タグ

colinuxに関するsakushin_loのブックマーク (6)

  • VMware Server を Windows サービスに登録して幸せになる方法 - Hasta Pronto.org

    追記 (重要) この記事書いたあと、id:spiritloose さんに教えてもらったんだけど、サービス化しなくてもVMware 自体はホスト OS 起動時に一緒に起動出来るそうです。 試してみたところ VMware 側の設定で shutdown 時と startup 時の指定が出来ました。 なんて意味のないエントリ書いてるんだ僕は。っと言うことでこのエントリ、これ以降の文章は読む必要ないです... ※Windows 上で VMware Server を使うことを前提に書いています。既出なネタかもしれませんが... もう一年以上前から (VMware Player が無償になったあたり) VMware を使っているのですが、メインは coLinux のままで、完全な乗り換えにいたっていませんでした。 ちょっとしたデストリビューションのテストなどでは使うのですが、格的な乗換えにいたらなかっ

  • 2007/03/16 - memo - unknownplace.org

    cofsもあった。 VMWare Server だと vmware-tools についてるファイル共有のカーネルモジュールをインストールすれば共有できるはずだけど、Debianではコンパイルできなかった。 これみて、 デスクトップ百景 そう思った。いまは VMWare Server の時代!! 僕が思う colinux のほうが優れているところはその PC に ext3 領域とかあってそれを colinux から使いたいとかそういう場合があるときのみ。 それ以外はすべてにおいて VMWare Server のほうが優れていると思う。あ、パフォーマンスは分からない。 VMWare Server のほうが特に優れているところは以下。 仮想マシンをサスペンドできる ので、Windows Update とかきて PC を再起せざるを得ない状況になったらおもむろに仮想PCをサスペンド。PC再起動。

  • coLinuxのイメージファイルのサイズを小さくする - このブログは証明できない。

    Windows VistaでcoLinuxを動かしています。参考にしたのは、「WEB+DB PRESS Vol.40」。そのままではVistaで動かないので、動かす方法を書きました。 VistaでcoLinux(WEB+DB PRESS Vol.40のid:naoya記事をVistaで実行) - このブログは証明できない。 今では、0.7.1も安定版がリリースされています。 記事ではcoLinuxのサイト(http://sourceforge.net/projects/colinux/)にあるFedora 7のイメージファイルを使っています。このファイルは約4GBあります。しかし、実際にLinuxで使っているのは1.5GBくらいです。 何とかイメージファイルをもっと小さくできないかと調べていました。(「WEB+DB PRESS Vol.40」で当選したUSBメモリに入るくらいに!)Goog

    coLinuxのイメージファイルのサイズを小さくする - このブログは証明できない。
    sakushin_lo
    sakushin_lo 2010/09/02
    ディスクイメージの縮小
  • Dashboard for developing a 64 bit coLinux

    Casts from pointer to int would be problems. coLinux uses such casts. Some coLinux structs are not 64 bit safe. The size of all structs that are passed from user space to kernel space and to the Linux side need to be checked. Or we would break the compatibility with 32 bit versions. Different sizes for long is a problem inside structs, that are shared between Linux kernel and Windows host. Read al

    Dashboard for developing a 64 bit coLinux
    sakushin_lo
    sakushin_lo 2010/07/02
    for 64bit
  • ディスク容量が足りなくなったら - GeekFactory

    coLinuxを使っていてディスク容量が足りなくなった。ext2の拡張方法を調べた(思い出した?)のでメモ。 例えば、512MBのイメージを1GBに拡張する場合を考える。現在使用しているイメージを roofs.img としよう。 パーティションの拡張まず rootfs.img を新しいイメージ rootfs-new.img としてコピーする。 $ cp rootfs.img rootfs-new.img 新しいイメージに現在のイメージを追記する。これで1GBになる。任意のサイズのファイルを追記してもよい。 $ cat rootfs.img >> rootfs-new.img これでパーティションの拡張は完了だ。下記の状態になっているはずだ。 説明イメージファイル名サイズ 拡張前のイメージrootfs.img512MB 拡張後のイメージrootfs-new.img1GB ファイルシステムの拡

    ディスク容量が足りなくなったら - GeekFactory
  • Cooperative Linux(coLinux)のメモ

    Cooperative Linux(通称: coLinux)は、 Windows 2000/XP上で動作するLinuxカーネルです。 もちろん、オープンソース・フリーソフトです。 従来、1台のPCでWidnowsとLinuxを同時に使用するには、 VMWare Workstationや Virtual PC, Bochs, QEMU, VirtualBox等を使って、 Windows上で仮想マシンを立ち上げてLinuxをインストールする必要がありました (こちらのページで BochsにDebian GNU/Linuxをインストールしています)。 仮想マシンを使わない方法としてはCygwinがあります。 これはWindowsLinux(UNIX)環境をエミュレーションするものですが、 エミュレーションのオーバヘッドが少なからずあるのと、 互換レベルがソースコードレベルである点が問題です。

  • 1