タグ

2011年4月24日のブックマーク (4件)

  • 今覚えば、麻生ってそんな悪い総理じゃなかったよな 東京イケメン速報

    今覚えば、麻生ってそんな悪い総理じゃなかったよな 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/12(土) 20:23:50.15 ID:Ise7qXRM0 少なくともコミュ力はあった 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/12(土) 20:24:24.79 ID:K+Y0GrFJ0 漢字に不自由だったのが敗因 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/12(土) 20:24:55.67 ID:ZrDxAbbH0 麻生おろして鳩山を担ぎ上げる、コレが当の気違い沙汰 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/12(土) 20:25:32.34 ID:HD1OnY180 いやあれは悪い総理だった ただ鳩山や管よりマシってだけ 7:以下、名無し

    sander
    sander 2011/04/24
    でも麻生さん、あのタイミングじゃなきゃ総理の目は無かったんだよなぁ。小派閥の哀しさよ
  • 中日新聞:なぜいま増税論なのか 週のはじめに考える:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 なぜいま増税論なのか 週のはじめに考える 2011年4月24日 東日大震災の復興財源として増税論が飛び交っています。再建の青写真も決まらないうちに、なぜ、いま増税論ばかりが先行するのでしょうか。 増税論は大震災直後から政府内でくすぶっていましたが、脚光を浴びたのは菅直人首相の肝いりで創設された復興構想会議の初会合で五百旗頭(いおきべ)真議長(防衛大学校校長)が増税を唱えてからです。 普通の「政府審議会」では、委員同士が数カ月程度、議論を続けた後、事務局を握る官僚が舞台裏で周到に根回しして結論に誘導するのが常とう手段です。 まず復興策をまとめよ ところが今回は議論もしないうちから、いきなり結論が出た。いかにも唐突ですが、以来「消費税を三年間、8%に引き上げ」とか「いや所得税や法人税も」などと報じられ、増税はすっかり既定路線になった

    sander
    sander 2011/04/24
  • 『ドイツはあと12年で脱原発へ-天災は止められへん。けど、原発は止められる』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※転載・コピー大歓迎のPDFファイル が届きました。“2人のなにわのマダム”が語るとてもわかりやすい原発問題についての解説です。ひとりでも多くの方に読んでもらいたいので、携帯でも読めるように、テキストで紹介します。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 天災は止められへん。 けど、原発は止められる ▼自然の力の凄さ ◆ はあ~、震災からまったく落ち着かんのよ。津波の映像を見た時には、声もなかったわ。 ◇ 呆然として、後から泣いたよ。どれだけの人が犠牲になったかと思って。 ◆ いつもは自然の恵みを受け取っているけど、自然は牙をむくとホンマ恐ろしい…。 ◇ 自然に「想定内」はないんやなぁ。神戸の大震災やインドネシアの津波とかで分かっていたつもりやっ

    『ドイツはあと12年で脱原発へ-天災は止められへん。けど、原発は止められる』
    sander
    sander 2011/04/24
    ちゃんとしてるようで雑な印象。原発止めるなら止めるためのロードマップが必要なわけで、それは結局政治の問題だから
  • 東日本大震災 - アンサイクロペディア

    マグニチュード9.0の大地震は、日中に甚大な損害を与えた。静岡市のJR東静岡駅にそびえ立つ等身大ガンダム像は足元を除いて崩壊した[要出典]のを始め、東京でもシステムエンジニアが倒れてきたサーバーの下敷きとなったり[要出典]、東京スカイツリーの心柱に亀裂が走ったりした[要出典]。また、千葉県では製油所のタンクが爆発し、放出された有害物質が雲に付着し、雨と一緒に降った[要出典]。さらには東北新幹線はやぶさは震災の影響で廃車を余儀なくされており[要出典]、このような状況に天皇陛下も京都にお戻りなされておられる[要出典]。 また、犠牲者も多数出た。特に某ホテルで開かれたパーティーでの被災により『ドラゴンボール』の鳥山明氏を始め、スーパーマリオとゼルダの伝説の生みの親の宮茂氏、ポケモンクリエイターの田尻智氏、ハローキティの作者の山口裕子氏、『ワンピース』の作者の尾田栄一郎氏、『頭文字D』のしげの