タグ

2022年7月20日のブックマーク (3件)

  • 安倍元首相の「国葬」9月27日 日本武道館実施で最終調整 政府 | NHK

    政府は参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣の「国葬」を9月27日に東京の日武道館で行う方向で最終調整に入りました。 岸田総理大臣は安倍元総理大臣の葬儀について、歴代最長の期間総理大臣の重責を担い内政・外交で大きな実績を残したなどとして、ことし秋に「国葬」で行う方針を表明しています。 安倍氏の「国葬」について政府は遺族の意向や外交日程なども踏まえ、9月27日に東京 千代田区の日武道館で行う方向で最終調整に入りました。 政府は与党側とも調整を行ったうえで「国葬」の日程を近く閣議決定することにしています。 戦後、総理大臣経験者の「国葬」は昭和42年に亡くなった吉田茂元総理大臣以来2人目となります。 安倍氏の「国葬」をめぐって野党の一部から反対や懸念の声が出ていることも踏まえ、政府は国民に対し「国葬」を行う意義などを丁寧に説明していく方針です。 官房長官「政治的評価を強

    安倍元首相の「国葬」9月27日 日本武道館実施で最終調整 政府 | NHK
    sander
    sander 2022/07/20
    弔意を示してくれた国の数を考えると内閣+自民党の合同葬でいいのか?という出発点から考えたら国葬かなぁくらいの消極的支持だが、反対する人たちとは妥結点が見出せそうにないのでこんな形で決まるんだろうな。
  • 男の人ってなんで占い嫌いなんだろ

    ヨッピーが朝の占いも全て規制すべきと言って、プチ炎上をかましている。 https://twitter.com/yoppymodel/status/1548848031826870272?s=21&t=jY4iK2oHzRbEWC64K_BypA こないだ私の彼氏もほとんど同じこと言ってた。 私はアラサーの女だが、占いを読むのは普通に好きだ。課金して占い師に相談しに行くほどではないが、石井ゆかりさんやしいたけ占いの自分の星座欄を読んだりする程度には星占いを信じている。どっちも無料だ。気で信じているというよりも、憂な月曜に「今週は人間関係のごたごたが落ち着くかも」と言われると「あ、今悩んでることももうすぐちょっとマシになるかも、がんばろ」と思えて元気が出るから。 最後は神頼みという言葉もあるけれど、運のようなものはやっぱりこの世にある気がして、今の自分がどこに運が向いてあるのか、なんとなく

    男の人ってなんで占い嫌いなんだろ
    sander
    sander 2022/07/20
    毎年本を買う程度にはゲッちゃん(ゲッターズ飯田)の占いは好き。月単位だと毎年10月くらいに運気のピークが来て、12月に最低になり年単位だと暫くは乱気で8〜9年でピークに向かうらしい(銀のイルカ)。
  • 宮尾岳先生の同人誌に関するツイート「こんなモノ描いて儲けていいのか?と」まとめ

    宮尾岳 @GAKUJIRA 漫画家です。【アオバ自転車店といこうよ!】【二度目の人生アニメーター】描いてます。自転車とさぬきうどんは生涯の友。 宮尾岳 @GAKUJIRA 今でもハッキリ覚えているが コミケという所に全く行かない僕は、1985年にそこで売ってる【エロ同人誌】という物を友人から貰った。 TVでおなじみの、ある魔法少女がエロい事される内容。 とても刺激的。 と同時に、自分の良心に待ったがかかった。 こんなモノ描いて儲けていいのか?と。 2022-07-18 02:23:01 宮尾岳 @GAKUJIRA 既に前年の1984年には OVAで「くりぃむレモン」が世に出てる。 だから、そういうのを求める層に「商品」が成立するのは分かってた。 が、それもエッチ系の漫画も全ては【商業物】だ。 このエロ同人誌は アマチュアが版権を無視して好き放題に描いてコミケで売っている。 その事に苛立ちを

    宮尾岳先生の同人誌に関するツイート「こんなモノ描いて儲けていいのか?と」まとめ
    sander
    sander 2022/07/20
    二次創作嫌儲矜持仁義色々入ってるけど、同郷の二人(同級生とは今回知った)が違えるところを見とうはなかった、の顔になってる。