ブックマーク / tegakilog.hatenablog.com (135)

  • エレガントなイメージで塗ってみた『愛らしい動物たちのシンフォニー』 - てがきーの

    『愛らしい動物たちのシンフォニー』のまえがきのページを塗りました! 今回も『配色アイデア手帖』を参考に塗ってみました。 テーマはエレガントな女性のイメージ。 そんな風に塗れたでしょうか? エレガントなイメージで塗ってみた『愛らしい動物たちのシンフォニー』 この前、塗ったタイトルページの裏側になります。 tegakilog.hatenablog.com 作者の江種鹿乃子さんの言葉が書かれています。 このページは、紫を中心とした色で塗りたいと思いました。 他の色はどうしよう? 配色アイデア手帖をめくってみました。 tegakilog.hatenablog.com エレガントのテーマに、ちょうどパープル系の配色がいくつかありました。 その中でも、コレ!と思ったのが、「刺繍のクッション」というページ。 この配色を参考にすることにしました。 今回、使う色鉛筆は三菱色鉛筆No.888。 三菱 色鉛筆8

    エレガントなイメージで塗ってみた『愛らしい動物たちのシンフォニー』 - てがきーの
  • 塗り絵『エポルの森の少女』を100均ダイソーの水彩色鉛筆で塗ってみた - てがきーの

    『エポルの森の少女』の《Song of the Wind》のページを、ダイソーの水彩色鉛筆を使って塗ってみました。 久しぶりの『エポルの森の少女カラーリングブック』です。 tegakilog.hatenablog.com 画用紙みたいにしっかりした紙なので、過去にも水彩絵の具で塗っています。 tegakilog.hatenablog.com 水彩絵の具で塗るのも楽しいですが、塗り直しができない、というデメリットがあります。 そこで今回は、ダイソーで購入した水彩色鉛筆を使ってみました。 実は水彩色鉛筆を使うのは初めてです。 どんな感じになるのか、ドキドキわくわくしながら塗ってみました。 塗り絵『エポルの森の少女』を100均ダイソーの水彩色鉛筆で塗ってみた 写真撮らずにいきなり塗っちゃいました。^^; 《Song of the Wind》(風の歌)のページです。 まず背景は、ホルベインの水彩絵

    塗り絵『エポルの森の少女』を100均ダイソーの水彩色鉛筆で塗ってみた - てがきーの
  • 元漫画家さんの塗り方を参考に肌と髪を塗ってみた『美人画ぬりえ』 - てがきーの

    『池永康晟の美人画ぬりえ』よりお姉さんを塗りました。 実はYouTubeで、元漫画家の星野さんが、プリズマカラーを使った顔や髪色を塗っているページを見つけまして 【色鉛筆】顔の塗り方 初心者でもカンタンに肌をキレイに塗る3つのポイントを解説【描き方・画材】 鬼滅の刃の禰豆子ちゃんですが、使われているのがプリズマカラーでした。 これを見て、真似して塗ってみたくなったんですよね。 でもちょうどいいお顔の塗り絵を持っていなかったので、美人画ぬりえで塗ってみた、ということです。^^ 同じ星野さんが、別の動画で髪色を塗る方法も紹介されていたので、これも似た色を使い、真似して塗ってみました。 結果、個性的なお姉さんの塗り絵ができあがりましたー。 元漫画家さんの塗り方を参考に肌と髪を塗ってみた『美人画ぬりえ』 このページは『無題』となっていました。 プリズマカラーを使って顔を塗っていきます。 tegak

    元漫画家さんの塗り方を参考に肌と髪を塗ってみた『美人画ぬりえ』 - てがきーの
  • プリズマカラーで明るい花束を塗ってみた『世界一美しい花のぬり絵』 - てがきーの

    『世界一美しい花のぬり絵BOOK』No.20のページ、今回は明るい花束を目指して塗りました。 カラーリリー、アジサイ、ポテト・パイン、バラのページです。 tegakilog.hatenablog.com プリズマカラーで明るく塗りたい『世界一美しい花のぬり絵BOOK』 カラーリリー、アジサイ、ポテト・パイン、バラのページです。 レイラさんの塗り絵で初めてのアジサイ。 塗るのが難しそうですが、きれいなアジサイになるように塗ってみたいです。 今回も使うのはプリズマカラーです。 tegakilog.hatenablog.com まず左側のアジサイ。 956の紫で中の部分を塗り、その周りは1026と1014、最後にちょっとピンクがかった紫の934も入れました。 あとでこの隙間をもっと濃い紫で塗りました。 葉っぱは907の濃い緑に908を重ねて109に912を足してみました。 カラーリリーは明るいき

    プリズマカラーで明るい花束を塗ってみた『世界一美しい花のぬり絵』 - てがきーの
  • ぬり絵本『愛らしい動物たちのシンフォニー』タイトルページの完成 - てがきーの

    ナツメ社のぬり絵『愛らしい動物たちのシンフォニー』のタイトルページを塗りました! 『愛らしい動物たちのシンフォニー』は、私の持っている『森が奏でるラプソディー』と同じ江種鹿乃子さんのぬり絵。 tegakilog.hatenablog.com ぬり絵を購入したのは約3ヶ月前。 できれば最初のページから順番に塗りたいと思いながら、なかなか手をつけれずにいました。 それは始めのタイトルページをどう塗ろうか、なかなかイメージが沸かなかったから。 でも、最近購入した『配色アイデア手帖』から1つのテーマを選んだら、塗ってみようという気持ちになりましたー。(^o^) tegakilog.hatenablog.com 『愛らしい動物たちのシンフォニー』より完成したタイトルページを紹介します。 ぬり絵『愛らしい動物たちのシンフォニー』タイトルページ 江種さんの塗り絵でよく出てくるかわいい動物たち。 今

    ぬり絵本『愛らしい動物たちのシンフォニー』タイトルページの完成 - てがきーの
  • 外国のデザインを和の配色で塗ってみたコロリアージュ『ひみつの花園』 - てがきーの

    『ひみつの花園』を和のイメージで塗ったページが見開きで完成しました! 先に塗った左のページ tegakilog.hatenablog.com インスタで見ていただいた方が「千代紙みたい」と言ってくれて、ホントだ!と気づきました。^^ ありがとうございます。 正方形だから千代紙みたいにも見えますね。 今回は右のページを背景の色を変えて塗りました。 イメージの参考になったのは着物。 塗った過程を紹介します。 外国のデザインを和の配色で塗ってみたコロリアージュ『ひみつの花園』 今度は右のページを塗りました。 図案はちょっと違うだけで、お花や葉っぱのデザインは同じですね。 今回も三菱色鉛筆のNo.880を使います。 三菱色鉛筆 880 36色(1セット) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 今度は背景を黒く塗ろうと思っています。 黒の着物の画像を探して

    外国のデザインを和の配色で塗ってみたコロリアージュ『ひみつの花園』 - てがきーの
  • 『配色アイデア手帖』でデザインをイメージしたい!塗り絵の参考にも - てがきーの

    塗り絵の配色に迷った時の参考になるかと『配色アイデア手帖』を買ってみました。 中はどんな感じなのか知りたくて、先に図書館で借りてみたら、とても充実した内容だったので、購入することにしました。 配色に迷ってしまう いつも同じ色合いになってしまって、違う色を試してみたい 塗りたい絵の色のイメージがなかなか沸かない時 そんな方にもおすすめです。 『配色アイデア手帖』でデザインのイメージが広がります。 私も、自分ではなかなか思いつかないデザインの色がわかって、買って満足している1冊です。 『配色アイデア手帖』を紹介します。 塗り絵に活かせる方法もお伝えします! 『配色アイデア手帖』でデザインをイメージしたい! 『配色アイデア手帖』のおすすめポイント 『配色アイデア手帖』の使い方 テーマを選んで色を決めてみる 『配色アイデア手帖』の活用方法 塗り絵にも活かしたい『配色アイデア手帖』 おわりに 『配色

    『配色アイデア手帖』でデザインをイメージしたい!塗り絵の参考にも - てがきーの
  • 葉っぱから先に塗ってみた『世界一美しい花のぬり絵』冒険した1枚 - てがきーの

    レイラ・デュリーさんの『世界一美しい花のぬり絵BOOK』より「ダリア/スイカズラ/トベラ/ボタン」のページが完成しました。 9枚目となるお花の塗り絵、今回は少し冒険してみました。 結果、色にまとまりのない花束になってしまいました。 やっぱり、よく考えて色を決めたらよかったと反省した1枚です。 『世界一美しい花のぬり絵』より「ダリア/スイカズラ/トベラ/ボタン」 19番目の塗り絵です。 今回も色鉛筆はプリズマカラーを使います。 tegakilog.hatenablog.com 今まではお花から塗っていたのですが、今回は葉っぱから塗ってみることにしました。 そして、赤っぽい葉っぱも入れてみました。 いつも、葉っぱを塗るのが雑になってしまうので、気をつけて塗るようにしました。 奥の方(下の方)の葉っぱは濃いめに塗ったり、影になる部分も意識して色を足したりしてみました。 葉っぱだけ先に塗って、こん

    葉っぱから先に塗ってみた『世界一美しい花のぬり絵』冒険した1枚 - てがきーの
  • 1月の和風のイメージで塗ってみた『ひみつの花園』配色も楽しめた - てがきーの

    ジョハンナ・バスフォードさんの『ひみつの花園』は外国のデザインっぽい塗り絵ですが、和風の色合いで塗れるページを探してみました。 塗ってみた結果、洋風でもこういうのあるかも、な感じですが、和風をイメージしないとなかなか思いつかない配色で楽しく塗れました。 1月の和風のイメージで塗ってみた『ひみつの花園』 『ひみつの花園』の中のページですが、右のページにも続いている塗り絵です。 でも、左のページだけを和風、できればお正月っぽい色合いが出せたらいいなー、と塗り始めました。 色鉛筆は三菱色鉛筆のNo.880を使います。 三菱色鉛筆 880 36色(1セット) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 赤いお花に黄色の縁どり、なかなか思いつきません。 このお花をこの配色にしました。 そんな感じで、それぞれのお花の色を決めていき、塗っていきました。 青いお花に茶

    1月の和風のイメージで塗ってみた『ひみつの花園』配色も楽しめた - てがきーの
  • ダイソー「癒やしの塗り絵」で【お正月のご挨拶】背景は市松模様に - てがきーの

    明けましておめでとうございます。 いつも当ブログ「てがきーの」にお越し頂いている方、またはじめましての方、ありがとうございます。 てがきーのを運営しています光(Mitsu)です。 実は私は別にメインブログを運営していて、てがきーのはサブブログになります。 文房具オタクな私の趣味や、素人だけど好きなスケッチを載せていこうと始めたブログですが、途中からはすっかり塗り絵ブログになってきました。^^; 春から始めた塗り絵にハマってしまったんですね。 そんなてがきーのはブログ1周年を迎えました。 ちょうど1年前の元旦にスタートだったんです。 今年も、スケッチやノート作りに塗り絵を続けていきたいと思っています。 自由なブログですが、どうぞよろしくお願いいたします。 あと、ブログのデザインテーマを変更してみました。 では早速ですが、今回の塗り絵を紹介します。 お正月用の塗り絵を探していて見つけたのが、ダ

    ダイソー「癒やしの塗り絵」で【お正月のご挨拶】背景は市松模様に - てがきーの
  • クリスマスカードみたいに塗ってみた「ねむれる森」の見開きページ - てがきーの

    クリスマスまでもう少し。 今度は「ねむれる森」の中の見開きページをクリスマス風に塗ってみました。 そして背景は、また雪のイメージで、パステルも使って金色っぽいベージュカラーにしてみました。 余白が多いので、Merry Christmasの文字も入れてみました。 クリスマスカードみたいに塗ってみた「ねむれる森」の見開きページ ほとんど左右対称になっている見開きページの線画です。 ちょうど真ん中にトナカイがいます。 何とか開けられるところまで頑張って塗ってみました。 色鉛筆は三菱色鉛筆のNo.880を使います。 三菱色鉛筆 880 36色(1セット) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 定番のクリスマスカラーを使って塗っています。 赤い葉っぱはポインセチアのイメージで。 紫もちょっと入れてみました。 左のページで配色を決めたら、右のページも同じよう

    クリスマスカードみたいに塗ってみた「ねむれる森」の見開きページ - てがきーの
  • くるみ割り人形とおじいさんの塗り絵【クリスマス・イブ】の夜っぽく - てがきーの

    また『自律神経を整えるなぞり絵』に戻ってきました。 物語をモチーフにした線画が素敵で、まだまだ塗りたいページがたくさんあります。 今回も選んだのはクリスマスがテーマの塗り絵です。 「くるみ割り人形」の中のページ。 くるみ割り人形のお話を知らなかったのですが、前に調べるとクリスマスのお話でした。 クリスマス・イブに少女のクララは、ドロッセルマイヤーおじさんから兵隊の格好をしたくるみ割り人形をもらうんですね。 ドロッセルマイヤーがくるみ割り人形を大事そうに抱えている絵を塗ってみました。 くるみ割り人形とおじいさんの塗り絵『自律神経を整えるなぞり絵』より はじめにこのページを見たときは、変わったお人形だなーと思ったのですが、調べてみると当にこんな姿なんですね。 このくるみ割り人形とサンタさんのようなおじいさんを塗ってみたくなりました。 三菱色鉛筆のNo.880を使います。 三菱色鉛筆 880

    くるみ割り人形とおじいさんの塗り絵【クリスマス・イブ】の夜っぽく - てがきーの
  • 冬のリースの塗り絵『森が奏でるラプソディー』背景はストライプに - てがきーの

    今度は『森が奏でるラプソディー』のリースの塗り絵を塗ってみました。 最近『自律神経を整えるなぞり絵』ばかりを塗っていたので、他の塗り絵をするのはちょっと久しぶり。 そして『森が奏でるラプソディー』を塗ったら、つるつるした紙の塗り心地が気持ちいいこと。 同じ色鉛筆でも仕上がりが違うことを改めて実感しました。 『森が奏でるラプソディー』より冬のリースの塗り絵 リースの線画ですが、クリスマス以外にも飾れそうな冬のリースですね。 こういうの、私も欲しいです。^^ 三菱色鉛筆のNo.880を使います。 三菱色鉛筆 880 36色(1セット) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング できればナチュラルなリースに仕上げたいと思って、色を選んでみることにしました。 葉っぱも定番カラーを使いながらも、明るすぎない色にしたいです。 おうど色とこげ茶で枝の部分を塗ります

    冬のリースの塗り絵『森が奏でるラプソディー』背景はストライプに - てがきーの
  • 【クリスマスツリーの塗り絵】背景を雪の風景のイメージで描いてみた - てがきーの

    今日、12月7日はクリスマスツリーの日だそうです。 1886年(明治19)年の12月7日に、横浜で外国人船員のために日初のクリスマスツリーが飾られたんだって。 そして、『自律神経を整えるなぞり絵』のクリスマスツリーの塗り絵が完成しましたー。ヽ(`▽´)/ クリスマスツリーまでを塗る過程は前に紹介しました。 tegakilog.hatenablog.com ツリーの下に置いているプレゼントを塗り、背景を塗って完成しました。 クリスマスツリーの塗り絵『自律神経を整えるなぞり絵』より プレゼントたちは模様を書き足したりしながら塗りました。 全体像はこんな感じです。 ここで、一度フィキサチフを吹きかけました。 乾いたら背景を塗っていきます。 まず、床の部分。 三菱鉛筆 色鉛筆 880 36色のはい色とつち色で塗りました。 背景を雪のイメージで塗ってみた 背景を悩んだ末、雪のイメージで塗ってみるこ

    【クリスマスツリーの塗り絵】背景を雪の風景のイメージで描いてみた - てがきーの
  • くるみ割り人形【クリスマスリースの塗り絵】背景を木目調にしてみた - てがきーの

    『自律神経を整えるなぞり絵』はおとぎ話がモチーフとなっているなぞり絵(塗り絵)。 tegakilog.hatenablog.com くるみ割り人形のお話も入っています。 私、よく知らなかったんですがくるみ割り人形って、クリスマス・イブの日のお話なんですね。 だから、クリスマスの絵が多いのかー、と改めて思っています。 クリスマスまでどれだけクリスマスの塗り絵を塗れるか、チャレンジ中です。 で、今回はクリスマスリースの塗り絵を塗ってみました。 「くるみ割り人形」よりクリスマスリースの塗り絵 背景を木目調に塗ってみよう 壁にかかったクリスマスリースの塗り絵の完成 「くるみ割り人形」よりクリスマスリースの塗り絵 すでに塗っていますが、この前に完成したクリスマスのオーナメントの隣のページです。 tegakilog.hatenablog.com 今回も、色鉛筆は三菱色鉛筆のNo.880と888を使いま

    くるみ割り人形【クリスマスリースの塗り絵】背景を木目調にしてみた - てがきーの
  • 【オダマキとユリの塗り絵】葉っぱの色に悩んだらジャングルみたいに - てがきーの

    はじめのページから順番に塗り進めている『世界一美しい花のぬり絵BOOK』 tegakilog.hatenablog.com 次は18番めのページ、と開いたところで、 このページ、飛ばそうかな・・・ と思ってしまいました。 オダマキとユリの塗り絵です。 でも、やっぱりこのぬり絵は順番に塗りたい!ので、チャレンジしてみました! 今回、お花は2種類と少ないのに、葉っぱが多いんですよね。 だから、葉っぱの色に悩んで、結果ジャングルのようになってしまった気がします。 完成したオダマリとユリの塗り絵です。 『世界一美しい花のぬり絵BOOK』よりオダマキとユリの塗り絵 No.018のcolumbine/lilly(オダマキとユリ)の塗り絵です。 ユリを塗るのって難しそう。 そして、葉っぱが多い。 当にこのページはパスしようかと思いました。^^; まず、ユリの花の色を決めました。 淡いピンクにしようかな

    【オダマキとユリの塗り絵】葉っぱの色に悩んだらジャングルみたいに - てがきーの
  • 【クリスマス飾りの塗り絵】背景にチェック柄を描いてみた「自律神経なぞり絵」より - てがきーの

    『自律神経を整えるなぞり絵』よりクリスマスがモチーフのぺージが何枚かあるので塗ることにしました。 まずはじめに完成したのはクリスマス飾りの塗り絵です。 『自律神経を整えるなぞり絵』よりクリスマス飾りの塗り絵 左のページの塗り絵です。 クリスマスのアイテムがいろいろあります。 これはアイシングクッキー? クリスマスツリーのオーナメント? と迷ったのですが、ブリキっぽいオーナメントにしてみようかなと塗りはじめました。 下絵には側面が描かれていますね。 この部分を濃く塗ってさらにその下に影になるように色を足してみたらどうかな、とか考えながら塗ってみました。 色鉛筆は三菱色鉛筆のNo.880を使います。 月のオーナメントも側面を黒く塗って 青く塗ったら立体的に見えるかなーと。 少し白く塗り残して光が当たっている感じも出してみました。 そんな感じでひとつひとつ塗っていきます。 で、ひと通り塗れました

    【クリスマス飾りの塗り絵】背景にチェック柄を描いてみた「自律神経なぞり絵」より - てがきーの
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/27
    立体感がすごい!
  • 白鳥の湖の王子様とお姫様の塗り絵「自律神経を整えるなぞり絵」より - てがきーの

    『自律神経を整えるなぞり絵』より白鳥の湖の王子様とお姫さまのページを塗りました。 また、背景を色鉛筆からのパステルで塗ってみました。 『自律神経を整えるなぞり絵』より白鳥の湖の王子様とお姫様の塗り絵 左側の眠っているお姫さまは、先に塗り終わりました。 tegakilog.hatenablog.com 今回はこの右の王子様とお姫さまのページです。 三菱色鉛筆のNo.880と888を使います。 まず、肌から。 服とドレスは水色で。 周りのややこしい模様。 金色っぽくなるように塗ってみました。 焦げ茶や茶色、黄土色にレモン色などを使って塗っていますが、よくわからずこんな感じかなーというくらいで塗っています。 白鳥は白の部分を残して、淡い水色やピンクを使って塗りました。 背景を塗ります。 王子様とお姫さまの周りを照らすように塗りたかったのですが、ちょっとうまくグラデーションになっていません。 色鉛

    白鳥の湖の王子様とお姫様の塗り絵「自律神経を整えるなぞり絵」より - てがきーの
  • いろいろなスケッチブックで練習中【透明水彩】人物に風景にスイーツ - てがきーの

    最近、描いた水彩画。 練習だからとカワチのスケッチブックをよく使いますが、最近はちょっとよれ具合が気になる時もあります。 ローラの似顔絵なんだけど、ちょっと違うかな。 去年、旅行で行った小田原城。 まだまだ木がうまく描けない。 同じ旅行で箱根にも行った。 ガラスの森美術館はとても素敵なところだった。 最近見に行ったコスモス。 あ~、茎が太くなってしまった。 お花畑も描くのが難しい。 ここまでがカワチのスケッチブック。 tegakilog.hatenablog.com コスモスをアップにして描いてみた。 マルマンの小さいサイズ(S160)のスケッチブック。 これも同じマルマン。 レースの上のスイーツ。 レースはそのままレースを置いて型どってから塗っています。 図書館で借りた『はがきサイズで透明水彩』に描き方が載っていたので、参考にしました。 はがきサイズで透明水彩 posted with

    いろいろなスケッチブックで練習中【透明水彩】人物に風景にスイーツ - てがきーの
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/19
    水彩画もいい感じですね。淡さ加減が好きです。
  • 背景は色鉛筆にパステルを重ねてみた『自律神経を整えるなぞり絵』 - てがきーの

    『自律神経を整えるなぞり絵』は3つのおとぎ話がモチーフとなった下絵が入っているなぞり絵です。 tegakilog.hatenablog.com 「眠れる森の美女」に「くるみ割り人形」そして「白鳥の湖」のおとぎ話です。 「白鳥の湖」のページに、眠っているお姫さまの絵があったので、このページを「眠れる森のお姫さま」のイメージで塗ってみました。 そう言えば、「白鳥の湖」のお話って、ちゃんとは知らないなーと調べてみましたが、お姫さまの姿で眠っているシーンって出てこなかったんですよね。^^ 『自律神経を整えるなぞり絵』より眠っているお姫さまを塗ってみた 左のページの寝ているお姫さまの絵です。 ちなみに、白鳥の湖のお姫さまはオデット姫と言うそうですね。 三菱色鉛筆のNo.880と888を使います。 金髪のお姫さま。 ドレスは淡いグリーンに。 まわりのお花を塗っていきます。 全部塗れました。 これでもい

    背景は色鉛筆にパステルを重ねてみた『自律神経を整えるなぞり絵』 - てがきーの