ferret編集部:2015年4月17日に公開された記事を再編集しています。 「フリ―ミアム」という言葉、皆様は聞いたことがあるでしょうか。 フリーミアムとは、基本的なサービスは全て無料で提供し、一部の機能を有料で提供するビジネスモデルを指します。 基本的に無料と聞くとあまり収益が見込めなさそうなイメージがあると思いますが、今成功しているWebサービスの多くはフリーミアムモデルを採用しており、スマートフォン向けアプリに至っては、全世界の売上の9割以上をフリーミアムモデルアプリが占めています。 「全世界アプリの売上92%がフリーミアム、有料市場は縮小」AppAnnieが語るアプリストア9つのトレンド。D2CRアプリセミナー | アプリマーケティング研究所 今回は、成功しているフリーミアムサービスのキャッシュポイントをまとめてみました。新規サービスの企画を考えられている方は是非参考にしてみてく
英ロイター・ジャーナリズム研究所が今月中旬、日本、米国、英国を含む世界10か国でどのようにネット上のニュースが閲覧されているかをまとめた「デジタル・ニュース・リポート2014」を発表した。スマートフォンやタブレットでニュースを読む割合が昨年より増加する一方で、お金を払って読む人の割合はまだ少ないことが分かった。全体の傾向と日本の状況を紹介したい。(在英ジャーナリスト&メディア・アナリスト 小林恭子) スマホ、タブレットでの閲覧率はデンマークがトップ ロイター研究所による同様のリポートの発表は今年で3回目。昨年版については以前にこのコラムでも紹介したが、今年は対象国としてフィンランドが加わり、日米英、ドイツ、スペイン、イタリア、フランス、デンマーク、ブラジル都市部の10か国・地域となった。 世論調査を行う英「ユーガブ(YouGov)」が今年1月末から2月上旬にかけて調査を実行。その国の人口構
サンフランシスコ発--Microsoftは「Office」の利益を拡大するための新しい計画を準備している。それは無料で提供するという計画だ。 「Office 2010」における最も大きな変更点の1つは、Microsoft最大のドル箱ソフトウェアプログラムである同製品を無料で入手できる方法が複数用意されていることだ。 無料で利用できるブラウザベースの「Office Web Apps」に加えて、MicrosoftはPCメーカーに対し、Officeのベーシック版を新しいコンピュータにインストールすることも認めている。「Office Starter」と呼ばれるこの新プログラムには、「Word」と「Excel」の機能限定版が含まれる。PC購入者が後でOfficeの有料版へアップグレードした場合、PCメーカーと小売業者、Microsoftはいずれも利益を得ることができる。 Office 2010の新し
Web刊有料会員向けトップページ。本紙と同じ「日本経済新聞」の題字は、日経がWebに本腰であることを示している 日本経済新聞社は2月24日、無料・有料コンテンツを組み合わせた本格的なネット新聞「日本経済新聞 電子版」(愛称:Web刊)を3月23日に創刊すると発表した。1日から購読申込みを受け付ける。 「NIKKEI NET」をリニューアルする形で、一部の記事を無料で提供。有料会員になると、日経本紙に掲載される全記事を丸ごと読める。携帯電話からのアクセスや、設定したキーワードに関するニュースの自動ピックアップ、記事クリッピングなども有料会員向け機能として提供する。 料金は、本紙(全日版3568円、朝・夕刊セット4383円)を購読していればプラス月額1000円、Web版だけなら月額4000円。 喜多恒雄社長は「紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提にした価格設定」と説明している。 「無料非会
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く