タグ

2018年4月27日のブックマーク (2件)

  • 会社の送別会を欠席したら貶された

    会社の同僚が退職するってことで、有志で終業後に送別会をやるってことになった。 その同僚とは仕事でそこそこ絡みがあったけど、個人的な付き合いとか、この先仕事で絡みが出そうな感じもそんなになかったから欠席することにした。 そしたら後になって別の同僚2人から、「お前行かないの?私はお世話になったから行くけど」とか言われてはぁ?ってなった。 「俺はお世話になったから」ってなんだよ。お前ら私と同じチームだろうが。そもそも仕事上の絡みなんだから世話もなにも対等だろうが。でもまぁそこは言葉のアヤってこともあるしとりあえずは抑えた。 ただそいつらはさらにエスカレートして、その時席にいなかった先輩のことを、「あの人も行かないらしいよ。まぁでもそういう感じだよね」(もっと具体的にディスっていたけど内容はふせておく)みたいなことを言って貶し始めて、切れそうになった。 あのな、有志なんだからやりたい奴だけ勝手に参

    会社の送別会を欠席したら貶された
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2018/04/27
    参加理由は、退職という本人にとっての特別な行事を感慨深いものにしてあげたい、が一番なんじゃないかな。そう思えば参加すれば良いし、思わないなら欠席すれば良い。どちらにせよ他人に強制は良くない。
  • ヤマトHD、値上げ効果で今期営業8割増益 - 日本経済新聞

    宅配便最大手、ヤマトホールディングスの業績が急回復する。2019年3月期の連結営業利益は500億円強と前期推定比で約8割増加しそうだ。アマゾンなど大口法人顧客のほか、個人向けの料金を引き上げた効果が出る。人材確保のための費用は増加するものの、大幅な増益を確保する。これまでヤマトHDは人手不足などに苦しんできた。「値上げ」という経営判断が奏功し、4年ぶりの増益に転じる。電子商取引の拡大で宅配便需

    ヤマトHD、値上げ効果で今期営業8割増益 - 日本経済新聞
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2018/04/27
    正社員化の話が書いてあるけど、「いい話」になるのは従業員に還元されてからだよね。