2017年7月15日のブックマーク (7件)

  • 五輪に向けて職員全員でラジオ体操 小池知事が提唱

    東京都の小池知事は、3年後に迫ったオリンピック・パラリンピックの機運を盛り上げるため、職員全員でラジオ体操を行うと発表しました。 小池知事:「職場で毎日午後2時55分になったら、どこにいても体操を始めるというフラッシュモブのような形でやる方向です」 この取り組みは「みんなでラジオ体操プロジェクト」と名付けられ、2020年東京大会の機運醸成と都民・国民の健康増進を目的に小池知事が提唱しました。期間はオリンピック開会式の3年前にあたる今月24日からパラリンピックの閉会式にあたる9月6日までの間で、この取り組みは2020年まで毎年、行われるということです。小池知事は「ラジオ体操は日人のDNAに刻まれたスポーツ。都民と国民の心を一つにしてほしい」と述べ、都内の企業や他の自治体にも参加を呼び掛けています。

    五輪に向けて職員全員でラジオ体操 小池知事が提唱
    samu_i
    samu_i 2017/07/15
    ゲノムにラジオ体操の情報を組み込みましたというNature級の報告
  • 米南部フロリダ州で大規模陥没 住宅が倒壊 | NHKニュース

    アメリカ南部フロリダ州の住宅街で、地面が幅およそ60メートルにわたって大規模に陥没して周辺の住宅が倒壊し、地元の警察などが陥没が起きた状況などを調べています。 陥没した穴は徐々に大きくなり、同じ日の午後には幅およそ60メートル、深さおよそ15メートルの規模にまで拡大して周辺の住宅2棟が倒壊しました。 現場の映像では、巨大な穴に飲み込まれるように住宅が倒壊していく様子が映っています。 地元メディアによりますと、陥没が発生したとき倒壊した住宅の住民は不在でけが人はいませんでしたが、中にいた犬2匹が消防隊員によって救助されたということです。 陥没の原因はわかっておらず、地元の警察などは周囲の住民を避難させたうえで、陥没が起きた状況などを調べています。 フロリダ州では石灰岩でできた地盤が地下水によって浸され、地面が建物などの重さに耐えられず陥没する事例がたびたび起きています。

    米南部フロリダ州で大規模陥没 住宅が倒壊 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2017/07/15
    “現場の映像では、巨大な穴に飲み込まれるように住宅が倒壊していく様子が映っています。” ???
  • 米国大学院に合格するためにやったこと

    資料は2016年に働きながら米国大学院を受験した際に準備した内容をまとめたものです。筆者自身は、コンピュータサイエンス系の学部を受験しましたが、その分野に限らず他の学部でも参考になる内容にしました。みなさんの受験にお役に立てれば幸いです。Read less

    米国大学院に合格するためにやったこと
    samu_i
    samu_i 2017/07/15
  • プログラミング言語名に「言語」つける風習

    C言語とかGo言語とかJava言語とか。 わざわざつけなくても文脈でわかるよね。 つけたほうが紛れがないってことなら、 「Raspberry PiとGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINE Botで通知する」 みたいなのは 「Raspberry Pi端末とGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINEアプリ Botで通知する」 と書くかというとそんなことは絶対ないし。 --追加 Goじゃわからないとかつけたほうが優しいみたいな人がいるけど、golang.orgのドキュメントでさえ、golangみたいな書き方しないでGoとしか書いてないよな。 CだってC Languageとか書かないでただCと書くのが普通だし。 ーー追加 TPOとか状況に応じてつけろとかいい加減なこと言ってる人がいる。 常に付けなくていいよ。 明示するときは「プログラミング言語C」みたいに文章の最初に書くよ。あとは

    プログラミング言語名に「言語」つける風習
    samu_i
    samu_i 2017/07/15
    もっと厨二ネーミングにして欲しい
  • 妻から「たまには皿洗いの手伝いくらいして欲しい」と言われた夫がバーン!と外に出て行った…怒ったのか?と思いきやまさかの行動だった

    「皿洗いの手伝いくらいたまにはやってよ」と旦那さんにお願いしたら、まさかの方法で解決策を編み出してくれたお話し。 石井恵梨子 @Ishiieriko 結婚して間もない頃「皿洗いの手伝いくらいたまにはやってくれ」と言ったところ、ダンナがバーン!と外に出ていって、これぐらいで怒んの?と思っていたら数十分後に食洗機をドーンと買ってきたのだった。こいつなんでもカネで解決しようとするタイプだなと納得した。 2017-07-13 20:22:38 石井恵梨子 @Ishiieriko それまで「皿洗いくらい自分で。食洗機など贅沢」と思っていたが、いざあると二度と、絶対、ネバー!っていうほど手放せない必需品になっていた。特に赤ちゃん〜幼児いる家庭はあったほうが互いの精神的によい。イライラしながら「ちょっと待ってなさい!」という時間がなくなりますから。 2017-07-13 20:26:44

    妻から「たまには皿洗いの手伝いくらいして欲しい」と言われた夫がバーン!と外に出て行った…怒ったのか?と思いきやまさかの行動だった
    samu_i
    samu_i 2017/07/15
    奥さんを買ったと思っていそうだ。
  • 《追記》昨日の非正規教員の増田だよ

    昨日、こちらの記事を書いた非正規教員の増田です。 https://anond.hatelabo.jp/20170713183630 「流れてしまうかな、誰か反応してくれるかな」と思っていたら、想像を遥かに上回る反響があった。 トラックバックもコメントも、現時点で確認できるものには全て目を通させてもらいました。 全ての意見に対して返事、説明、反論などをすることはできないので、どうしても補足したいと思ったことだけ書きます。 寄せられた反応の中で、「事前の調べが足りなかったのでは」「さすがに抜けすぎなのでは」「大事なことをもっと確認してから契約すべきだったのでは」という類のものがあった。 もちろん、自分の調べが甘かったとは思うし、すぐにいついてしまったな、とも思っている。 しかし、今現在の記憶を持ったまま3月30日に戻れると言われたと仮定して、あの電話に「いえ、お受けできません」と答えることが

    《追記》昨日の非正規教員の増田だよ
    samu_i
    samu_i 2017/07/15
    電通みたいに誰か死なないと改善されない(改善されたのか?)。47県雇用元があるので、47人の生贄が必要。
  • 会長メッセージ

    samu_i
    samu_i 2017/07/15
    “未経験の課題に対処するときこそ、学術的な知見と経験が役立ちます”