2015年1月28日のブックマーク (1件)

  • オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記

    2015-01-27 オタクのいう「リアル」の正しさと誤り オタクのあいだでは作品の弁護のためにしばしば「リアル」ということばが使われる。「蛸壷屋の同人誌は不道徳だがリアルだ」「アニメ『艦これ』の三話での死は突然だがリアルだ」など。「リアリズム(real-ism)」「現実-主義」という二語からなる単語は多様な意味を派生させる。また、フィクションがつねに現実の模倣である以上、現実に近いということは絶対的な価値をもつ。よって、その用法のあいまいさに対して、リアルということばは作品の弁護や称賛に頻繁に用いられる。また、リアルということばはつねにはなし手-きき手の現実と関係しているために、価値観の対立から過剰に否定されることもある。そのどちらもことばのあいまいさが原因だ。議論や思考にはことばを使うが、そのことばがあいまいでは、論理的な立論は不可能だ。よって、リアリズムということばを明確に定義する必

    オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記
    samieel
    samieel 2015/01/28
    確かに、オタク受けしなかった作品の擁護で「リアルだから」って見かける気。その界隈で受けなかったということは失敗なんだと思うな