2022年4月11日のブックマーク (6件)

  • 『竜とそばかすの姫』細田守 本誌未収録インタビュー Vol.1 なぜ “シネマスコープサイズ” だったのかSWITCH 2021年8月号 特集:SOUNDTRACK 2021 – SWITCH ONLINE

    SWITCH 2021年8月号では、最新作『竜とそばかすの姫』について主に「歌」や「音楽」の面から訊いた細田守監督インタビューを掲載したが、ここでは、その誌には収録しきれなかった、主に「映像表現」の面についてのインタビューを、4つのトピックに分けて紹介する。 Vol. 1 なぜ “シネマスコープサイズ” だったのか ――――『竜とそばかすの姫』の映像表現の面で、新たな挑戦となったポイントはいくつかあると思いますが、今作で初めて映画編のスクリーンサイズとして「シネマスコープサイズ」(縦横比1:2.35)が採用された、というのは一つ大きなポイントだったと思います。『時をかける少女』から『未来のミライ』までの5作品はすべて「ビスタサイズ」(縦横比1:1.85)で制作されてきた中で、今回なぜシネマスコープサイズが選ばれたのでしょうか。 細田 実は『バケモノの子』の頃からシネスコにしようか、

    『竜とそばかすの姫』細田守 本誌未収録インタビュー Vol.1 なぜ “シネマスコープサイズ” だったのかSWITCH 2021年8月号 特集:SOUNDTRACK 2021 – SWITCH ONLINE
    samepa
    samepa 2022/04/11
    細田作品でも過去に検討してたんだ >細田 実は『バケモノの子』の頃からシネスコにしようか、という話はあったんです。『未来のミライ』の時も検討しましたが、
  • WEBアニメスタイル COLUMN

    先日、リリースされた劇場『銀河鉄道999』DVDBOXでは、編映像がビスタサイズで収録されています。これにはちょっと驚きました。なぜかと言うと、この作品は劇場公開時はビスタサイズでしたが、かつてのTV放映やLDBOXでは、スタンダードサイズだったんですよ。 劇場『銀河鉄道999』はスタンダードでフィルムを制作して、劇場での上映時に上下をカットしてビスタサイズにする形式の作品ですから、ビスタサイズでは画面の一部が観られないわけです。勿論、ビスタサイズの方が画面が締まるというメリットもあるので、どちらがよいとも言えません。 今回から数回に分けて、フレームサイズについての話をしましょう。極めて大雑把に分類すると、映画のフレームサイズは、スタンダードサイズと、ワイドスクリーンサイズのふたつに分ける事ができます。 ワイドスクリーンを、これまた大雑把に分類すると、アナモフィック(歪曲像)レンズを使う

    samepa
    samepa 2022/04/11
    >日本で最初にシネスコで制作された劇場アニメは、1959年に公開された『少年猿飛佐助』。東映動画の長編第2作ですね。全編がシネスコサイズで作られた最後の日本の劇場アニメは、おそらく1979年春公開の『龍の子太郎』
  • 2002年12月 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

    2002年12月 12月2日(火) そろそろ更新してください、とHP担当者のやんわりと厳しい催促を受けてしまったので、コンディション作りもままならないまま《僕》のダイエット日誌を更新することに致しました。 前回言い訳を書いた後、ジブリ内部では物理的な変革の波が押し寄せてきました。具体的には、2月からの一時帰休あけ新作作画インに向けて、1スタ2階の全面的リニューアルと、1,2,3スタの部署の入れ替えです。そりゃ~大変でした。我制作部も3スタ1階に引越しとなりました。また言い訳ですね。話を戻しましょう。 “コンディション作りもままならないまま”と書きましたが、実は体重やらコンディションを戻す以前の“ダイエットに望む気持ち”を取り戻すのに一苦労で、一度中断したものを再開する難しさを改めて思い知る、というのが当のところです。この更新にあたり、まず行動を起こすべきことは、これまで書いたダイエット

    2002年12月 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
    samepa
    samepa 2022/04/11
    へえ >ジブリの関連作品では、スタジオカジノ作品の「式日」(庵野秀明監督の実写作品)が、唯一スコープサイズ(シネスコサイズともいいます。1:2.35)です。
  • 「日本ではAmazonプライムビデオはApple TVの400倍以上の人気」、App Storeの人気アプリを分析した報告書

    「日本ではAmazonプライムビデオはApple TVの400倍以上の人気」、App Storeの人気アプリを分析した報告書
    samepa
    samepa 2022/04/11
    Apple TV比でアマプラが407倍、ネトフリが256倍か
  • 物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」

    こりま @korimakorima 次の007脚にも入ってる天才フィービー・ウォーラー=ブリッジが提唱する「ニンジャ理論」、「シナリオを書いていて、そのシーンに突然忍者達が現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。それでより面白くなると思ったら、そのシーンはダメ」脚を書く予定がなくても覚えておきたい。 2020-02-25 12:09:25

    物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」
    samepa
    samepa 2022/04/11
    藤本タツキ、行儀の良い作り手が「サプライズニンジャ」を避けがちな中で自らがサプライズニンジャ(爆発)の化身となってインターネットを蹂躙してる感ある
  • さよなら絵梨 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    さよなら絵梨 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    samepa
    samepa 2022/04/11
    わはは