タグ

2010年2月12日のブックマーク (2件)

  • 動画共有サイトのVeohが経営破たん

    動画共有サイトVeoh Networksが経営破たんした。同社の創設者ドミトリー・シャピロ氏が2月11日に明らかにした。 同社は米破産法第7条(チャプター7)を申請し、倒産処理手続きに入る。チャプター7は会社再建を目指すものではなく、資産を売却して会社を清算する。 シャピロ氏は破産申請の理由として、Universal Music Group(UMG)から起こされた著作権侵害訴訟で業に集中できなかったことと、世界的な不況を挙げている。 Veohは2005年9月にスタートし、月間ユーザー数は2800万人を超える。2007年にはUMGから著作権侵害で訴えられたが、後に勝訴した。だが、「素晴らしいビジョン、熱心なチーム、数千万人のユーザー、数百万ドルの売上高、法廷での勝利では不十分だった」とシャピロ氏は述べている。 同氏は「この章は終わったが、輝かしい新章が間もなく始まる」と新たな事業への意欲を

    動画共有サイトのVeohが経営破たん
  • グーグル、ソーシャル検索エンジンのAardvark買収を発表

    Googleは、先日の「Google Buzz」の発表に続いて、ソーシャル検索プロバイダーAardvarkの買収を明らかにした。 同社は買収金額などの詳細を明らかにしていないものの、TechCrunchは、GoogleがAardvarkの買収に5000万ドルを支払ったと伝えている。Googleの関係者は声明を出して、「われわれはAardvarkを買収する件に関して最終的な合意に達したものの、現時点で公開できる他の詳細な情報はない」と述べた。 Aardvarkの検索エンジンは、たとえば「オースティンで最高のレストランはどこか?」といった質問に対し、登録されている友人の専門知識や興味関心に応じて、人々のプロフィールを検索する。質問の答えをサンフランシスコ出身の友人は知らないかもしれないが、テキサス州にいる友人ならば答えられる可能性が高まる。Aardvarkは、自分のプロフィールを準備する時に、

    グーグル、ソーシャル検索エンジンのAardvark買収を発表