ひぐらし)が鳴き始める時期だそうです 私が住んでいるところでは、まだまだですね 皆様の周辺では如何でしょうか それでは、ご近所さんぽです のんびりと歩いていると、鳥さんや虫さんに会いました 先ずは、ハクセキレイとムクドリです ハクセキレイは、若鳥のようです 続いて、カルガモとアオサギです カルガモは、事中のようで 川の中に、頭を突っ込んでいました 続いて、シオカラトンボとアメンボです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。

    久しぶりのご近所さんぽ - stroll365’s blog
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • 「お盆入り」 - aruku-ankou’s blog

    こんにちは。 今日の天候は、雨のち曇り。 そして今日も世界の平和を 祈ります。 それでは、339回目の投稿です。 お盆入り お盆入りの 今日が 暮れてゆく 久しぶりに よく晴れた 夏の日 静かに ご先祖様を お迎えし 静かに お仏壇で 手をあわせる 静かに ボクは 手をあわせる 2025/8/13

    「お盆入り」 - aruku-ankou’s blog
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • チューリップ・レポート2025-3 - 植物と生きる日々の記録

    今シーズン育てたチューリップについて書いています。全6回のレポートで、今回は3回目です。 タイスブーツ 5号鉢植え。4月8日に開花。球根はコーナンで購入。 4球のうち4球が開花 ピンク色の一重咲き品種 最初は淡いアプリコット色で、だんだんピンク色になっていきました。優しい良い色ですね。外側の花びらが少しとがっているのと色の濃淡があるのが特徴的だと思います。咲き進むにつれて茎が伸びて、背がかなり高くなりました。鉢が小さかったので、アンバランスな感じになってしまいました…。 ポップコーン 5号鉢植え。4月8日に開花。球根は園芸ネットで購入。 5球のうち5球が開花 白色の八重咲き品種 コンパクトサイズのチューリップです。5同時に咲いて、花束みたいになりました。華やかですね。ちなみに、咲き終わりの頃は… 生け花かな? なかなかワイルドな姿になりました。 アプリコットビューティ 6号鉢植え。4月9

    チューリップ・レポート2025-3 - 植物と生きる日々の記録
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
    ポップコーン、確かに確かに、初見でそんなイメージですね🌷
  • 夏水仙の花が咲いたよ - やれることだけやってみる

    キウイ棚のそばに、淡いピンクの花が咲きました。 夏水仙(ナツズイセン) *ヒガンバナ科ヒガンバナ属 *学名:Lycoris squamigera *原産国:中国 *別名:ハダカユリ、ケイセイバナ *花期:7月下旬~8月 *花言葉:楽しさ、深い思いやり、悲しい思い出…他 傾城(ケイセイ)は絶世の美女のこと。 お殿様が夢中になってお城の経営が傾くほど美しいという喩えです。 裸百合というのはきっと葉っぱがないからですね。 ☆夏水仙の葉っぱ。 こちらの葉っぱは今年3月21日に撮影したものです。 ※参照 ➡ 芽吹きとともにゴングが鳴る 彼岸花は秋に咲き、冬に葉を茂らせる。 夏水仙は春に葉を茂らせて、夏に咲く。 どちらも花が咲いている間、葉っぱはありません。 つるんつるんです。 この夏水仙、毎年きちんと花が見られませんでした。 草刈りをさぼっていたせいです(°_° 今年はかぼちゃ畑を隣に作りましたから

    夏水仙の花が咲いたよ - やれることだけやってみる
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
    夏水仙、繊細な色合いですてきな花ですね。
  • 【ねこ森町】お盆ぼんぼぼん - やれることだけやってみる

    ぼんぼんぼぼんと釜の中 あの世はいつも大忙し 年中無休で24時間営業中 地獄の鬼も目に涙 悪い魂もつらいでしょうが 見守る鬼もへとへとです あの世に二度の休みあり お正月とお盆です お釜の蓋がぱっかりこ すっきりがらんと釜の底 地獄の鬼たち、お待ちどお 心の洗濯期間です 今年もお盆がやってきて 地上でぼんぼん火が焚かれ 花火がぼんぼん上がります 祭りだ祭りだわっしょいしょい みんなでどんどこ踊りましょう 誰が鬼やら亡者やら お面をつけましょ、取ったらだめよ それが祭りの決まりです 閻魔王に二日の休みあり 盆と正月の16日 こっそり骨休めをなさいます 行き先は誰も知りません 知らないことになっています 草木も眠る丑三つ時に、馬より速いねこ車 秘密のお客の到着です ようこそおこし、ねこ森町へ 一名様をご案内 肉球ふみふみこりほぐし おぶうとごちそう、召し上がれ *注:おぶう=お湯やお茶、お風呂

    【ねこ森町】お盆ぼんぼぼん - やれることだけやってみる
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • 終戦の日、英霊の方々が天国で安らかに過ごされます事をお祈り申し上げます。 - sansevieria333333の日記

    今日は、終戦の日、日国を護るために命を懸けられた英霊の方々に感謝して、天国で安らかに過ごされます事をお祈りして黙とう致します。動画を見て涙があふれました。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

    終戦の日、英霊の方々が天国で安らかに過ごされます事をお祈り申し上げます。 - sansevieria333333の日記
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • ねこ漫画【ひそかな引継ぎ】と送りボン(盆) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    お盆が明けます。 ご先祖様、先代犬たちとの つかの間の時間を過ごした後 家の間口で送り火を焚いて 「帰りはゆっくりと...お気をつけて」 「また来年お会いしましょう」 お見送りをしました。 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 前回の盆入り(不思議な出来事)記事では 温かいコメント、それぞれのエピソードなど 多数お寄せくださりありがとうございました。 やはり、皆さんも 不思議な体験をされてるんだなぁと... 動物と人との絆を感じることができ 温かい気持ちになりました。 ボニーの初盆を迎える事ができたので この機会にもう少しだけ ボニー回にお付き合い下さい(^-^) いつか漫画にしようと思いながら ずっと筆が進まなかった... あれは、ボニーが旅立ってから 約1ヶ月の間での出来事。 長く連れ添った大切な子との別れ、 飼い主にとってこの期間は 乗り越えるべき最初の試練でもあります。 ※悲

    ねこ漫画【ひそかな引継ぎ】と送りボン(盆) - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
    ボニーちゃんからリリィちゃんへの引継ぎ、そんなこともあるんですねぇ。
  • 診察は、安心の保証。 - 宇奈月ブログ

    1昨日14日、昼を済ませて横になった。 少し眠くなりそのままオトウト。 昼寝ってしまいました。 暫くして、目覚めて少し寒いと感じた が、早めにブログの原稿を書こうと 机に向かった。 やがて、それも終わり長袖を着て 寒さを防いだ。 気になって体温をはかると 38度。 エエッ、 のどに違和感、かすれるような気持ち。 咳も出始め。早めに予約を昨日(15日) 朝に決める。―――――――。 ****** 15日 受信票を病院で受け取り、呼吸器内科の 受付に行き、受信票を職員に渡す。 呼吸器科は、初診扱いで、病状を 書かされました。 更に すぐ「レントゲン」を撮るように促されて 済んだ10分後。11時から呼吸器科の 診察に呼ばれる。 挨拶も済むもすぐ、医者の開口一番 「レントゲンはきれいですよ」と。 体温何度だった?。 36度6分ですと私。 では病気ではない?なぜ熱が? 自律神経のバランスがくずれ

    診察は、安心の保証。 - 宇奈月ブログ
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • アクティブな1日でした - kyokoippoppoの日記

    先日、ベビーAの1ヶ月検診が無事に終わりました。 体重が平均の2倍ペースで増えていることが伝えられ、ママの回復も問題無く、入浴の許可も降りました。 娘の日々の寝不足は累積しており、疲れやすい身体ながら、Tパパさんの夏季休暇中には、あれをしよう!ここに行こうか?などと話を交わしておりました。 そして、是非この機会に手を付け、終わらせたい案件の一つが「ちいず」の身体洗いなのでした。 昨日土曜日、Tさんの休暇も残り少なくなっており、今日そこやろう!やれねばと話が決まりました。 ちいずはサモエドという犬種で、白く長い毛に覆われた大型犬です。こいつを洗うとなると相当な労力を要しそう。 それなのにTさんには、もう一つ手を付けたい案件があったようで、その前に…と外へ出てゆきました。 家周りの土やら外壁やらを手直しすべく手を付けたものの、中断されていたのです。家の裏のほっくり返されたままの土をならしてくる

    アクティブな1日でした - kyokoippoppoの日記
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • びっくり!!して書いてしまった( ̄0 ̄) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……青春… きのう爺ちゃんのヒゲを剃ったあと 「大社長、その前にフラメンコの様子を見に行く予定ですよー」と で、、記事の投稿後 一日借りた某自治体の会館大ホール…開けっ放しになってたホールの扉の向こうから凄いカスタネットの音がしていて… 中ではウチの人間表現学部卒の女の子社員3人が、間もなく開催するマウント発表会での創作フラメンコの練習していたよ(・・;) 創作フラメンコで使う曲は後輩社長のバンドの演奏で、中森明菜の 「タンゴノワール」と 「十戒」 と、フラメンコの事を書こうと思ってたのに 「ん?何で居る!!」 ふと舞台の隅を見たら、マメちゃん、後輩社長のご母堂、和菓子屋の爺がいたの マジでびっくりしたわ そして、爺とマメは前回同様この様に 3人のダンサーの尻と 見えそうで見えないスカートの中身を真剣に見てるんだよσ(^_^; きのうマメ達は休日で、朝からパチンコに行くって言ってたけど、ご

    びっくり!!して書いてしまった( ̄0 ̄) - 死体を愛する小娘社長の日記
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • 伸びる..じいさんの髭 - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……お盆だから?… 「大社長ー!!爺ちゃんのヒゲが伸びてる~どうしよう(・・;)」 と、今日早朝…杏奈ちゃんから電話が来て、 私は爺ちゃんのヒゲを剃りに行った( ̄0 ̄) 後で杏奈ちゃんに話しを聞くと、ドライアイスの補充と交換に遺族の家へ行ったら婆ちゃんが…… 「爺ちゃんのヒゲが伸びてるよ、お盆だから帰って来てるのかねぇ~」と言うから、 爺ちゃんの“打ち覆い(うちおおい 顔の布)”を捲ると確かにヒゲが伸びていて 「どうしよう(・・;)」となったわけ 爺ちゃんはハゲてるのに毛深くて、白黒混ざったヒゲがいっぱい 私は爺ちゃんのヒゲをじょりじょり剃った これ、遺体の皮膚の水分が抜けて縮んで、埋没していた髭が出てきたの しかも血液が重力で下がって顔は白くなってるから、毛深い人は凄い目立つんだよね 帰り…… 「ちょっとコンビニ寄って~!(=^..^=)」と… 朝のスーパードライは格別であった(*´ω`

    伸びる..じいさんの髭 - 死体を愛する小娘社長の日記
    sakurado
    sakurado 2025/08/17
  • 布施の目安表を出せって言ってるの ( -_-)o - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……ホンネと建て前… 私達はたま~に僧侶と揉める きのう久しぶりに揉めたよ。原因は「喪主からの布施が安い」ってね きのう私は休みで皆とゴロゴロしていたら昼前、2部長から 「さっきあの寺の住職から因縁ふっかけられたから、ねっちり3倍返ししたよ~(^_^)v」と 報告が来たの 世の中お盆の真っ最中で、寺は棚経の布施の集めどきなんだけど、ウチが紹介した檀家達(遺族)の布施の額が安すぎるってヽ(`Д´#)ノ ╮(︶﹏︶”)╭ヤレヤレ 今まで何度も書いたけど、私達の葬儀は布施額も含めて「明瞭会計」がモットーで、それぞれの住職には「布施の目安」を出せって言ってる この住職も私達に「布施の目安表」を「お布施はお気持ちです」などと寝ぼけた事を言ってるから、 私達も「月命日や棚経(お盆の訪問御参り)では3000円~5000円が一般的」だと喪主に答えるんだよね 一万円欲しいなら最初から私達に「目安表を出せ」っ

    布施の目安表を出せって言ってるの ( -_-)o - 死体を愛する小娘社長の日記
    sakurado
    sakurado 2025/08/15
  • コタツを出せニャー ÒдÓ)ノ - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……8月なのにコタツ… こたつを使う読者の皆さんは、こたつをいつ頃出しますか? 私の家は今日出したよ 今日は休みで皆が泊まりにきてるよ…… 朝の5時過ぎ 「モモ、モモ、起きるニャ!」と昌子ちゃん一家の真炎(マホ)ちゃんが私の鼻を塞いで起こして…( ̄0 ̄) 「ちょっと来にゃさい」と呼ぶんだよ 『ご飯はまだ早いよ~』って思ったけどついていったら に会えるかもしれないバー「Muddy Cat(マディキャット)」(@muddycat_atami)様より この画像みたいに昌子ちゃん一家のニャンコ達が…… 「コタツ出せにゃ!!」って訴えていたよ ( ̄△ ̄) 日中ウチには6ニャンコ1ワンコがごろごろ過ごしていて、私は熱中症なるかもって心配で、普段から室温は引く設定してあるの。 代わりに動物家族達が寒かった時の為に毛布とかいっぱい出してあって (人) ノエちゃんや人間達は布団を被ってぬくぬくしているん

    コタツを出せニャー ÒдÓ)ノ - 死体を愛する小娘社長の日記
    sakurado
    sakurado 2025/08/15
  • 素朴なおいしさチキンライス - 宇奈月ブログ

    昼ご飯に何を作ろうかと考えた。 キッチンに心で、独り言を言いながら キッチンに向かう。 毎日暑いのでとっさに、 「ソーメン」と思う。 イヤイヤ、一昨日も其の先もそう だったしな。 うーん。麺類はやめておこう。 炭水化物の粉ものはすぐ消化して、 脂肪になるのが早いし。 ―――やめとこう。 ではパンにしようか。 イヤイヤ、久しぶりに朝、パンだったしな。 めずらしく、 三色サンドイッチ(玉子、 ベーコン、レタス)だった。べ過ぎて 2枚もべてしまて~ね。 ダカラーーー。ウ~ン。 矢っぱ、   米にかぎるわ。 では、   チキンライスに--- サテサテ、  一皮付けて 玉子で巻いて、 オムライスで行こうと決定。 かみさん、 ウンウンとうなずく。 早速、取り掛かる。 暫く、格闘して出来上がる。

    素朴なおいしさチキンライス - 宇奈月ブログ
    sakurado
    sakurado 2025/08/15
  • 精米業者2社の動向 - 宇奈月ブログ

    6月頃は米の流通と値段について 新聞、テレビが取り上げていて、 何何コメンテーターたちが、持論を 発表していました。 米の話題は、最近は余り大きく 取り上げられなくなりました。 それだけ方々に手を尽くした ので終わったのでしょうか。 それともある程度諦めが入ったの ことでしょうか。 古古米が活躍しました割には、 値段がそれほど下がらず、 今後、銘柄米の高止まりは維持 されるでしょう。 最近はソロソロ新米が出だす頃に なったことで、精米業者が、大忙しに 入る時期にきているようです。 6月9日に、市場に放出する タイミングで、精米業者について ウオッチしてから2か月が過ぎ ました。 opop7976.hatenablog.com 今日8月13日で、あの業者は どうなったかをウオッチしてみました。 井関農機 木徳神糧 の2社について動向を探ってみました。 最近のに日経平均が最高値を付けて、なお

    精米業者2社の動向 - 宇奈月ブログ
    sakurado
    sakurado 2025/08/15
  • 保育・福祉全般ニュース 2025.8.8~2025.8.14 - ヌーソの皿の上

    1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 「改正育児・介護休業法」10月から何が変わる?企業が「子育て社員」に必ずすべきこと 8/7 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3f191c5d924675e796774f30335bf17dbb7229 給付金5,300万円の支給漏れで職員を「減給処分」 保育施設に関するメールの誤送信も 青森県十和田市 8/8 https://news.yahoo.co.jp/articles/9094917499d18cfc41b545d5857c803efd934754 【子育てのヒント】「子どもの能力を最大化」する探究って、どんなもの? 8/8 https://www.synchronous.jp/articles

    保育・福祉全般ニュース 2025.8.8~2025.8.14 - ヌーソの皿の上
    sakurado
    sakurado 2025/08/15
  • 公園の片隅で - kyokoippoppoの日記

    先日10日 日曜日、夏季休暇を利用して札幌に来ていた次男Yが、娘宅にやってきました。 Kちゃんにとっては叔父となるY。 気前が良く、楽しくゲーム相手になってくれるありがたい存在です。 当日は、K、ママ、Tパパさんが、最寄りの駅までお出迎え、私はその間、ベビーAとのお留守番タイムとなりました。 ゲームセンターでKを遊ばせた後に、皆で戻ってきましたよ。Yに会うのは1年ぶりのこと。 夕方は総勢で、回転寿司へと繰り出しました。ベビーも連れての外です。 お支払いはYが引き受けてくれました。 ありがとうね。ご馳走様! 帰り道でKとYと私は途中下車。 近隣の公園で盆踊りが行われていたのです。 二日目となるその日は、仮装盆踊りの日でした。 出店も出店しており、前座のバンド演奏が地元のおっさんたちにより披露されていました。 テント下のテーブル席はほぼ満席、住民たちが飲を楽しんでいます。 Kは、学友と合流

    公園の片隅で - kyokoippoppoの日記
    sakurado
    sakurado 2025/08/15
  • 今日も猛暑 - ケセラセラ~なるようになるさ

    今日も暑い!体感温度は36℃を超えています お盆の帰省でお忙しくなさってる方も多いでしょうね 我が家はいつもと変わらず平常運転です 先日、熱中症に負けるなと老体にむち打ち散歩してきた時に 目に止まったいろいろです 疲れない程度に気楽にご覧ください こんな道があるとつい通りたくなります ヨウシュヤマゴボウの実はよく見ると面白いですね 熟すととてもきれいな色になりますね 実が落ちた後の萼の色と形に見入りました これは花かしら?色が涼し気で良いですね イチジクがこんなに色づいてました 紅葉したようなこの葉は? サンゴジュです いかにも夏らしいビビッドな色ですね

    今日も猛暑 - ケセラセラ~なるようになるさ
    sakurado
    sakurado 2025/08/15
  • モミジアオイ(アオイ科) - 日本の植物図鑑~懐かしい草花~

    とても暑い中、モミジアオイが大輪の花を咲かせていた。ハイビスカスに似た花は迫力満点で、真夏にとても似合う。名前の通りモミジのような深い切れ込みの葉が特徴的で、麻の葉にも似ている。一日花で夕方には萎んでしまうが、その短い時間に全てを出し切っているような生命力を感じる。 〜こちらの記事もおすすめ〜 ashito2.hatenadiary.com ashito2.hatenadiary.com ashito2.hatenadiary.com ashito2.hatenadiary.com ashito2.hatenadiary.com

    モミジアオイ(アオイ科) - 日本の植物図鑑~懐かしい草花~
    sakurado
    sakurado 2025/08/15