タグ

2017年2月13日のブックマーク (3件)

  • 2017NEW GAME!豊洲PITイベント~公演内容、20年ぶりに行ったアニメのイベントの感想を語る - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわどうも、てんたまです。 2017年2月12日、僕は豊洲PITで開催されました「NEW GAME! ファン感謝イベント~Next Level~」に行ってきました! ちなみに僕のブログの常連さんなら知ってると思いますが、肩に入ったヒビ骨折は結局治らず結構まだ痛みましたが、NEW GAME! の女の子たちに会うために頑張って行ってきましたであります! そんな感じに行ってきたNEW GAME! のファン感謝イベント.その雰囲気や公演された内容の感想などを語ろうかと思います。 イベント当日 イベント当日、僕が持っていたチケットは夜の部17:30から開演の物だったから、そんなに早起きしなくても良かったんですが、何か目が覚めてしまい8時起床。 せっかく起きたし、これから青葉ちゃんたちに会うから身だしなみ整えなきゃと、朝シャンして体を清めました。 また髪と体を洗う時の水は、クエン酸と重曹使って炭

    2017NEW GAME!豊洲PITイベント~公演内容、20年ぶりに行ったアニメのイベントの感想を語る - 小説書きながら気ままにオタライフ
    sander
    sander 2017/02/13
    キタエリgj!
  • 過剰なご批評について : やまもといちろう 公式ブログ

    Twitterで先日来、町山智浩さん、小田嶋隆さん、津田大介さんあたりからいろいろご批評をいただいておりました。名前を出してモノを書いている以上、いろんなことを言ったり言われたりするのは当然であります。もちろん程度はありますが、古い2ちゃんねるなどでの書き込みに基づいた事実ではない憶測や思い込みで書かれているものも多く見受けられます。 ご指摘の中でファンドの話は特にそうですが、自分だけが絡むものではないため、そのとき窓口で出している仕事以上のことを書いたり説明したりするつもりはありません。 会社を経営したり働いたことのある方なら分かると思いますが、どこそこ会社に勤めている人が、その会社についてネットで質問されて細やかに回答するはずがないのと同じです。上場企業ではありませんから、取引先や税務署が必要なだけ分かっていればそれでよいのです。以前は自分ひとりでハンドリングしていたファンドが、他の方

    過剰なご批評について : やまもといちろう 公式ブログ
    sander
    sander 2017/02/13
    ジャイアント馬場が秋山準に語った「強いやつはリングの真ん中で動かず、弱い方が強いやつの周りを動く」というアングルをこうやって作っちゃうんだもんなぁ。
  • 大明駒:漢字なくした将棋の駒 初心者向け斬新デザイン | 毎日新聞

    初心者に将棋の魅力を伝えたいと、駒の図柄でその動き方が一目で分かる「大明駒(たいめいこま)」を、アートディレクターの稲葉大明さん(38)がデザイン・制作した。女性からは「おしゃれ」、将棋愛好家には「初心者に教えやすい」と好評で、優れたデザインに贈られる「グッドデザイン賞」(2016年度)を受賞した。 子供の頃から将棋が好きだった稲葉さんが、大明駒のアイデアを思いついたのは、初心者に将棋のルールを教えた時だった。最も難しかったのが駒の動き方を理解してもらうことで、漢字を一切使わず、駒が進むことのできる方向を視覚的にデザインすることを考えついた。14年に制作・販売を開始。商品名の「大明」は自分の名前と、「大変明解」の意味をかけたという。

    大明駒:漢字なくした将棋の駒 初心者向け斬新デザイン | 毎日新聞
    sander
    sander 2017/02/13
    正味これで駒の動きを覚えるのと漢字と動きのセットを覚えるのと差があるようには思えない。後、値段が高い。厳しい言葉ではあるが「自己満」「ひとりよがり」は妥当な評価