2024年4月10日のブックマーク (3件)

  • 【やじうまPC Watch】 Bluetooth/USB/microSD搭載だけど80年代デザインのCDラジカセ

    【やじうまPC Watch】 Bluetooth/USB/microSD搭載だけど80年代デザインのCDラジカセ
    samasan-tabasan
    samasan-tabasan 2024/04/10
    これはちょっとソソるw 買わないけどww 単1電池8本かよ。そこはリチウムイオンの充電式にならんかったのかw
  • どうして、動物は寝るような体に進化したんだろう

    寝ている間に、脳で悪い物質を分解してるらしいが…そもそもの話だよ。寝るような体に進化するなよな。 寝てる間って無防備だし、睡眠時間もバカ長い。人間なら人生の1/3〜1/4は睡眠に使う。快楽を感じるわけでもない(体は感じてるのかもしれないが、寝てるから自覚がない)。とんでもない無駄行為。 どうして、こんな無駄機能を備えたバカ生物が生き残って、睡眠を必要としない生物が生き残らなかったのか。 鳥やイルカは片目睡眠できるから24時間活動できるけど、それでも「睡眠」はしてるんだよな。 睡眠で脳の悪い物質を分解してるっていうけど、起きてる間にそれ分解できる機能を持った生物はいなかったんだろうか。 人間では、何例か、ずっと起きてられる人がいるらしい。高熱の後にそうなったとか、脳にダメージ受けてそうなったとか理由は色々だが…つまり、可能なんだよ。脳に悪い物質がたまらないのか、起きながら分解してるのかは知ら

    どうして、動物は寝るような体に進化したんだろう
    samasan-tabasan
    samasan-tabasan 2024/04/10
    寝ないでずっと活動するより寝た方が生存に有利・子孫を残すのに有利だっただけだw なんだかんだ言っても生き残った方が正義ww
  • AI時代に起業するということ|shi3z

    生成AI以前と以後で、会社のあり方は決定的に変化していくのだと思う。 たとえば、昨日はとある会議で、「この(AI)サービスの原価はいくらか」という議論が沸き起こった。 AIサービスなのだから、AIの利用料くらいしかかからないかというとそうでもない。実際、AIを動かすためにはAIそのものにかかるお金以外の人件費がかかる。誰かに売る人の人件費や、システム開発のための人件費や、サポートのための人件費だ。ただ、AIサービスの場合、人件費を極限まで最小化することができる、という点が決定的に違う。 また「AIの利用料」も、「APIの利用料」なのか、ベアメタルサーバーの月額利用料なのか、それとも自社に持っているGPUマシンの電気代なのか、という議論のポイントがある。 あまり多くの人は語らないことだが、実は起業には再現性がある。 つまり、一度でも事業をうまく立ち上げたことがある経験を持つ人は、次も事業をう

    AI時代に起業するということ|shi3z
    samasan-tabasan
    samasan-tabasan 2024/04/10
    日本が著作物のAI学習を「許諾なしで合法」に決めたのはガチで先見の明だったなw AI系の有力企業(MSとか...)が続々日本に研究開発拠点を作ろうとしてるもんなww