2007年6月6日のブックマーク (6件)

  • コメント欄についての雑感 - 我が九条

    私はコメント欄を開放している。これはもともとこのブログが言論を目的としていないからである。ブログを始めた頃は、塾での仕事の愚痴をぐだぐだ書き散らすのが目的だったのだ。今でもそういう目的はないではない。だから最初の頃からおつきあいのあるブロガーは、基的に言論系ではないし、そことのつながりは今でも大切にしたいと私は思っている(向こうはどう思っているかは知らないが)ので、コメント欄は開放している。 ただ私なりの運営の原則はある。基は「黒木ルール」「匿名」による批判の禁止ルールについての適用である。 具体的には、 ・「匿名」であるか否かの判定は実名や電子メール・アドレスを公開しているか否かで行なわれるのではなく、その人が自分自身の考え方や趣味・嗜好に関してどれだけの情報を公開しているか否かで行なわれる。 ・論争に参加する人は、馬鹿なことを言ってしまったときに恥をかけるだけ十分に詳しく自己紹介を

    コメント欄についての雑感 - 我が九条
    sampaguita
    sampaguita 2007/06/06
    書き込む目的がよくわからない人はいますね。罵倒したいだけなのか、(管理者もしくは読者の)理解をいちおうは求めているつもりなのか、何かの示威行為なのか、(運営するもしくは訪問する)意欲を失わせたいのか。
  • コメント欄に関する一考察 - 我が九条

    言論系のブログだからこそコメント欄を開放している、というブクマがあった。全面的に正しい、と思う。言論系こそ来はコメント欄を開放しなければならない。それはそう思う。しかし私がもし言論系のブログを立ち上げるならば、私自身はヘタレなので、多分コメント欄を閉鎖したままで一方的に自分の言論を垂れ流し続けるだろう。それが生産的であるかどうかは、問題だが。 地雷みたいなものがあって、特定の話題に触れると決まって匿名のコメント者が湧いてくる、という傾向がある。今はSNSに移行したので見られなくなったが、私が愛読していた鉄道系のブログは、人いわく「皇道派新右翼」だったそうで、2ちゃん関係者を自称していた人だったが、靖国問題でネットイナゴが湧いていた。小泉総理の靖国神社参拝を最大限褒めたからである。かように必ずしもネットイナゴ行為に及ぶのは「ネットウヨ」だけではない。ただ「ネットウヨ」の方が多数派なので、

    コメント欄に関する一考察 - 我が九条
    sampaguita
    sampaguita 2007/06/06
    思想に関わらず荒らしとかに走ってしまう人が存在するのはもちろんだと思いますが、ただ右と左を鏡で移せばほぼ重なるかと言われれば、どうかなぁと思う部分も。まぁ芸風が違っても荒らしは荒らしですが。
  • benli: 著作権意識が強いからこその貸しレコード業

    mohnoさんは、そのブログの中で 日にしかないレンタルレコード(CD)は、著作権意識が弱いからこそ認められたようなものではないのだろうか。とおっしゃっています。しかし、それは違います。 レコードレンタル業が開始された当時は、正規に生産された商業用レコード等を業として貸与することは日法では禁止されていませんでしたし、これを禁止することを義務づける国際条約はなく、これを法的に禁止している国も殆どありませんでした。実際、知的財産権の正規の実施品の業としての貸与を禁止する権限を知的財産権者に付与する例は、特許等の他の知的財産権にもありませんので、これが普通の姿であるといえます。 その後著作権関連団体のロビー活動が功を奏し一旦は貸しレコード業を抑制する方向に向かいかけましたが、貸しレコード業者が消費者を巻き込む形でロビー活動を行った結果、商業用レコードを業として貸与する権限を著作権者や著作隣接

  • 東京をリアルに再現する“和製Second Life”

    トランスコスモスとフロム・ソフトウェア、産業経済新聞社の合弁企業・ココアは6月5日、「Second Life」のようなネット上の3D仮想空間「meet-me」α版を今冬に公開すると発表した。東京の街をリアルに再現した3D空間内で、ユーザーが自由に家を建てたり買い物ができたりするサービスにするという。 仮想世界などの開発は、数々のゲームソフトを手掛けてきたフロム・ソフトが担当し、キャラクターデザインにはアニメ制作会社のプロダクション・アイジー(I.G)とぴえろが参加。国産ならではの親切さやキャラクターデザイン、アダルトコンテンツの排除などでSecond Lifeとの違いを打ち出し、子どもや女性も楽しめる世界を構築するとしている。 ココアは3D仮想空間(メタバース)構築・運営などを目的に3月に設立された新会社で、資金は1億円。トランスコスモスが70%、フロムソフトが20%、産経新聞が10%出

    東京をリアルに再現する“和製Second Life”
    sampaguita
    sampaguita 2007/06/06
    良くも悪くもまさに日本の会社が作ったらこうなるんだろうな的イメージ。
  • 秋葉銃刀法のウソ

    http://anond.hatelabo.jp/20070605202522 asahi.com:オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増 - 社会 の話。 この記事はたぶん嘘。良く言って警察発表そのまんま。で、発表された銃刀法より軽犯罪法でしょっ引かれてる人の方がさらに多いと思う。アーミーナイフはほとんど刃体6cm以下(ロック付折りたたみ式で8cm以下)だし。 軽犯罪法1条の2 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は拘留または科料に処する 軽犯罪法に刃体の長さの規定はございませんw 笑うしかない。 つまり刃渡り3cmのビクトリノックスキーホルダーでも「刃物」ならアウト。はさみもカッターも「正当な事由」がなければアウト。こっちは銃刀法が多い。ちなみに「正当な事由」ってのは「板前が調理場

    秋葉銃刀法のウソ
    sampaguita
    sampaguita 2007/06/06
    小畑健氏の件を思い出した。あれはアーミーナイフだったけど。
  • 年金 ご安心ください。

    sampaguita
    sampaguita 2007/06/06
    内容そのものもさることながら、こういうので納得させられると見られていることのほうがむしろ腹立たしいというか。といっても納得してしまう人もいるんだろうな、やっぱり。