タグ

2021年1月3日のブックマーク (12件)

  • 東京都“時短要請午後8時までに前倒し”検討へ 政府求めに応じ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、緊急事態宣言の発出の検討を政府に要請した東京都は、人の流れの抑制といった対策の強化が必要だとして、政府の求めに応じて飲店への営業時間短縮の要請を午後8時までに前倒しするかなど、検討を進めることにしています。 東京都の小池知事は2日、埼玉、千葉、神奈川の3県の知事とともに西村経済再生担当大臣と面会し、特別措置法に基づく緊急事態宣言の発出を速やかに検討するよう要請しました。 これに対し、西村大臣は、検討する考えを示したうえで、都が飲店などを対象に実施している営業時間短縮の要請について、今の午後10時までから午後8時までに前倒しすることなどを求めました。 都は、人の流れの抑制といった対策の強化が必要だとしていて、去年の緊急事態宣言のときには午後8時までの営業を要請していたことから、政府の求めに応じて前倒しするかどうかなど、これまでの要請の効果も踏ま

    東京都“時短要請午後8時までに前倒し”検討へ 政府求めに応じ | NHKニュース
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    やらないよりやったほうが良かろう。 年末も居酒屋はマスクなし客で賑わっていたので。
  • 東京都 コロナ 816人感染 日曜で最多 重症101人 1人死亡 | NHKニュース

    東京都は3日、日曜日としては最も多い816人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 また、都の基準で集計した3日時点の重症の患者は101人となり、去年5月に緊急事態宣言が解除されたあとでは初めて100人を超えました。 東京都は3日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて816人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 日曜日の発表人数としてはこれまでで最も多くなりました。 年代別では、▽10歳未満が22人、▽10代が37人、▽20代が214人、▽30代が182人、▽40代が116人、▽50代が123人、▽60代が52人、▽70代が39人、▽80代が26人、▽90代が5人です。 3日の816人のうち、37.5%に当たる306人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの62.5%の510人はこれまでのところ感染

    東京都 コロナ 816人感染 日曜で最多 重症101人 1人死亡 | NHKニュース
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    通常週は月火が少なくて水曜から増えることを考えると1/6は1500行っても不思議じゃないな。それだけの検査数こなせればだけど。
  • 菅首相、会談応じず…危機感募らす知事と「温度差」再び(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言が出され人通りの少ないJR博多駅前広場=2020年4月11日午後、福岡市博多区(撮影・佐藤雄太朗) 新型コロナウイルス「第3波」は年明け早々、首都圏の4都県知事が政府に緊急事態宣言の発出を要請する事態に至った。菅義偉首相は昨年末の臨時記者会見で感染抑え込みに国民の協力を求めたが、年末年始の人出は思ったように減らず、新規感染者の急増で医療崩壊の危機が迫る。内閣支持率が急落する中、経済回復を重視する首相はなお動かず、またも追い詰められつつある。 【写真】鬼滅の聖地で「溝口きせる祭」 2日夜、3時間に及ぶ異例の会談を終えた西村康稔経済再生担当相と4知事がそろって記者会見に応じた。「厳しい状況を共有した」と結束を強調する5人。だが「徹底した人流の抑制を図る必要がある」(小池百合子東京都知事)と宣言の必要性を強くにじませる知事側に対し、西村氏は「要望は国として受け止める」。飲店に対する

    菅首相、会談応じず…危機感募らす知事と「温度差」再び(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    支持率と東京の陽性率が逆転する日も近いのでは。。。
  • テレ朝「漫画総選挙」ランキング結果まとめ | アニメイトタイムズ

    テレビ朝日『国民15万人がガチで投票!漫画総選挙』ランキング結果まとめ! 栄えある1位に輝く漫画は!? 2020年も漫画に関する話題がSNSテレビなど様々な場で話題を呼びました。2021年もさらなる盛り上がりに期待が集まる中、テレビ朝日では国民15万人が選んだ好きな漫画を発表する『国民15万人がガチで投票!漫画総選挙』が放送! その前半戦がテレビ朝日にて2021年1月3日(日)0:40~1:40まで放送、後半戦がテレ朝公式YouTube「動画、はじめてみました」にて3:40まで生配信されました。 栄えある1位に輝くのは……。稿ではランクインを果たした作品を紹介していきます!

    テレ朝「漫画総選挙」ランキング結果まとめ | アニメイトタイムズ
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    一般に広く聞くと知名度ランキングとなり、有識者に聞くと彼/彼女がどう見られたいかの回答ばかりになる。難しいね。
  • こういうのが無性に食べたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    惰眠をむさぼり、欲に負けてしぶしぶ起きた土曜朝10時 お腹が空いて、目が覚めました。 目の前にあったのは……パン。 マヨネーズをたっぷり。 ロースハムを1枚乗せる。 完成。 ハムに到達しない部分の、四隅からう。 その後、中央に向かってまわしながらう。 最後に残ったそのひと口。それは「トロ」です。心してべましょう。 残業にストレスフル。終電のため飯屋も寄れず帰ってきた深夜0時 もち麦ご飯。 ウインナー3。 しょう油を一周。 完成。 和(ご飯)と洋(ウインナー)をスムーズにつないでくれるしょう油が要。 ウインナーの小気味いい感と、もち麦のプチっと感がベストマッチ。 ウインナーは3。4は、贅沢すぎ。 マジもう買出しに行きたくないんだけど日曜13時半 スパゲティをゆでて。 熱いうちにバターを投入。 顆粒のこんぶ茶をパラパラっと、しょう油を一周。 よ~く和える。 完成。 バターの豊

    こういうのが無性に食べたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    若かりし頃金がなくて某赤いファミレスで単品ソーセージにライスセットを注文したら、そういうのはできないの、分かるだろ?とタメ口で言われた。今なら外食店長の余裕のなさも分かるが当時は大いに憤慨したものだ。
  • いつも決められない人は「FOBO」を疑え。決断力を身に付ける5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    FOBOとは何か?そんな時は、もしかしたら「FOBO」に悩んでいるのかもしれません。FOBOとは「Fear of better options」の略。 つまり何かもっと良い選択肢があるのではと思い、決断やコミットができないこと。 FOBOに悩む状況には、オンラインショピングで「もっと安い値段であるかもしれない」と思い購入を決められないようなことから(わたしです)、「もっと良い人がいるかも」と思って結婚に踏み切れないことまでいろいろあります。 FOBOという言葉を作ったのは、アメリカのベンチャーキャピタリスト、パトリック・マクギニスさん。彼はFOMO(Fear of missing out)という言葉の生みの親でもあります。 マクギニスさんは、FOBOは選択肢があるゆえの悩みなので、ネットでつながり何でも可能に思える裕福な現代社会の副産物だと述べています。 たしかに、選択肢がひとつしかなけれ

    いつも決められない人は「FOBO」を疑え。決断力を身に付ける5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    貧乏だったとき1枚の服を買うのに何度も何度も考えて決めていた。失敗できないから。多少余裕が出ると即決で買えるようになった。そういう面もあると思うよ。
  • 午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信

    西村経済再生担当相は1都3県の知事に対し、「午後8時以降の不要不急の外出自粛を(住民に)要請してほしい」と求めたと明らかにした。

    午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    財源問題があるのは分かるけど、外食産業を潰したのは政府じゃありません、国民なんですと言いたいだけで、どうしたら不幸の総和を減らせるかの対策になってないよね。
  • 緊急事態宣言 1都3県への時短要請効果など見極め検討へ 政府 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏の1都3県は、緊急事態宣言の発出の検討を政府に要請しました。政府は、1都3県に求めた飲店への営業時間の短縮要請の効果なども見極めながら宣言を出すかどうか検討する方針です。 新型コロナウイルスの感染が首都圏で拡大していることから、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事は、2日、西村経済再生担当大臣と面会し、緊急事態宣言の発出を速やかに検討するよう要請しました。 西村大臣は「現在の首都圏の感染状況は、緊急事態宣言の発出が視野に入る厳しい状況という認識を共有した。宣言の発出については、国として受け止めて検討していく」と述べました。 一方で、西村大臣は4人の知事に対し、飲店での酒類の提供は午後7時までとし閉店時間を午後8時とすることや、午後8時以降の不要不急の外出を自粛することなどを住民に要請するよう求めました。そのうえで、要請に応じた飲店への支援

    緊急事態宣言 1都3県への時短要請効果など見極め検討へ 政府 | NHKニュース
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    飲食店が20時までだと21時くらいまで電車は激混みなのでは。
  • 工学部の学生が集まると、おせちはこうなる「やってみたかったやつや」「売れそう」機能性に優れて見た目も美しいし「最適解では」

    こへだ[Mayumi Morinaga] @koeda 工学部デザイン学科卒なので、工具箱スタイルのお重(もしくは弁当箱)を設計したくなる気持ちが湧き上がってる。 twitter.com/tshoudai/statu… 2021-01-01 14:02:08

    工学部の学生が集まると、おせちはこうなる「やってみたかったやつや」「売れそう」機能性に優れて見た目も美しいし「最適解では」
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    この形の使い勝手をマジレスするのもネタにのっていくことだと思うけど、違うの?マジレス寒いの意見の方がよく分からん。
  • 緊急事態宣言と経済ダメージ

    緊急事態宣言になって受ける経済ダメージと 感染爆発が起こり万単位で死亡者が出て受ける経済ダメージと悲しみ 天秤にかけたら緊急事態宣言さっさと出すのが得策じゃねーの?

    緊急事態宣言と経済ダメージ
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    気候人種が近い東アジアで最も抑え込めていないのが日本なのだから、日本モデル成功の幻想を捨て、強めの規制て減らして、クラスター対策でなく徹底検査と虱潰し対策が、経済には有効なのだと思う。
  • 「こういった商品名は、少なくとも今後は避けた方がいいだろう」国語辞典編集者・飯間浩明さんの「お母さん食堂」についての考え

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki ファミマの「お母さん堂」の名前を変えたい、と署名運動が立ち上がったことについて、賛否の議論があります。「日語研究者がだんまりなのは変だと思う、議論に言語学的な科学性を与えるべきでは」との近藤泰弘さん(日語学)のご意見に、なるほどと思います。〔続く〕twitter.com/yhkondo/status… 2021-01-02 18:11:24

    「こういった商品名は、少なくとも今後は避けた方がいいだろう」国語辞典編集者・飯間浩明さんの「お母さん食堂」についての考え
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    ネーミングはさっさと変えて欲しい。そして味の向上に注力して欲しい。ネーミングが問題たがら買うのやめる以前に美味しくなくて買わない。自粛生活でコンビニ中食は貴重だが、セブンとの差がありすぎる。
  • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "新型コロナが「有事」ならばやるべき医療体制の組み直しをやらず、平時と有事のあいだのグレーゾーンの質を判断してそれに対応する能力もなく、偽りの解としての竹槍精神的な自粛要請に飛びつく政治を目の前に、日本人が後世振り返るべき参照地点としての現在、緊急事態宣言発出に反対しておきます。"

    新型コロナが「有事」ならばやるべき医療体制の組み直しをやらず、平時と有事のあいだのグレーゾーンの質を判断してそれに対応する能力もなく、偽りの解としての竹槍精神的な自粛要請に飛びつく政治を目の前に、日人が後世振り返るべき参照地点としての現在、緊急事態宣言発出に反対しておきます。

    三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "新型コロナが「有事」ならばやるべき医療体制の組み直しをやらず、平時と有事のあいだのグレーゾーンの質を判断してそれに対応する能力もなく、偽りの解としての竹槍精神的な自粛要請に飛びつく政治を目の前に、日本人が後世振り返るべき参照地点としての現在、緊急事態宣言発出に反対しておきます。"
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2021/01/03
    どんな組み直しのアイディアか知らんが、魔法のように3割増えたとして、それに何日かかるの?感染拡大が続けばそれが埋まるまで何日なの?反対のために「偽りの解に飛びつ」いてるのは誰か。言葉遊びの時期ではない