タグ

書評と本に関するsamuraidaのブックマーク (3)

  • 「Web 2.0 ツールのつかいかた」予約開始 : 404 Blog Not Found

    2006年10月05日00:00 カテゴリAnnouncement書評/画評/品評 「Web 2.0 ツールのつかいかた」予約開始 [初掲載2006.09.29: 発売開始まで掲載] どうやらAmazonで予約開始のようなので宣伝させていただきます。 Web 2.0 ツールのつかいかた 野 幹彦 / 梅田 望夫 / 小飼 弾 / 野 幹彦 他 梅田さんと私は、mail対談で登場します。 [追記:目次画像追加] 手前味噌ですが、お互いのblogですでに語られているようでいて、実はまだ語られていない、もしくは語り足りていない話題を扱っており、また口調もblogのそれとは違います。梅田さんのblogの読者も、blogの読者もかなり楽しめるのではないでしょうか。 まだ書は私の手元に届いていないのですが、少なくともこの対談が面白いことは現時点でもいえます。 Modern Syntax : W

    「Web 2.0 ツールのつかいかた」予約開始 : 404 Blog Not Found
  • 千夜千冊 目次

  • 松岡正剛の千夜千冊・遊蕩篇

    平成になって「趣味の水墨画」という雑誌が創刊され、そこに書のもとになる「朝水墨画人伝」が連載された。あきらかに村松梢風の名著『朝画人伝』(964夜)を意識していた。2年ほどつづいた。それがになった。 改題して『墨絵の譜』となったのは好ましい。サブタイトルが「日の水墨画家たち1・2」。雪舟から始まって、相阿弥・永徳・等伯・宗達・光琳をへて、応挙・若冲・蕭白・蘆雪とたどり、大雅・蕪村らの文人画を鉄斎でしめくくり、明治からは御舟と大観だけを入れている。24人が入選である。 まあ、こういう選抜はいろいろあるもので、その気になればいくらでも入るし、いろいろ落とせもする。著者は近世絵画史の専門家だから、詳しいことを知りたければ、『江戸の画家たち』や『江戸の絵を読む』で遺漏を補えばよい。また、書自体がそれぞれの代表作を採り上げながらも、その解説では前後の画人を補って、それなりの流れが

  • 1