2014年11月28日のブックマーク (4件)

  • 鬱病で会社を辞めていった君へ - 私のちオレときどき僕

    社会人生活1年目を過ぎた頃。 僕に初めての部下が出来た。 名を綾野という。 綾野は専門学校卒で20歳。右も左も分からないような青年だったが初めての部下ということで、彼の面倒を見てやろうと僕は張り切っていた。 研修期間から担当してメールや報告書の書き方からみっちり指導。休憩で一緒にメシに行くようなことがあれば必ず奢っていた(自分も大してお金を持っていないくせに)。 要するに、先輩風をビュウビュウと吹かせていたわけである。 綾野はお世辞にも要領が良いとは言えなかった。むしろすこぶる悪いタイプだった。3ヶ月の研修期間が終わる頃になっても、誤字脱字等のいわゆるケアレスミスが多かった。その部分に関しては細かく注意したり敢えて注意せずに自分で気がつくように仕向けたり色々と試していたがなかなか改善傾向は見られなかった。 ただ、綾野のパフォーマンスが良くないことについて僕は楽観的だった。 自分が20歳そこ

    鬱病で会社を辞めていった君へ - 私のちオレときどき僕
    samieel
    samieel 2014/11/28
    この人の行動にも責任があると思うのに、それをこうやって自分に酔った風な文章にしてるのが、なんだかなー
  • 【実験】バナナにいろんな言葉をかけてみた話 - 無要の葉

    2014-11-28 【実験】バナナにいろんな言葉をかけてみた話 よく言うじゃないですか。 「水にありがとうって言うと結晶がきれいになって、ばかやろうって言うと汚い結晶ができる」って奴。だから人体も水で構成されているからきれいな言葉をかけましょうって奴。果物で実験したら汚い言葉をかけ続けたほうがはやく腐ったとか。 せっかくなので実験してみました。最近Twitterで怪しいバナナ画像あげていたのは、リアルな途中経過の記録を残しておくためです。実験の全容は以下の通りです。 【果物はかける言葉で腐敗スピードは変わるか】 実験に使用する果物はバナナにしました。 同じ房に成っているバナナを切って、同じ条件下でそれぞれに違う言葉をかけ続ければ少しは変化があると思うのです。 【実験準備】 カットするときは素手で触れると良くないので、ビニ手袋を使用。厳重にラップにくるんで、それぞれに記号を振ります。 検証

    【実験】バナナにいろんな言葉をかけてみた話 - 無要の葉
    samieel
    samieel 2014/11/28
    言葉に出すと自分に返ってくるから、汚い言葉を言わなきゃいけない実験、って大変(笑)
  • 「意識が高い」といわれてしまった。 - Everything you've ever Dreamed

    はじめて「意識が高い」と言われた。今朝、始業前に床に落ちていたゴミを片付けていたときのことだ。「課長、意識高いっすねー」褒められたのか、バカにされたのかわからない。来、高いは高収入、高学歴、高気圧とプラスの意味に使われるはずなのに一部のアホーな若者の所為でマイナスに使われるからややこしい。僕はひとまず褒められたことにする。じゃないと涙が出ちゃう。更年期だもん。 日を変えたい。社会を良くしたい。地域に貢献したい。自分を高めたい。僕が、私が。自分の名で。起業だ。NPOだ。そのような高い意識を持ちながらもアホーなことをやって炎上してしまう人を「意識が高い」といって貶す昨今の風潮。 僕は思うのだけれど、アホーなことをやって炎上する人を指して「あいつ意識高くね?」つって騒ぐほどその意識は高くない。他の要素や能力が低いために相対的に高く、突出しているように見えているだけだ。 当に意識が高い物の

    samieel
    samieel 2014/11/28
    この人の文章が「ウザっ!」なんだけど(笑)いつもより詰め込み過ぎで、何が言いたいのか主張がぼやけてる
  • あなたは『意思』が弱いんじゃない。浪費しているのだ。 - なわとび1本で何でもできるのだ

    2014-11-28 あなたは『意思』が弱いんじゃない。浪費しているのだ。 La Nouba ラヌーバ モノ思い 10000時間の法則をご存知でしょうか? 過去に偉大な功績を残した人々は共通して特定の分野に「10000時間」打ち込んできたという説です。 しかし、いざ決心をして始めた勉強や運動が三日坊主で終わってしまう・・・なんて方も多いはず。これは単にあなたの意志が弱いからでしょうか? いいえ、そうではありません。 意思は強い弱いではなく、如何に使うか?が大切なのです。 意思は無限にあるものではなく、使えばなくなります。その意思は環境によって浪費しやすくなります、どのように環境を整えるか、それが継続できる人とできない人の違いなのです引用:カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話 ではどうすれば「意思」を浪費せず、物事を継続できる人になれるのでしょうか? 1.あえて途中でやめる

    あなたは『意思』が弱いんじゃない。浪費しているのだ。 - なわとび1本で何でもできるのだ
    samieel
    samieel 2014/11/28
    制約があった方が、頑張れるっていうのに同意。何も決めてない休みの日とか、ダラダラ時間が過ぎていくし