コミュニケーションに関するsakuranofelice0429のブックマーク (14)

  • あなたの地位と人脈は《スモールトーク》が決めている/ダンバー『ことばの起源』応用篇

    非モテ 親父先生! この非モテ、一生のお願いがあって参りました。これが誓いの唐笠血判状です。 親父 いや、もともと一揆の首謀者が分からぬよう、どっちが上かわからんようになってるのが、唐笠血判状なんだが。非モテ非モテと、自分の名前で埋められてもなあ。まあいいや。おまえの気を信じよう。言ってみろ。 非モテ 結局、王道しかないと悟りました。俺にモテるための地味な努力を教えてください! 親父 分かってるのか?地味な努力は牛歩の歩みだ。たとえば、1ヶ月でHな女の子の住所氏名が集まる裏技と、地味な努力があったとする。おまえはどっちを選ぶんだ? 非モテ も、もちろん地味な努力であります!! 親父 なるほど。では、おまえの気に応えるように、おれも気でかかろう。しかし言うまでもないが、地味な努力はスモール・ステップだ。ひとつひとつの段階は実現可能なほどに小さいが、しかしそれ故にまるで進んでないかのよ

    あなたの地位と人脈は《スモールトーク》が決めている/ダンバー『ことばの起源』応用篇
  • とにかく始めること

    【今日の名言】 まずはとにかく始めること。 どのアイデアが最終的に実を結んで、どのアイデアが実を結ばないか、 確かめる方法なんてないんだから。 デイル・ドーテン(作家) とにかくやってみなければ、考えているだけでは先には進めない。 どれだけのアイデアを考えたかではなく、どれだけのことを実際に試し、 やってみたのかを重視しよう。始めなければ、現状を変えることはできない。 【ワンポイント コーチング】 最初の一歩を踏み出せば、どんな気持ちの変化が起きそうですか?

    とにかく始めること
  • できることに集中する

    【今日の名言】 人生は、できることに集中することであり、 できないことを悔やむことではない。 スティーヴン・ホーキング(物理学者) できないことに、いつまでもこだわらないで、できることに意識を向けよう。 誰にも得意なこともあれば、苦手なこともある。苦手で、できないことに 必要以上にこだわっていても前には進めない。何に集中するのか考えてみよう。 【ワンポイント コーチング】 どんなことに集中すれば、もっと前進できそうですか?

    できることに集中する
  • 知っている範囲だけでは

    【今日の名言】 自分が知っている範囲だけで生きる者は、想像力を欠く者である。 ライオネル・スタンダー(俳優) 自分が知っている範囲だけで考えて、視野を狭くしないように気をつけよう。 知らないからというだけで、自ら範囲を限定しては、それ以上のことは期待できない。 自分の思考範囲を広げることで、これからの可能性と期待を大きくしていこう。 【ワンポイント コーチング】 いまより視野を広げ、思考範囲を広げれば、どんなことができそうですか?

    知っている範囲だけでは
  • 既存の技術を使って

    【今日の名言】 既存の技術を使ってまったく新しい製品を考え出す知恵があれば、 ひとつのインダストリーとして立派に成長する。 盛田昭夫(ソニー創始者) 自分が持っている核になる能力を活かし、新たな展開を考えていこう。 差別化できる核になる技術やスキルを持っていれば、それをもとにして 可能性を広げられる。視点と発想を豊かにすれば、新たな展開も期待できる。 【ワンポイント コーチング】 どんな技術やスキルを利用して、新たな展開を図っていきたいですか?

    既存の技術を使って
  • 身体も大切にしなければ

    【今日の名言】 精神を大切にするというのなら、 それとつながっている身体も大切にしなければなりません。 アインシュタイン(物理学者) 失ってから始めて真剣に考えるのではなく、普段から健康について意識をしよう。 当たり前にあり、いま困っていなければ、大抵の人はそこに対しての意識は低くなる。 感謝し大切にする気持ちがなければ、いま当たり前にある健康も失うことになる。 【ワンポイント コーチング】 健康についてどんなことをいつも意識するようにしていますか?

    身体も大切にしなければ
  • 反省する人は成功する

    【今日の名言】 誰でもそうやけど、反省する人はきっと成功するな。当に正しく反省する。 そうすると次に何をすべきか、何をしたらいかんかということがきちんとわかるからな。 松下幸之助(パナソニック創業者) 現状がどうなのか、冷静に客観的に振り返って、次に何をすべきかを考えよう。 現実から目を背けて、未来のことだけをイメージしても、状況は変わらない。 反省すべきことは素直に認め、そして改めていくことで、気持ちを新たにしていこう。 【ワンポイント コーチング】 これまでを振り返って学んだことを、これからどう活かしていきますか?

    反省する人は成功する
  • 【ライフハック】初対面の赤ちゃんの性別を聞く方法 - 世界はあなたのもの。

    ライフハック 小児科の待合室にて、髪の毛がほぼ坊主頭でグレーのベビー服を着た貫禄のある赤ちゃんのお母さんに「男の子ですか?」と聞いたら「あ? は? 違います」とすごまれてチビった俺が、どうすりゃええんじゃと頭を抱えていた俺に、奥さんが教えてくれたテクニックを公開。ライフハックですね。 「わー、かわいい! 女の子ですか?」 と聞く。どうやらこれが模範解答の模様。 実際に女の子だった場合「そうなんですー、ありがとうございます」実際は男の子だった場合「よく言われるんですけど、違うんですよー」 となる。女の子を男の子に間違われたらなぜかみんな嫌がるが、男の子を女の子と間違われても不思議とみんな嫌な顔をしない。むしろ喜ぶお母さんもいる。女の子が欲しかったのだろうか。 なお、明らかに男の子の格好、例えばドラゴン柄のツナギのベビー服を着ていたり襟足をプロレスラーの天山のように伸ばしている、をしている赤ち

    sakuranofelice0429
    sakuranofelice0429 2012/12/30
    やってみよーっと♪
  • 強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ

    地元の知り合いに人たらしのプロみたいな強面の社長さんがいた。風体はオールバックで髭を生やしがっちりしている。一見、一般人には見えない。 最近 SNS で見かけるような、インテリぶった貧弱そうな(男か女か分からないような)経営者ではない。背中に刃物を突き立てられても動じないような人で、事実開き直っていた。しかし何をやっても上手くいく強運な人だった。 最近連絡を取っていなかったが、その人に教えられた事を公開しようと思う。毒舌で失礼な文章なので気分を害しそうな人はスルーして下さい。 「飲み会不要」 付き合いが大切だと言う人間とは距離を置け。懇親会も出来るだけやんわりと断れ。人間関係は大切だが、賢い人間は皆が飲みに行く時間に不労所得を作る。 「成功者と失敗者の話しは聞くな」 すでに成功している人間や、うだつのあがらない人間の話はどうでも良い。それより頑張り屋さんに近づけ。実は頑張り屋さんに近づくと

    強面の社長が教えてくれた人たらしテク | コムテブログ
  • 「ありがとう」のメールを送ることが、マナー以前になぜ重要なのか | ライフハッカー・ジャパン

    一言「ありがとう」と簡単なお礼メールを送るのは正しいビジネスマナーでしょうか、それともメールの受信トレイをあふれさせる原因となる取るに足らない行為でしょうか? CEOたちを対象とした戦略アドバイザーで、著書『最高の人生仕事をつかむ18分の法則』もあるピーター・ブレグマン(Peter Bregman)氏は、「お礼メールを送ることがいかに大事か」というテーマで語ったこの記事が、ひとつの回答になるかもしれません。 とある商社のCEOであるジョンは、自分の従業員のティムに、最近の会議での彼の発言や行動がよかったという賛辞のメールを送りました。ティムはそのメールに返信をしませんでした。 1週間後にティムは、販売促進の管理職ポストへの昇進の申請をするために、ジョンのオフィスにいました。ジョンはティムに、先週送ったメールを受け取ったかどうか尋ねました。「はい、受け取りました」とティムは言いました。「で

    sakuranofelice0429
    sakuranofelice0429 2012/12/25
    うーむ。考えさせられました。
  • 「やらされている感」を「積極的なやる気」に変えるには | ライフハッカー・ジャパン

    仕事がつまらない」「やる気が出ない」「人間関係も最悪」「仕事のストレスがハンパない」なども思いにかられ、「やらされ感」の塊になっている人が多い ──。『「やらされ感」から脱出して自由に働く54の方法』(潮凪洋介著、かんき出版)の著者は冒頭でそう指摘しています。仕事の現場にはストレスがつきものですから、たしかにそう感じている人は少なくないのでは? ただし、そういう人は「このままだとなにも変わらない」という焦りをも意識しているはず。では、どうしたらいいのか? 「あきらめと我慢の人生に終止符を打て!」と説く書では、そのための方法が紹介されています。すぐ役立ちそうな第2章「いまいる環境のなかで少しでも『やらされ感』をなくす」から、いくつかをご紹介しましょう。■ 仕事を持ち帰り「感謝しながら」やってみる!「やけくそ自己暗示」による究極残業 (50ページより) 著者はかつて上司から、「自宅に仕事

    「やらされている感」を「積極的なやる気」に変えるには | ライフハッカー・ジャパン
  • www.さとなお.com(さなメモ): ノマドって「企画の超重要な部分」が抜け落ちる 〜新オフィスに入居しました

    先週の10月5日は、スティーブ・ジョブズの命日であり、ビートルズのシングル・デビューの日。 その日、ボクの小さな会社 (株)ツナグ は、小さな新オフィスに入居した。 新オフィスに入居して初めてしたことはマックブックエアーの電源を入れたことだし、引越のBGMはもちろんビートルズ。ジョブズとビートルズに見守られての入居だった。写真は入居した朝のオフィス。まだ家具が何も入ってない状態。借景に青山霊園の緑。 電通を辞めて(株)ツナグを作って約1年半になる。 最初は社員ひとり(ボクだけ)。 辞めたタイミングでたまたま東日大震災が起きたので、最初の1年弱はほとんど震災支援活動のみ(助けあいジャパン)。つまりほとんど稼いでない。社員もオフィスも特には必要ではなく、いわゆる流行の「ノマド」でやってきた。 でも、生きるためには稼がなくちゃ。いつまでも支援だけでは干上がってしまう。 なので、去年末くらいから

    www.さとなお.com(さなメモ): ノマドって「企画の超重要な部分」が抜け落ちる 〜新オフィスに入居しました
  • HOME

    BDI(バイオダイナミックス研究所)は、心身一如の観点に基づいた、 「脳」・「心」・「身体」の統合によるコミュニケーション研究所です。 BDI(バイオダイナミックス研究所)は、心と身体を分けて考える従来の心身二次元論を超えて、心と身体は一つという心身一如(原一元論)の観点から、「心-身」のダイナミックスな関係を捉え、心と身体の統合を図ることで来の生命力(バイオ・パワー)を高める創造的な心身の健康を開発する機関として、平成2年に設立しました。 以来、長年の研鑽・探求によって積み重ねられた、脳・心・身体を統合するためのツールとなる「リバランシング」「センタリング」「ブリージング」を3つのマスターキーとして、独自に開発した心身統合メソッドの普及に務めております。 これらの3つのマスターキー(鍵)は今までの限界を超えて、突破する道を開いてくれるとともに、カウンセリングやセラピー、ボディワーク等の

  • マンガでやさしくわかるNLP - 武蔵野日記

    読んだのはだいぶ前だが、これはNLPの研究者として紹介しておかねばなるまい。そう、「マンガでやさしくわかるNLP」である。 マンガでやさしくわかるNLP 作者: 山崎啓支,サノマリナ出版社/メーカー: 日能率協会マネジメントセンター発売日: 2012/02/25メディア: 単行購入: 3人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見るこれは NLPをやれば就職できます! NLP仕事上難しかった問題が解決できました! NLPのおかげで身長が10cm伸びました! NLPをやっていたから彼女ができました! というような話ではないが、マンガなので気楽に読めてよい。 というのも、NLPという用語が「自然言語処理 natural language processing」だけではなく「神経言語プログラミング neuro-linguistic programming」の略語としても使われて

    マンガでやさしくわかるNLP - 武蔵野日記
  • 1