2008年5月31日のブックマーク (1件)

  • あれ?民間機のほうが効率いいのに「自衛隊機で」って話だったの? - good2nd

    輸送機の積載量とかなんてよく知らないからなー。そういう所で何か肝心な論点を見失ってしまう危険はいつもあるんだなぁ。 中国・四川大地震の被災地に航空自衛隊の輸送機でテントや毛布などの救援物資を運ぶ計画をめぐり29日、日中両政府間で当面は見送るべきだとの意見が強まった。来の目的である多量の物資輸送には、空自の輸送機より民間の貨物機の方が積載量が大きいという実務上の理由に加え、中国側が今回は受け入れの環境が十分整っていないとの判断に傾いたためだ。政府は民間機での輸送を検討している。 (中略) しかし、C130では3回に分けて輸送しなければならないのに対し、民間機は一度に数倍の量を運べるという。また、同型機はイラク復興活動にも派遣されており、運用に余裕がない事情もある。 積載量についてはっきり言及してる記事は他紙ではあんまり無いようなんですが、気にしてないんでしょうか。 派遣が検討されていた自衛

    あれ?民間機のほうが効率いいのに「自衛隊機で」って話だったの? - good2nd