タグ

2020年1月2日のブックマーク (3件)

  • 日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか 中国オタク事情新年編【中国オタクのアニメ事情】 - アキバ総研

    中国で日のコンテンツが人気になり始めてから数十年、格的にオタク文化が形成されるようになってから10数年が経ちましたが、昔と比べて中国に入るオタク関連のコンテンツや情報は格段に増え、人気作品の傾向に関しても日中の違いは随分と縮小していますが、いつの間にか日中の違いが広まっているようなジャンルも生まれています。 そんな近年の中国オタク界隈における評価や認識の変化がもっとも大きいのがライトノベルやネット小説系の作品、中国では大雑把に「軽小説」と括られて扱われるジャンルではないかと思われます。 中国ではオタク層が成立する過程で中心となった作品の中に「涼宮ハルヒの憂」などをはじめとするラノベ原作アニメがあったこと、またその後も中国で大きな話題となる作品にラノベ系の作品が多かったことなどから、比較的長い間、日のラノベは重要な存在と見なされていました。 しかし近年は中国オタク層が接する作品の

    日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか 中国オタク事情新年編【中国オタクのアニメ事情】 - アキバ総研
    sander
    sander 2020/01/02
    色んな条件、制約の元独自の進化を遂げている中国軽小説界隈、というところでしょうか。マネタイズへ最速で最短で真っ直ぐに一直線に最適化して、寧ろジャンルの硬直化を心配してる状況なのは如何にもで微笑ましく
  • 人権学習シリーズ あたりまえの根っこ 「差別と社会」(大阪市立大学名誉教授 野口道彦)

    「差別と社会」(大阪市立大学名誉教授 野口道彦)[1] 差別とは何か 差別とは何でしょうか。ある人は「これは、差別だ」といいますが、別の人は「差別ではなくて、区別だ」といって、意見が分かれることがよくあります。この差別と区別の違いの背景には、区別は「しても許されるもの」、差別は「してはいけないもの」というとらえ方があります。 では、1つの行為が、社会的にみて許されるのか、許されないのか。これらは、文化・宗教、価値観などによって大きく違います。また、時代によって大きく変化しています。長いスパンでみれば、過去から現在、未来と、人権のとらえ方は大きく進展しており、今の時代に生きる人が、差別だととらえていないことも、20年、30年後には、差別だととらえられることが起こるでしょう。その点、頭を柔軟にし、感性を磨いておかないと、次世代の人から、「古い、頭が固い」といわれるでしょう。 さて、差別とは、「

    人権学習シリーズ あたりまえの根っこ 「差別と社会」(大阪市立大学名誉教授 野口道彦)
    sander
    sander 2020/01/02
    まあ、こんな立派な文章が掲載されてる大阪府の首長と議会第一党が何やっとるかと考えたら、皮肉の一つも言いたくなるよ。
  • 声優の結婚問題について - 大気圏備忘録

    あけましておめでとうございます。 オタクです。 声優さんの結婚ラッシュが来ていますね。 というわけで今回は「声優の結婚問題」について持論を述べたいと思います。 そもそも問題では無いんですが、とりあえず。 とまあ、声優全体について語るように見せかけましたが、僕は麻倉もも推しなので仮に麻倉ももが結婚したとしてのスタンスからお話しします。 僕は日頃、「結婚したい」だとか「付き合いたい」だとか「デートしたい」だとか「××したい(コンプラ配慮)」だとか、思ったり口にしたりするわけなんです。キモ=オタクなので。思うくらいは自由だと思うので、許してください。まあ許されなくても妄想はする。 ただ、実際に結婚したいのか、結婚できると思ってるのかと言えば全く一切これっぽっちも思ってないわけですよね。まあ大体のオタクがそうですけど。(ガチ恋勢?知らん。) そもそも、僕は麻倉もものオタクでしかないんです。 僕は麻

    声優の結婚問題について - 大気圏備忘録
    sander
    sander 2020/01/02
    人気商売の因果なとこよなぁ、としか/内心は自由、それを表出させるのも自由だし対して反論するのも自由。犯罪に及ぶようになれば通報する/しょうがねえよなぁ。そんなもんで終わるもんじゃねぇんだよ。