2018年12月12日のブックマーク (3件)

  • 「専業主婦になりたい」のに婚活で失敗ばかり : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2/2

    結婚相手に求める唯一の条件は、「専業主婦にしてくれる」こと。今回の相談者・美佳さん(仮名、35歳)は、その一点にこだわっていました。 しかし、こだわった結果、恋人と別れ、婚活は思うようにいかず……と、苦しい日々を送ることになってしまったのです。彼女は、なぜ専業主婦にこだわり、なぜ希望通りにいかないのでしょうか? 美佳さん「私の母親が専業主婦だったのですが、家に居てくれたおかげで寂しい思いをすることはありませんでした。すごく裕福というわけではなかったけど、今思えば『幸せな家庭で育ったな』と思っているので、を専業主婦にできるくらいの稼ぎがある男性と結婚したいと思っています」 木村「以前お付き合いしていた男性は、それが理由で別れたんですよね?」 美佳さん「2年前まで付き合っていた同い年の彼は『専業主婦でいいんじゃないの?』と言っていたのに、だんだん『やっぱりそれはキツイ』と言い始めました。『こ

    「専業主婦になりたい」のに婚活で失敗ばかり : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 2/2
    sankon30
    sankon30 2018/12/12
    中身読んでないけど、専業主婦ってどこからだろ。週2パートは専業主婦に含まれる?
  • アクションゲームのプロ級のゲーマーは灰白質が多く、しかも脳の結合が優れているという研究結果 : カラパイア

    ゲームにハマると、あっという間に時間が経ってしまうので、プレイ後に罪悪感を感じてしまうというのは、ゲーマーにとっては「あるある」だ。 やりすぎると問題が生じるが、良い影響もあるとする研究結果も発表されているようで、今回の研究も良い方のやつだ。 アクションゲームを定期的にプレイすると、脳の灰白質(筋肉の制御、視覚・聴覚といった感覚認識、記憶、感情、会話、意思形成などに関連)が増えるだけでなく、その機能に関連する小区域の結合がうながされるというのだ。

    アクションゲームのプロ級のゲーマーは灰白質が多く、しかも脳の結合が優れているという研究結果 : カラパイア
    sankon30
    sankon30 2018/12/12
    ウメハラ、ときどたち格ゲーマー比較して。若手も一緒に
  • アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の流行を振り返る

    再考・『涼宮ハルヒの憂』のどこが新しかったのか - シロクマの屑籠 p_shirokuma氏に記憶を刺激されたので、『涼宮ハルヒ』シリーズのいちファンとして、個人的にも振り返ってみたいと思う。 『ハルヒ』に新しさはあったか?大ヒットした作品には「総決算」タイプと「新開発」タイプがあると考えている。 すなわち、過去の流行を上手くまとめたものと、新しい流行を提示するものである。 原作の『ハルヒ』はまさしく総決算タイプだと言えるだろう。 80年代・90年代のジュブナイルSFや超能力ものをベースに、 きわめて表面的かつ類型的な萌え要素を配置したものが『ハルヒ』である。 西尾維新のように、萌えを理解した上で過去の作品を換骨奪胎するのではなく、 ベタに古いものをやりたいので萌えをまぶして新しくみせかけた、といった印象を受ける。 『ハルヒ』にフォロワーはいるか?2000年代に猛威を奮った『月姫』や『戯

    アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の流行を振り返る
    sankon30
    sankon30 2018/12/12
    エンドレスエイトの罪は重い。せめて毎回終わりだけ一緒で、中身が違う大冒険にすればよかったんだよ。たまにはそんなイレギュラーもあったんでしょ?長門さん