タグ

プライバシーに関するsanko0408のブックマーク (16)

  • Googleは「邪悪」になっていく? ユーザーの全データをサービス横断で利用

    Googleは「邪悪」になっていく? ユーザーの全データをサービス横断で利用2012.01.27 12:305,362 福田ミホ どうなんでしょうか? Googleのプライバシーポリシーが変更され、ユーザーの利用データは全サービス横断でトラッキングされ、サービスに反映されるようになります。検索やGmailはもちろん、YouTubeなど他のサービスでもユーザーの行動データが共有され、サービスのパーソナライズなどに使われるようになります。 サービスがユーザーごとにパーソナライズされる...というと、使いやすくなるならいいのでは? という感じもします。が、Googleが「邪悪」な方向に向かっているのではないかと懸念する声もあります。どういうことなんでしょうか? 今回のポリシー変更については1月24日のGoogleのオフィシャルブログのポストで明らかになり、今年3月1日から実施されます。3月1日以

    Googleは「邪悪」になっていく? ユーザーの全データをサービス横断で利用
  • ネット上で「忘れられる権利」…欧州委が法案 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=工藤武人】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は25日、インターネット上の個人情報保護のため、利用者がネット事業者に情報の削除を要求できる「忘れられる権利」を盛り込む法案をまとめた。 違反には最高100万ユーロ(約1億100万円)の罰金が科される。EU域内で活動している世界中の企業が適用対象で、ネットを利用した事業展開に影響しそうだ。施行は、欧州議会と27加盟国の承認を得てから2年後となる。 「忘れられる権利」は、EUが提唱する新しい概念。ネット上の情報を個人では削除しきれないことに対応したもので、法施行後は、利用者が名前や写真、クレジットカードの情報といったデータの削除を求めれば、ネット事業者は、報道目的など正当な理由がない限り情報管理を行うサーバーから抹消しなければならない。

  • LINEの個人情報の扱いはちょっと危ないのでは?の話

    ◆27日20:45に規約改定の旨について追記しました。 詳細: http://naverland.naver.jp/?p=6370 「LINE利用のために収集するアドレス帳内の情報は、LINE利用登録の際に、利用者がアドレス帳に登録されている電話番号および携帯電話用メールアドレスを利用して友だちを追加する機能を有効化した場合に限り取得します。 アドレス帳情報を利用したくない場合は、この情報を利用しなくてもLINEをご利用いただけます。 現行の利用規約では、上記の内容を詳しく記載しておらず、アドレス帳内の情報をすべて取得することが必須であるという誤解を招きかねない記載であるため、実態に合わせて、以下のように利用規約の改定を行いました。」 続きを読む

    LINEの個人情報の扱いはちょっと危ないのでは?の話
  • 自分が死んだらGmailに溜まったメールはどうなるか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■秘密と相続 GmailやFacebookなどで、自分のプライベートなデータをネット企業に預けている人は多いだろう。セキュリティに気をつけていれば、際どい内容が含まれていても、その中身が外に漏れることはない。ただ、人が死んでしまったら、そのデータはどうなるのだろうか。 言うまでもないが、通信の秘密は国民に認められた権利であり、憲法や電気通信事業法で保障されている。政府はもちろん、インターネットサービスプロバイダなどの電気通信事業者、さらに一般人も人の電子メールを勝手に見てはいけないことになっている。犯罪捜査で捜査機関がプロバイダに情報開示を迫ることはあるが、それも無制限ではない。インターネット上の法律問題に詳しい落合洋司弁護士は、次のように解説する。 「プロバイダが警察から捜査関係事項照会を受けて、ユーザーの名前や住所などの登録情報を人の同意なく提供するケースはあります。ただ、メ

  • Carrier IQ批判の高まり--その妥当性と問題点を検証

    Carrier IQという新企業がほんの数日のうちに、公の場で異常なほどの中傷にさらされている。同社は複数の報道で、「皆をぞっとさせる」あるいは「諸悪の根源」の「ルートキットキーロガー」を開発したとして非難された。 唯一の問題(このことは公開リンチに常に伴うリスクだ)は、Carrier IQが自社にかけられた嫌疑に関して潔白であると思われることだ。 Carrier IQはベンチャーキャピタルの出資を受けた新興企業で、カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置き、通信事業者向けの診断ソフトウェアを開発している。Carrier IQに対する最も深刻な批判は、同社がキー入力を記録して通信事業者に送信しているというものだ。ある「Mac」関連ウェブサイトの記事は、「おそらくCarrier IQは、膨大な数の事例で米連邦盗聴法違反を犯した」と興奮気味に報じた。 しかし、それは違う。Carrier IQ

    Carrier IQ批判の高まり--その妥当性と問題点を検証
  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part3 広告における利用、トラッキング、ターゲティング広告におけるプライバシーリスク - 最速転職研究会

    前回の続き。なるべく一般人向けに書きます。サードパーティCookieとあまり関係のない話も書きます。 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111125/1322210819 http://d.hatena.ne.jp/mala/20111130/1322668652 前回までの概要 トラッキング目的のCookieの利用などからサードパーティCookieの利用は問題視されIE6で制限がかけられるもプライバシーポリシーを明示すれば利用できるという迂回手段を用意、しかし今ではP3Pはオワコン化、SafariはサードパーティCookieの受け入れをデフォルトで拒否する設定を採用したが一度受け入れたCookieは問答無用で送信、Mozilla関係者は「殆ど合法的な利用目的はない」と言っていたものの既存Webサイトとの互換性のために変更できず、ブラウザはサードパーティCookie

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part3 広告における利用、トラッキング、ターゲティング広告におけるプライバシーリスク - 最速転職研究会
  • au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に

    ■編集元:ニュース速報板より「au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日版「LifeLogService」が見つかり問題に」 1 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/12/04(日) 18:41:30.43 ID:bCLPuDHi0 ?PLT(12000) ポイント特典 @HiromitsuTakagiが投稿 auのシャープ製Androidスマホ「INFOBAR」でjp.co.sharp.android.lifelog.databaseパッケージの「LifeLogService」なるサービスが購入時から稼働していていることについて、KDDIに問い合わせた件 …10月28日に回答があり、問い合わせのやり直しを要求し、質問事項「このLifeLogServiceは、何を取得するもので、何を記録するものか。」としたことは、http://t.co

  • Carrier IQ、スパイウェア疑惑の払拭に懸命--「責任は通信事業者に」

    携帯電話ネットワークの分析ツールを提供し、スマートフォン向けスパイウェア疑惑の渦中にあるCarrier IQが、AllThingsDの取材に応じている。Carrier IQのマーケティング部門担当バイスプレジデントであるAndrew Coward氏は、AllThingsDに対して次のように説明した。「このソフトウェアはOSから大量の情報を取得するが、だからといって、ユーザー情報の収集に利用されているとか、通信事業者に情報を提供しているとかいうことではない」。このセリフは裁判官に言うべきだろう。集団訴訟がすでに始まっているのだから。 しかも、ホワイトハットハッカーであるTrevor Eckhart氏の動画によって、Carrier IQのルートキットが驚くべき量の個人情報を取得していることはすでに分かっている。だが、Coward氏は、「(Eckhart氏の動画)は、すべての情報が処理されたり保

    Carrier IQ、スパイウェア疑惑の払拭に懸命--「責任は通信事業者に」
  • 高木浩光@自宅の日記 - Wi-FiのMACアドレスはもはや住所と考えるしかない

    Wi-FiMACアドレスはもはや住所と考えるしかない 目次 まえがき これまでの経緯 2つのMACアドレスで自宅の場所を特定される場合 SSIDに「_nomap」でオプトアウト? PlaceEngineはどうなった? まえがき 先週、以下の件が話題になった。 Greater choice for wireless access point owners, Official Google Blog, 2011年11月14日 Removing your Wi-Fi network from Google's map, CNET News, 2011年11月14日 グーグルWi-Fiネットワークの位置情報収集で対応策を公開, CNET Japan, 2011年11月16日 Google's WiFi Opt-Out Process Makes Users Navigate Technic

  • 高木浩光@自宅の日記 - テレビ録画機「トルネ」の視聴ジャンルが無断公開されている

    ■ 何が個人情報なのか履き違えている日 昨日の日記の件、みなさんからの声により、PlayStation 3をテレビ録画機にする製品「トルネ」についても同じ問題があり、どんなジャンルの番組をよく視聴しているかや、視聴時刻までもが公開状態になっていることが判明した。これについては後述する。 それより先に今言いたいのは、こういうことが起きるのは、何が「個人情報」なのかを、日の事業者や行政がみんな揃って履き違えているためではないかということだ。 今回の件について、ソニーはこう釈明するかもしれない。「オンラインIDは個人情報に該当しない。オンラインIDに氏名などの個人情報を含めないよう登録画面で注意書きしている*1」と。しかしそういう問題でないのは明らかである。 日の事業者はどこもかしこも、「個人情報」に該当しなければ何をやってもいいという誤った道に進み始めている。そして、日の個人情報保護法

  • 「匿名」でネットを利用するための3つの基礎知識

    by seq 日のインターネットは匿名性が高いと言われていますが、それはあくまで自分の実名を出すかどうかという論点に基づいたこと。接続したサーバやIPアドレスをたどることで、個人の特定はある程度可能になっています。 そこまで大きな話でなくても、家族で共有しているPCの接続履歴を親や兄弟に見られたくない時など、ネットに自分自身の行動履歴を残したくない場面は意外に身近なところにあります。そんな時に知っていたら便利な、自分の痕跡を残さずにネットを利用するための基礎知識を挙げていきます。 Gadgetbox - How to create a fake identity and stay anonymous online 1:ブラウザのプライベートモードを利用 Google ChromeやFirefoxなどといったブラウザでは、閲覧履歴やダウンロード履歴を一切記録しない「プライベートモード」を利

    「匿名」でネットを利用するための3つの基礎知識
  • 犯罪捜査にケータイ GPS の利用を解禁 | スラド

    ストーリー by reo 2011年11月02日 11時30分 「当局からの要請によりGPS情報を提供しています」とか 部門より 総務省は個人情報に関するガイドラインを改定し、携帯電話会社が GPS による容疑者の位置情報を捜査機関に提供できるようにしたそうだ (時事ドットコムの記事より) 。 これまでも基地局ベースの位置情報提供は行われていたが数百メートルの誤差があり、大幅な精度向上が見込まれる。ただし情報提供には裁判所の令状が必要な他、情報提供が行われていることを該当端末の画面表示や音、振動などで相手に知らせることを条件としているという。

  • 英ショッピングセンターではプライバシ保護のため写真撮影禁止? | スラド YRO

    英Braeheadショッピングセンター内で娘の写真を撮ろうとした男性が、警察から職務質問を受け、写真を消去するよう要請されたとのこと。これに疑問を持った男性は、このショッピングセンターでの買い物をボイコットするよう呼びかけるキャンペーンをFacebook上に立ち上げ、大きな反響を呼んでいる(家/.、BBC記事)。 Chris White氏がBreahdeadショッピングモールで、娘のHazelちゃんがアイスクリームをべるところを携帯電話のカメラで撮影していたところ、警備員に呼び止められ写真を削除するよう言われたとのこと。だが男性が要請にすんなり応じる姿勢をみせなかったことに加え、既にHazelちゃんの写真をFacebook上に掲載してしまったことを話すと警察が呼ばれたという。警察はテロ防止法に基づき携帯を押収することもできるとのことだが、今回は男性が職務質問を受けただけで画像の削除も免

  • Applogがあなたの端末にインストールされてないかどうか調べるツールを作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Applogというユーザーの情報をぶっこぬいて送信するライブラリをアプリ開発者にばら撒いて報酬を支払ってくれる会社があるようです。 公開されている情報を見る限り,そんなに気にしないでもいい気がしますが、一部の方々が不安に思っておられるようで炎上していたのでテキトーな検出ツールを作りAndroidマーケットに公開しました。 UPDATED[11/10/10 00:53] app.tvや他のミログ社製のツールはすべて検出するようにしました。また、検出したアプリをアンインストールもできるようになりました。 https://market.android.com/details?id=com.cw.milogtest&feature=search_result あと、彼らはマーケットからぶっこぬいたメールアドレスにApplogを導入しませんか的なメールをいろんな開発者に大量に送っているようです。 こ

    Applogがあなたの端末にインストールされてないかどうか調べるツールを作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • グーグルが公開するWi-Fi対応デバイスの位置情報--新たなプライバシーの懸念

    (編集部注:こちらは、6月16日に公開の「グーグルWi-Fiに接続されたモバイル機器の位置情報を公開」に、オリジナル英文記事中にある未翻訳部分を追加し、一部を再編集して公開しています) サンフランシスコ発--Wi-Fiをオンにしておくと、自分のコンピュータやモバイルデバイスの以前の位置情報が、ウェブ上で誰からでも見えるようになってしまう可能性がある。 米CNETは、Wi-Fiに接続された「iPhone」やノートPCなど、多数のデバイスのおおよその位置をGoogleが公開している、という情報を入手した。2011年に相次いで発覚している、ワイヤレスデバイスとプライバシーをめぐる問題は、新たな展開を見せている。 位置情報サービスを有効にしている「Android」電話機は、周辺にあるWi-Fiデバイスの固有のハードウェアIDを定期的にGoogleに送信している。同様のことは、Microsoft

    グーグルが公開するWi-Fi対応デバイスの位置情報--新たなプライバシーの懸念
  • News from the Lab Archive : January 2004 to September 2015

    Forensic researcher Alex Levinson has discovered a way to map out where an iPhone has been. The information comes from a location cache file found on an iPhone (Library/Caches/locationd/consolidated.db). In practice, this file contains your travel history. It should be noted that this file can't be accessed by third-party apps on an iPhone, as you need root rights to reach it. However, the file is

  • 1