タグ

原発に関するsanko0408のブックマーク (21)

  • 1/15 NHKスペシャル 知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~を見て | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 今夜のNHKスペシャル、「知られざる放射能汚染~海からの緊急報告~」は非常にいいものでした。見逃した方は、ぜひ再放送か、NHKオンデマンドなどで見てください。 1/16追記:再放送の予定があるそうです。見逃した方は是非今度は予約するか見てください。教えてくれた方々、ありがとうございました。 2012年1月19日(木)  午前0時15分~1時04分 総合 (18日深夜) シリーズ原発危機 知られざる放射能汚染 ~海からの緊急報告~ 初回放送 2012年1月15日(日) 今回の話は、11月のETV特集(「11/28 

  • 日本全国セシウム表が完成:ハムスター速報

    全国セシウム表が完成 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 02:35:55.54 ID:k0DAvLKD0 ?PLT(12000) ポイント特典 東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性物質が日全土に降り注いだことが、25日に発表された文部科学省の調査で裏づけられた。第一原発から約1700キロも離れた沖縄県を含む45都道府県でセシウムが観測された。 半減期が2年と短いセシウム134が全地域で見つかっていることから、文科省は「第一原発事故からの降下物」と判断している。 http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY201111250564.html 4 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 02:38:44.52 ID:y6rwAV

  • 東電株主、原発事故で代表訴訟へ 賠償5兆円要求 - 日本経済新聞

    福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の株主42人が14日、新旧経営陣61人に対し、総額5兆5千億円の損害賠償を求める株主代表訴訟を起こす方針を明らかにした。同日付で監査役に提訴を求め、60日以内に応じなかった場合は株主代表訴訟に移る。株主側弁護団は「大津波を想定した試算があったのに対策を取らなかったことや、事故時に海水注入が遅れたこ

    東電株主、原発事故で代表訴訟へ 賠償5兆円要求 - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):警戒区域、最大値は139マイクロシーベルト 国の調査 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  国の原子力被災者生活支援チームは1日、東京電力福島第一原発事故による警戒区域と計画的避難区域にある約2700地点の放射線量を公表した。最も高かったのは原発から南西約1キロの大熊町夫沢で、毎時139マイクロシーベルトに達した。北西方向に高線量の地域が広がる傾向はこれまでと変わらなかった。  9市町村にまたがる原発から20キロ圏内の警戒区域と、その外側の計画的避難区域について、7月4日〜8月20日に2696地点で放射線量を測定した。  警戒区域での地上1メートルの最高値は、原発から南西約1キロの大熊町夫沢の毎時139マイクロシーベルト。地上1センチでは、西約4キロにある双葉町松ざくの毎時368マイクロシーベルトにのぼった。一方、原発から北側の海岸沿いでは2〜3キロ離れた段階で、毎時1マイクロシーベルト以下になる傾向があった。 関連リンク「長期居住困難

  • 文部科学省「一ヶ月前に原発敷地外で採取した土からキュリウム出たわwwwwこれはマジでヤバイwww

    ■編集元:ニュース速報板より「文部科学省「一ヶ月前に原発敷地外で採取した土からキュリウム出たわwwwwこれはマジでヤバイwww」 1 依頼76(関西地方) :2011/06/13(月) 16:06:09.97 ID:Z8UuBUqK0● ?PLT(12503) ポイント特典 文部科学省は13日、福島第1原発から約2~3キロの福島県大熊町で採取した土壌から、放射性物質のキュリウムを微量検出したと発表した。原発敷地内では検出されているが敷地外では初めて。文科省は「事故により外部に放出された。内部被ばくに注意が必要な核種だ」と説明した。 今回のキュリウムは原子炉の運転に伴ってプルトニウムからできたとみられる。 大熊町の2地点で4月29日と5月1日に採取した土壌から検出。一方、土壌からアメリシウムも微量検出したが、文科省は「検出量が少なく、過去の大気圏内核実験によるもの」としている。 h

  • 【安全安心】福島の海水浴場の放射性物質調査して数値公表するよ、みんな泳ぎに来てね!(ゝω・)vキャピ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/06/08(水) 11:06:47.97 ID:KLtFAdR/0 ?PLT(33876) ポイント特典 安心利用へ水浴場の放射性物質を調査 猪苗代湖水浴場の放射線量を測る職員=7日午前、猪苗代町・志田浜 県は7日、今夏営業を予定している県内の水浴場15カ所で放射性物質の調査を実施し、 浜辺の放射線量の測定と砂の採取を行った。砂は原子力センター福島支所で分析し、 1〜2週間程度で測定値を公表する。 水浴場は毎年、水質調査を実施し、安全性を確認している。しかし今年は福島第1原発事故 を受け、県内外の利用者が安心して利用できる環境を整えるため、放射性物質調査を初め て実施した。 http://www.minyu-net.com/news/news/0608/news10.html

  • チェルノブイリのいま──死の森か、エデンの園か(1/4)

  • 東京電力が福島第一原発1号機~4号機の様子が24時間見られるライブカメラ映像の配信を開始

    東京電力は5月31日、福島第一原発1号機~4号機の姿を見られるライブカメラ映像の配信を開始しました。 以前設置されていた「ふくいちライブカメラ」はかなり遠景で、しかも夜間は映像配信を停止していましたが、今度の映像配信は24時間ほぼリアルタイムで行われることになるそうです。 詳細は以下から。 TEPCO : 福島第一原子力発電所 | ふくいちライブカメラ カメラが設置されているのは事務館や免震棟の近くで、1号機から4号機の姿がすべて見られる角度です。 左端に見える建屋上部が枠組みだけになっているのが1号機、その隣の無事な建屋が2号機、その右で枠組みも崩れているのが3号機、その奥で3号機とほぼ重なるように見えている半壊した枠組みの建屋が4号機。 20分ほど見ていましたが、天気の移り変わり以外は特に何の変哲もない映像でした。何かあっても困りますが……。

    東京電力が福島第一原発1号機~4号機の様子が24時間見られるライブカメラ映像の配信を開始
  • 「もんじゅ」30トンふた撤去始まる 落下装置引き抜き準備

    ■編集元:ニュース速報板より「「もんじゅ」30トンふた撤去始まる 落下装置引き抜き準備」 1 依頼480(dion軍) :2011/05/30(月) 14:45:45.68 ID:+ImKduSB0● ?2BP 高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月に原子炉容器内に落下し、運転再開の妨げになっている燃料交換用の炉内中継装置の引き抜きに向け、日原子力研究開発機構は30日、中継装置の上部にあるふた「ドアバルブ」(重さ約30トン)の撤去作業を始めた。 同機構は、ドアバルブなど上部の部品を撤去した後、中継装置を引き抜くための専用器具をつけ、6月中旬をめどに引き抜くことにしている。 http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0530/san_110530_3579819775.html 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/05/30(月)

  • 東京電力、メルトダウンに続き「メルトスルー」が起きた可能性も認める : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京電力、メルトダウンに続き「メルトスルー」が起きた可能性も認める 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/24(火) 19:21:14.14 ID:uZBtTo2j0 ?2BP 事故発生から2か月以上。東京電力がようやく認めました。福島第一原発の事故で、東京電力は2号機と3号機でも「メルトダウン」が起きていたとする報告書を公表したうえで、圧力容器が損傷し、一部の燃料が格納容器にまで溶け落ちる「メルトスルー」が起きた可能性についても認めました。 「こういった解析を事故発災当時にできなかったのかという話がありますが、 原子炉への注水を安定的に継続させることに集中していたということになります」(東京電力の会見) JNNの取材に対し、複数の政府関係者は1号機から3号機でメルトダウンが起きた可能性をすでに認めていました。これまで「データが得られていない」として評価を見送って来た東京

    東京電力、メルトダウンに続き「メルトスルー」が起きた可能性も認める : 痛いニュース(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):イタリアの原発凍結法案、可決へ 首相保身の思惑も - 国際

    閉鎖中の原子力発電所の再開の是非を問う国民投票を来月中旬に予定するイタリアで、原発再開を無期限に凍結する法案が24日、下院で可決される見通しになった。政府はこの法案を理由に国民投票の中止を狙うが、ベルルスコーニ首相の保身の思惑が強い。  法案は「安全性に関する科学的知見を得るため、政府は原発新設の手続きを進めないと決めた」との一文があり、事実上、無期限の再開凍結と解釈されている。すでに上院を通過し、政府は法律を速やかに施行したい構えで、「法律で原発凍結を決めたので国民投票は意味がない」との論理で中止させたい考えだ。  ベルルスコーニ首相が中止にこだわるのは別の理由がある。同じ日の国民投票で、首相の裁判不出廷特権法の是非も問われるからだ。少女買春裁判を抱える首相は、東日大震災を機に、投票率50%以上となって国民投票が成立することを強く警戒。特権法はすでに憲法裁から違憲判決が出ているものの、

  • 浜岡原発、再開させぬよう求める訴訟へ 地元弁護士ら 「明確に安全確認されるまで」 - 日本経済新聞

    政府の要請で全面停止した浜岡原発(静岡県御前崎市)の運転再開をめぐり、同県の弁護士ら有志でつくるグループは14日、国や中部電力が計画している現在の津波対策などは不十分だとして、明確に安全確認されるまで再稼働させないよう求める訴訟を起こす方針を固めた。「脱原発」を主張する同県湖西市の三上元市長や弁護士約10人を原告として、数カ月以内に静岡地裁に提訴する。弁護士らは、かつて敷地内を流

    浜岡原発、再開させぬよう求める訴訟へ 地元弁護士ら 「明確に安全確認されるまで」 - 日本経済新聞
  • 福島第一原発の作業員が体調不良、意識不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は14日午前の記者会見で、福島第一原子力発電所で機材運搬などに従事していた協力会社の男性作業員(60)が同日朝、体調不良を訴え、福島県いわき市内の病院に搬送されたことを明らかにした。

  • asahi.com(朝日新聞社):放射能汚染の下水汚泥「焼却しドラム缶に」 - 社会

    福島県内の下水処理施設の汚泥から放射性セシウムが検出された問題で、政府の原子力災害対策部は12日、下水汚泥の取り扱いについての考え方をまとめ、国土交通省を通じて県に示した。  下水汚泥の放射能汚染に対する国の指針はこれまでなく、県が示すよう求めていた。  国交省によると、1キロあたり10万ベクレルを超える放射性物質が検出された場合、県内で焼却処分し、飛散しないようドラム缶などで保管するのが望ましいとした。10万ベクレル以下の汚泥は当面、地下水への汚染対策をした処理場の埋め立て敷地などに、監視できる状態で保管して問題ないとした。  対策部によると、原子炉等規制法で、半減期が約30年のセシウム137が1キロあたり10万ベクレルを超えなければ穴を掘って埋められると定めている。この規定などをもとに考え方をまとめたという。  福島市の処理場では今月4日の調査で、セシウム137と半減期が約2年の同

  • asahi.com(朝日新聞社):圧力容器、大量水漏れ 福島第一1号機、燃料大半溶融か - 社会

    東京電力は12日、東日大震災で爆発事故を起こした福島第一原発1号機の原子炉圧力容器に、燃料を冷やすために入れている水が容器の5分の1以下しかたまっていないことを明らかにした。燃料が溶けて底の方にたまり、圧力容器の底に穴が開いて水が漏れているらしい。燃料損傷は東電のこれまでの想定以上に進んでいるとみられる。  東電は圧力容器の水位計を修理、改めて測定したところ、値が出なかった。測定限界である原子炉底部から約4メートルの位置より下に水位があることを意味する。圧力容器は高さ20メートルで容積360立方メートル。現在は毎時8トンのペースで、これまで1万358トン以上注水したが、容器の5分の1以下しかたまっていない計算だ。  東電によると、水は格納容器に漏れ出ているとみられる。溶けた燃料が圧力容器の底に落下、その熱で、制御棒を動かす棒を入れる管の溶接部などに亀裂が入り、圧力容器の底から水が漏れてい

  • パスワード認証

    p4j - がんばれ日!! 「p4j」は有志ボランティアによって運営されるブログです。 皆さんの判断材料になるような海外大手メディアの翻訳や、こころが明るくなる話題を届けていきたいと思っています。被災地の復興と、またみんなでワイワイ出来る毎日を取り戻すために。

  • 迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz

    「原発の開発には胡散臭いところがあった。モノは必ず壊れる。でも東電など電力会社は、絶対に壊れないと気で思っているように見えた。チェルノブイリ事故があったとき、日では『ソ連の安全に対する意識が遅れていたのが原因だ』なんて言われたけど、日のほうがよほどひどかったね」 落ち着いた口調で語るのは京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(60歳)だ。 原発を推進してきた学者たちが「想定外」という言葉を繰り返すのとは対照的に、今日の福島第一原発のような大事故がいつか起きると警告を発し続けてきた学者グループがいる。 彼らはこれまで「異端の研究者」と見られ、テレビや新聞でもほとんど紹介されることがなかった。それどころか、学会では長く冷や飯を喰わされ、研究費や昇進でも明らかな差別を受けてきた。 遅きに失した感は否めないが、今回の事故で、そんな彼らにようやく注目が集まりつつある。原発関係者たちは、推進、批判の

    迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz
  • 英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日語訳(Part 1) 今日、米国東海岸時間で11時頃から、英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、オンラインで福島原発事故に関するQ&Aを行いました。「ネイチャー」誌は、事故発生当時から、ブログやオンラインの紙面で、事故そのものや、それに関する現地測定のデータ、さまざまな国のさまざまな機関によるモデル試算の結果、日や国際の関連機関のプレスリリースなどを、地道に報道してきました。それらは、こちらにまとめられています。⇒ http://www.nature.com/news/specials/japanquake/index.html 「ネイチャー」誌は、事故当初から、「総合科学誌」としての立場から、客観的に、刻々とレポートされてくる数値と過去の例(チェルノブイリなど)に基づく報道や社説を出してきています。記

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)
  • 検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島第1原発、津波…燃料棒溶融…爆発 ◇3.11から2日間、官邸・保安院・東電は 東日大震災は国内未曽有の原発事故を引き起こした。首相官邸や東電、防衛省・自衛隊はどう対処したのか。米国の動きは。発生直後からの2日間を追った。【震災検証取材班】 ■発生 11日14:46 ◇暗闇の建屋脱出30分 「はぐれるな、手をつなごう」 ◇「全員官邸に集合」 閣僚右往左往 その時、東電の下請け会社に勤めるベテラン従業員は福島第1原発4号機タービン建屋の地下1階で鉄材の切断作業をしていた。11日午後2時46分、激しい揺れに必死で配管にしがみつく。 「足場が倒れたら危ない」。3人の同僚と声をかけ合っていると突然、照明が消えた。暗闇の中、危険箇所を示す電池式の警告灯だけが赤く点滅している。 頭が混乱して方向感覚がない。「はぐれたら大変だぞ。手をつないで行こう」。警告灯を懐中電灯代わりに、4人は一列になって1

  • IAEA「福島第一原発再臨界したかも」

    ■編集元:ニュース速報板より「IAEA「福島第一原発再臨界したかも」」 1 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/31(木) 01:55:23.39 ID:6lDj3gOL0 ?PLT(12000) ポイント特典 国際原子力機関(IAEA)は30日のウィーンでの記者会見で、 東京電力福島第1原子力発電について、「再臨界」した可能性があるとの見解を示した。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ 続きを読む